おすすめの番組おしえて!

 

大変に申し分けありません!

 

今の

私にはわからなく

   て………

   

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう

 

2024年4月11日(木)

こんにちは雪月剛(ゆづきごう)です。

  

今日も今朝アメーバさんより寄せられている

「 リブログ 」……

 

〈 原文に段落行間隔らの改定を施しています… 〉

どうぞ

よろしくお願いいたします~~~

 

みんなの回答を見る

 

今の日本について語ろう

この度も申し上げます~~~

 

現在(いま)2023年

より~

 

  遡ること… 

 およそ156年前

   に………

 

     江戸時代〈 封建時代… 〉

   終焉(しゅうえん)

 と

 いわれた時季(とき)

    

    より――――

 

 

爾来(じらい)

 

明治維新より始まった…

 

どうしようもない

   日本―――

 

なるようにしかならない

    日本――――

 

一旦(いったん)出来上がり…押し寄せて来てしまった

【 うねり 

   〈 大津波!?〉 

 は~

  

 誰の手によって

人間では止めること――

   不可能………

 

なるようになっていく

   日本~~~


 今日は4月11日(日)。


いつも通り今朝 「 雪月 剛のブログ 」 を開いた

 アメバさんより 「 リブログ 」 のお報せが届いていました。


ほんとうにありがとうございます。


 昨年2020年…

今日と同じ日付 「 リブログ 」 です。

 

ここに

早速の活用をさせていただきます―――――


 このところリブログの連続ではあります

何卒よろしくお願いいたします。


それではリブログです~~~

画像 #少し前の事と思ったら〇年前だった 昨日はガンダム45周年だけではなかった の記事より

テーマ:
 

 雪月 剛のブログ71 

 

日本って不思議な国? 

  日本人って不可思議な人種!? パート2

 

 では――――

 

敬語を使わせない教育!?

 

 私たち年代の概ね

が、

敬語を用いることを基本的には不得手としている筈です。

 

何故なら、敬語

は、

戦争前に使った日本国の悪い見本の言葉であるから

 使用しないように

小学校ではそう教えられていたからです。

 

〈 そんなことはなかった

否定をする教育関係者がおられるやも知れません

が…

  

 敬語を使用するに当たり―――

 

   大人になって

から

随分と苦労をさせられた想いから忘れ難(がた)

    嫌な

   記憶の一つとなっている私です 〉


私など、未だに苦手…

敬語にはギクシャクとしてしまいます。

  

子供の頃の刷り込み

とは

 

斯くの如し、

自分の身体がよく憶えているもの――――

 
 
(げ)に怖ろしきは教育!!

 

その事態を証明する

間違いのなき良き見本があります。

 

 それは、

1946年(昭和21年)、「 1,850字 」 

制定された当用漢字です。

 

後年――

1981年(昭和56年)10月には当用漢字

「 当用 」が廃棄され…

 

「 常用漢字 」となり、「 1,945字 」 に改訂。

 

更には、

2010年(平成22年)11月に再びの改正

 「 2,136字 」 

とされ

現在に至っているということです。


少しオチャラカ風に譬(たと)え話をしますれば―――

 

日本国小学校

で、

 パンとミルクの給食制度が始まった

第一世代に当たる私たちでありました。

 

 飢えてはいても…

当時の

多くの子供たちからの大不興(だいふきょう)を買ったという…

 

 敗戦後、

大変に有名となっているお話(その仕組みが---)……

例の

〖 脱脂粉乳 〗世代であります。


 しかし、

家業が魚養殖と百姓家の小倅(こせがれ)

私はといえば……

 

そのミルク(脱脂粉乳)…

 

それとパン

  (最初の頃はコッペパン、後、食パンへと---) 

    大好きで―――

 

嫌がる子供たちの 「 脱脂粉乳ミルク 」 

 が

私の手元に集まってくるのは大歓迎でした―――


また、

当時の教師たち

から

西洋人は決して魚を食べないし…

 

 肉とパンが主食

    米なんか絶対に口にしない!――― 

 

て…

 

 現在となって

 は…

 

まるで

ウソか錯覚だったかと見紛(みまご)うばかり―――

 

教師たちのあの頃の弁舌

  が―――

 

まるっきり

死語のように聞こえるお話があったのです。

 

ですが…

間違いもなく―――

 

その

出鱈目(でたらめ)さ加減振り

  当時の私たちは、しっかりと吹き込まれており…


実際に私は、

白人国に往くまではそう信じ込んでしまって

 おり―――

 

初めて、 

実の白人たちとの生活に触れたとき

には…

 

私たち子供に教えた、 

当時

大人であった筈の教師たち

   が―――

 

 如何に酷く… 

無責任な教育を施したものだなァ

ツクヅクと感心をさせられたものです。

 

  私は、

自ら気付くに至りました

が…

 

そうでない人

  社会が進んでいても、知らないままでいた

のが

   あの頃の時代でした 


小室直樹博士の貴重なご遺作… 

 

『 日本国憲法の問題点 』 

集英社、2002年。

 

よりの論説にも、

その

事実経緯が確と語られていたのですね――――

画像 #ゾッとする〇〇 の記事より

140Pの、国民不在の「 教育基本法 」 に――

 

よりの引用また再度-------


戦後教育くらい、非アメリカ的

で、

 非民主主義的な教育はない!

 

何しろ、

この日本で子どもたちが教わる歴史と言え

ば、

 

 いかに自分たちの祖先

邪悪(じゃあく)で野蛮であったか

 オン・パレ―ドである。

 

しかも、

それに加えて行われている

のが、

 恐るべき知識偏重教育である。


ただひたすらに知識

を、

それも意味のない暗記を強制され、

 

受験に通ることだけが 「  」 であると教えられる。

 

これでは

学級崩壊が起こり、家庭内暴力が起こるのも当然ではないか。


 何しろ、

日本の学校教育には、子供たち


 

「 人間にする 」、「 日本人にする 」 ための教育

   すっぽり欠落しているのだ。

 

日本の教育は 「 社会化 」 の機能を失って久(ひさ)しい。

 

 なぜ、

このような教育が行われるようになったのか。

その原点は―――

 

例の教育基本法にある。


なぜアメリカ

日本の教育を 「 堕落 」 させたのか  


 142P、 

戦後日本で行われてきた教育

とは、

アメリカが押しつけた非アメリカ式教育

である。

 

 戦後教育

ちっとも民主主義的ではない~~~

(中途割愛)


  ~~~アメリカが恐れたのは、

まさに

その戦前の教育が復活することだった。 


 もし、

戦後もアメリカ式教育が行われ続けたら…

 

どうなる。


 日本人に愛国心を与えたりした

ら――

 

かならずや

敗戦国日本はアメリカに対して

 復讐戦(リタ―ン・マッチ)

しかけてくるに違いない。

 

こう考えたのである。~~~~~

 

このような

経緯と過程を以って起草された教育基本法

が―――

 

現在(いま)でも、 

法として、

 厳と横たわっているのですから………

 

基本的には、

日本国の、そのやり方は現在(いま)

でも

 何ら変わっていない

とは、

 

この

ブログでも描き続けている通りです。


1853年、 

江戸時代末期にアメリカ海軍代将マシュ―・ペリ―

(1794年~1858年)

 が

率いる

 

黒船(大型軍艦)四隻来航で日本国中が大騒然となった歴史

は、

日本人であるならば誰もが知っているであろう有名な話です

  が―――


 コロンブスが、 アメリカ島(!?) 

見付けたのは

1492年のことであり……

 

 その後…

ペリ―たちが日本に寄港する

まで――

 

実に 

< 400年ほどの差 > 

できているのです。


 その昔、東方見聞録などを示した

マルコポ―ロなどに水先案内人となって

 連れていって貰う――

 

〖 タイムマシン 〗にでも乗って……

 

実際、

その場に立ち合わない限り―――

 

何が本当のことであるのか、

どうかなんて…

 

真相真実のところは解らないものであろうな、 

私は推量をしているのです

  が……

 

世界の極東に日本という 

「 黄金の国 」 

あると噂されていた

 と

西洋の歴史書にはあるといいます。


では

 

どうして、

黄金に目を血走らせていたと名高い

 コロンブスたち白人種

が…

 

その後に、

幾らチャンスはあった筈なの

 日本国を襲ってこなかったのでしょうか!?


大陸か小陸かの違いだけであって…

 

どこの陸だって海に囲まれたという

か…

海の中にある島に違いない筈です。

 

〖 海に囲まれた要塞(ようさい) 〗 だなんて、

何も

日本だけの専売特許ではなかった筈――――


 当時の西欧での科学文明から眺めれ

ば、

  日本は遥か遠く…… 

 

非常に分かり難(にく)い国だったからなんだよ 

 と

説明をされれば、

 

ついつい そうなのかな―― 

と 

うっかり乗せられてしまいがちです

  が……


 その言やチョット待て! 

     です―――――

 

    

 ―――パート2は以上です。 

 

                              パート3 へと続きます…………                

 

            2020年4月11日

                                    雪月剛(ゆづきごう)

 

 

―――以上がこの度のリブログ……

         ありがとうございました。