定期受診 2018/5/15 | 腹膜透析患者インディーズベーシストのIgAな日々

腹膜透析患者インディーズベーシストのIgAな日々

東京、横浜で活動するベーシスト。

H26.7月頃、持病のIgA腎症が悪化。

腎不全保存期〜R5.10月〜腹膜透析開始!

バンド、音楽、病気、仕事のことを何となく残していこうとブログ開始!

皆様、お久しゅうございます。

 

5月にGWがあって、少し中だるみしておりますアセアセ

 

定期受診報告だけはしておかないとですね。

 

本日、定期受診でありました。

歯科は3か月に1回でよいということになり、今回は腎臓内科のみの受診です。

 

担当医のみどりちゃんが月曜日担当から火曜日担当に変わったため、

前回から火曜日受診となっています。

5月から店を月曜日定休としたので畜尿にも丁度よいといえば丁度良いです。

 

10時過ぎに家から直接、病院へ

畜尿ボトルを渡し、採血・採尿をして受診を待ちます。

 

11時の予約ですが、いつも呼ばれるのは12時過ぎアセアセ

今回も例にもれず、12時過ぎに呼ばれました。ショボーン

 

そして、今回の結果

 

アルブミン****4.1[4.1](3.8)合格
クレアチニン***1.74[1.64](1.67)合格
BUN*******31.2[28](31)
eGFR******33.3[35.6](35)合格

尿酸*******5.9[7.3](7.0)合格
ナトリウム****142[143](142)合格
カリウム*****4.2[4.1](4.1)合格

 

推定蛋白摂取量**50.3[なし]合格

推定食塩摂取量**6.3[なし]合格


総蛋白一日量***0.86[0.7推定](なし)アセアセ

 

尿酸値下がりましたチョキ

やはり、ノンアルコールビールのせいだったのかもしれません。

増量した薬も減らしてもらいました。

 

ここ半年に比べると総蛋白一日量は増加傾向ショボーン

先月まで気にしていなかった定性尿での鮮血が2+ガーン

今年の1月まではずっと-だったのですが・・・・・

 

ちょっと疲れが出てますかねアセアセ

とはいえ、しばらくは頑張らないとです。

 

 

仲のいいバンドのベーシストが先日、シャントの手術を受け、今日、再入院して透析開始だそうです。

ネフローゼだったらしいですが、透析受ける程の状況には見えなかったんですが、クレアチニン値を聞くと8超えだったそうびっくり

 

日曜日に観に行ったライブに彼も来ていて、シャント音聞かせてもらいました。

 

 

透析になるころには、店が軌道にのっていないとですね