好きなアイスの味は?

 

アイスといえば……

 

バニラソフトクリーム

1973年より発売されたと

いう…

井村屋のあずきアイスバーが大好き!

 

飽きないですねェ……

 

   私の場合―――

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう

 

2024年5月9日(木)

こんにちは雪月 剛(ゆづきごう)です。

 

今日も今朝アメーバさんより寄せられている

「 リブログ 」です……

 

 原文に段落行間隔らの改定を施しています…

この度も

どうかよろしくお願いいたします~~~

 

みんなの回答を見る

 

2023年5月9日(火)

画像 #今日のひとことブログ の記事より

画像 #ゾッとする〇〇メッチャ笑ってますよ。 の記事より

この度も

   申し上げておきます――――

 

明治維新以降

およそ

80年間の明治教育を過ごし…

 

1945年8月15日

〈 国際的には9月2日と聞く… 〉

には

日本国有史来の大敗戦

第二次世界大戦で喫し―――

 

爾来(じらい)……

本年2023年で78年間、

 

明治維新から数え…折り返し点のような歳月

  を―――

 

戦勝国

アメリカ合衆国政策下で教育を受けて来た日本民族。

 

 現在(いま)でもその実態には何の変わりもない…… 〉

 

過去の人類歴史より鑑(かんが)みれば……

 

戦勝国アメリカ合衆国側の執った政策―――

 

「 小室直樹博士ら社会学者、法の大先達が言うところ

 

タイトルに用いた

『 日本民族精神的奴隷化 』

或いは

一般的には『 心理戦 』という政策 」

 

無理もない……

 

明治維新以来…150年もの歳月は日本民族に重過ぎる…

 

大先達の

説(と)かれていること〈 警鐘警告!! 〉を聞くまでもない……

 

いったん出来上がってしまった体制〈 怪物 〉

立ち向かって戦える

…術は

    日本民族どころか…人間のどこにもない……

 

どうしようもない日本―――

 

  どうにもならない日本――――

 

  なるようにしかならない日本民族の未来――――

 

果たして………

画像 #時の流れの早さを感じた事 の記事より

今日は

2022年5月9日(月)。

 

今朝も

アメーバさんよりリブログをいただいております。

ほんとうに感謝しかありません。

ありがとうございます。

 

この度のリブログ

現代日本社会の最も根底に触れているリブログ――――

 

どうぞよろしくお願いいたします。

  

それでは~~~


 今日は

2021年5月9日(日)。


きょうも

アメーバさんよりいただいた

 昨日、 

2021年5月8日付け 「 リブログ 」 の続き

で、

昨年2020年5月9日付の 投稿記事です―――――

画像 Google photoが教えてくれた記憶の記録 #少し前の事と思ったら〇年前だった の記事より

テーマ:

雪月 剛のブログ87 日本って不思議な国? 

                日本人って不可思議な人種!? 

パート18  


 小室直樹博士(故人遺作)著作 

『 日本国憲法の問題点 』 

集英社、2002年。

より

    引き続きの引用――――

 

 前回 

「 アメリカの栄光 」を強調する歴史教育(136P) 

        の つづき――――

 

 では―――――

 

 〈 既に、以前のブログで引用をしており 再度であります 〉    

国民不在の「 教育基本法 」(140P)

 

ここまで 

「 アメリカ教育 」 とは何かを見てきたわけ

だが、

 

この観点から見たとき、

はたして

日本の戦後教育はどういう評価を与えられるべきか。

 

 その答えは改めて言うまでもないだろう。


戦後教育くらい、 非アメリカ的

で、 

 非民主主義的な教育はない!


何しろ、 

この日本で子どもたちが教わる歴史と言え

ば、 

 いかに自分たちの祖先

邪悪(じゃあく)で野蛮であったか

オン・パレ―ドである。

 

 しかも、 

それに加えて行われている

のが、

恐るべき知識偏重教育である。

 

 ただひたすらに知識

を、 

それも意味のない暗記を強制され、受験に通ることだけ

が 

 

  「  」 

あると教えられる。


 これでは学級崩壊が起こり、

家庭内暴力が起こるのも当然ではないか。

 

何しろ、 

日本の学校教育には、 

 

子供たち

を 

「 人間にする 」 、 「 日本人にする 」 

 

ための教育

すっぽり欠落しているのだ。

 

 日本の教育

は 

「 社会化 」 

 の

機能を失って久(ひさ)しい。


なぜ、このような教育が行われるようになったのか。

 

 その原点は、例の教育基本法にある。


試みに教育基本法をひもといてご覧になるといい。

 

 わずか十一条しかない短い法律だから、すぐに読めてしまうだろう

(巻末に全文を所収)。

 

さて、

 

この教育基本法の特徴

は 

 「 日本 」 

という

概念がすっぽりと抜け落ちていることにある。


 教育基本法前文(部分)  

 

われらは、個人の尊厳を重んじ、

真理と平和を希求(ききゅう)する人間の育成を期するととも

に、

 

 普遍的にしてしかも個性ゆたかな文化の創造を目指す教育

普及徹底しなければならない。


 教育基本法の前文

には

「 世界の平和と人類の福祉(ふくし)に貢献(こうけん) 」 

するという、

 

 まことに崇高(すうこう)かつ抽象的な目的は掲(かか)げられていて

も、 

 

「 日本人として いった言葉

一つもない。

 

 ましてや 

 

「 愛国者を作るのが義務教育の主旨である  

 

 なんて話

は、

どこをどう振っても出てこない。


なぜ

アメリカは日本の教育

 「 堕落 」

させたのか

(142P) 


 戦後日本で行われてきた教育

とは、

アメリカが押しつけた非アメリカ式教育である。

 

 ここまで本書を読んできた読者

は、

右の結論に到達されたことであろう。

 

戦後教育はちっとも民主主義的ではない。


 近代国家における教育ではない。

 

ましてや

アメリカ式教育でも何でもない。

 
 では、いったいなぜ

日本を占領したアメリカ

は、

 

このような教育基本法を定(さだ)めたのか。

 

 アメリカ式教育のよさを誰よりも知っている

彼らが、

 

なぜ

日本の教育にそれを求めなかったのか。


 そう

疑問に思う読者は多いであろう。

 

 その

答えは簡単である。

 

〖 答え 〗 

 

 戦前日本がアメリカ式教育を行って、大成功を収めた

から 

 

戦前の日本ではアメリカ式の教育がおこなわれた! 


 そう聞くと

びっくり仰天(ぎょうてん)する人は多いだろう。  

 

だが、 

これは紛(まぎ)れもない真実である。


 そもそも明治以来の日本

が、

  

短期間

東海の一小国から世界

 

 「 列強(パワ―ズ )」の一員になることができた

のは、

 

ひとえに

アメリカ式教育、近代教育の力といっても

 

 過言ではない。


まこと 

 ” 教育こそ国の基礎であり、憲法の基礎 ” である。


アメリカが恐れた

のは、

 

 まさに

その戦前の教育が復活することだった。 

 

もし、

戦後もアメリカ式教育が行われ続けた

ら、

 

 どうなる。 

 

日本人に愛国心を与えたりしたら、

 

かならずや

 

敗戦国日本は アメリカに対して

 

復讐戦(リタ―ン・マッチ) 

 

  

しかけてくるに違いない。


こう考えたのである。

 

 

 

次はブログ88、パート19

で、

 明治政府に立ちふさがった 

「 巨大な壁 」

(143P)・ 

日本には 

「 国民 」 がいなかった!

(145P)      

 

      に つづきます―――――


        2020年5月9日

                       雪月 剛(ゆづきごう)


下記は筆者の本です。

 

 

 

――以上がリブログ…

        ありがとうございました。