庵野秀明展 | 51歳おやじのホッと一息!!!

51歳おやじのホッと一息!!!

バイクブログから、食べ物ブログに変わってきました。
C級グルメを綴りつつも、自由に書いております~。

熱烈なファンでもないのですが、金山まで足を運んでみましたっ。

誰、これっ!?状態でしたw

ご本人のサインですね。

永野護展のときも、本人サイン見逃していたからなあ~。

 

あとで、写真を見て気が付くという・・・。

はい、学習しましたw

 

展示を見ていくと、中央の人物は、ご本人だというのが、よ~く分かりました!

 

この庵野秀明展、展示が、めっちゃ多い~。

まずは、影響された作品ということで。

ウルトラマンスーツがっ!?

これ、非常に面白かったです。

 

同じスーツでも、身体付がまったく違う。

左のは、妙に筋肉質でした。

 

肩や胸のラインなんて、ボリュームが・・・。

なんて、独りで楽しみながら進みますっ。

 

シン・ウルトラマンに関しては、原作のウルトラマンをデザインされた成田さんへの想いが伝わってきました。

 

忠実に再現しつつも、デザイナーの叶わなかった願いを昇華させたんですね。

庵野さんのモノづくりへのこだわりが、伝わってきました。

 

こういう制作側の意図が分かると、作品への理解が深まります。

めっちゃ、オモロイ。

 

他にも、宇宙戦艦ヤマトの原画や

ガンダムまであったりして。

子供の頃に観ていた作品なので、まじまじと眺めて、おやじ、カンドーしていましたw

 

これは・・・。

安彦良和さんのサインでは・・・?

確証は、ないけれど。

 

それっぽいです。

すげえや、名古屋に来たんだっ。

 

こんな展示もあったりして。

最近は、実写の映画が多いですね。

この展示で、それぞれの作品への愛情が、ヒシヒシと訴えてきます~。

 

で、これですよねえ~。

エヴァンゲリオン。

デザインの原画、惜しげもなく展示されておりました~。

初号機デザイン。

キャラクターまで。

当初は、エヴァに対して、違和感がありましたが、いつの間にか、好きになっていましたw

この明朝の文字組み、流行りましたね~。

 

個人的に印象深かったのは、ナウシカの巨神兵です!

これ、庵野さんデザインですよねえ~。

ナウシカの原画、すげえわっ、めっちゃ、うめえ~。

おっさん、ひとりで感激!!!

 

「巨神兵東京に現る」の造形物、めっちゃ、分かりやすいっ。

こうなっていたのね。

これ、撮影で使ったものだよなあ。

ホント、盛りだくさんですわ。

 

最後に、ご本人からのメッセージがありました~。

平日に行きましたが、2時間半、会場にいましたw

空いていたので、ゆっくり鑑賞できました。

 

庵野さんが関わったもので育ってきているので、とても懐かしかったです。

タイムボカンの3体のマシンたちは、一番、長く観てしまったかも。

 

超合金を誕生日にもらって、めっちゃ嬉しかったのを鮮明に憶えています。

でも、クワガッタン、ドタバッタンはイマイチ、記憶がっ。

 

この展示は狂気しておりました。

ホント、お腹いっぱいになりました。

 

帰ってきてから、解説動画を見たら・・・。

 

https://www.annohideakiten.jp/interview/

 

 

展示を、2回楽しめましたあ~。

 

次回作は、何の映画かな?

また、観に行きたいと思います。

https://www.annohideakiten.jp