ビリヤニ 三昧‼③【バビシャー@下北沢&ダクシン@八重洲&バラト@笹塚】 | ろっきぃのお酒ブログ

ろっきぃのお酒ブログ

ワインと日本酒に魅かれて…
もちろん、それ以外のお酒も…
そして、インドに関するお話やグルメ情報(主にB級)も…
最近は、時事問題や俳句にも興味が湧いてきて♪

おはようございます ほっこりバイバイ

 

先月…

ビリヤニ」のテーマでブログアップして以来…下差し

(2022年9月14日アップ)

(2022年9月30日アップ)

 

外出時には…

「事前にビリヤニ屋を調べて」を実践している私です スマホ

 

サーチ 車DASH! サーチ

 

ということで、今月(10月)だけで…

3店も訪れちゃいましたほっこり下差し

 

  

一店目は…

10月3日に訪問した下北沢の…

 

ひらめき電球 「Bhavishya」の意味を質問し忘れましたが…

ヒンドゥー語では「希望」を意味し、女性の名前に見られます。

ダウン

昼間でも薄暗い階段あせる下差し

ダウン

入口は…“スナック”かあせる下差し

ダウン

店内は…“ライブハウス”かあせる(33席)下差し

ダウン

メニューから、「ビリヤニ」を見つけました クラッカー

マトンビリヤニを待つあいだ…

ルーティンの「テーブルセット撮影」 カメラひらめき電球下差し

 

さぁさぁさぁさぁ おーっ!

ご覧ください 音譜

ダウン アップ~サーチ

ダウン

ダウン

ダウン

 

  

 

二店目は…

10月11日に訪問した八重洲の…

 

ひらめき電球 「Dakshin」は…

サンスクリット語で「」を意味するそうです。

ダウン

唐草模様がエキゾチックなドア下差し

ダウン

広い店内(65席!!下差し

 

店員さんに「ビリヤニを食べに来ました~音譜」と伝えた処…

 

   おーっ!ビリヤニは…

ディナーだけです~ 予防えーん   

 

 

失神寸前の私を見た店員さんは、すぐにキッチンへ 走る人

すると…

調理スタッフの3人が飛び出してきました 走る人下差し

 

そして…こう仰ってくださったのです おーっ!

 

では、特別に作りましょう~ 予防

 

合格 合格 合格

 

ということで…

マトンビリヤニを待つ間にルーティンの…

メニュー(ごく一部)撮影 カメラひらめき電球下差し

そして…

テーブルセット撮影 カメラひらめき電球下差し

 

さぁさぁさぁさぁ おーっ!

 

ダウン アップ~サーチ

ダウン

ダウン

ダウン ライタをたっぷり掛けて…

 

上差しの画像では実感が湧きませんが…

こちらのビリヤニのボリュームは、ゆうに二人前 おーっ!

 

ということで、残り半分をテイクアウト下差し

ダウン

大満足でお会計を済ませた私ですが…

レジ横の下差しは見逃しません サーチ

 

そう…

お口直しの…

フェンネル(fennel)です 音譜

 

 

  

 

三店目は…

10月14日に訪問した笹塚の…

 

ひらめき電球 「Bharat」は、サンスクリット語で「バラタ族の国土」を意味し…

一時(昭和24(1949)年)はインドの正式国名にもなったそうです。

ダウン

穏やかな日和だったので、テラス席に座りました下差し

 

午後1時を過ぎていたので、先客は一組のみ。

 

テレビではインド映画を流していました テレビ 音譜下差し

 

店員さんに「マトンビリヤニをお願いします~音譜」と伝えた処…

 

  おーっ!ランチは…

チキンビリヤニだけです~ 予防えーん  

 

 

この日も失神するフリをしたのですが…

無理でした えーん

 

ぐすん ぐすん ぐすん

 

チキンビリヤニが来るまで…

ルーティンの…

メニュー撮影 カメラひらめき電球下差し

そして…

テーブルセット撮影 カメラひらめき電球下差し

 

さぁさぁさぁさぁ おーっ!

ご覧ください 音譜下差し

ダウン

ダウン

満面の笑みを湛える私を見て…

マスターがやってきて…あし

足りないものはありますか~ はてなマーク

 

調子に乗った私は…

パパドが食べた~い 音譜

 

すると、目の前に現れたのが…

 

パー パパド パー

(papad)

 

では、改めて…

パチリ カメラひらめき電球

 

上差しの画像では実感が湧きませんが…

こちらのビリヤニも、ゆうに二人前 おーっ!

 

ということで、この日も残り半分をテイクアウト下差し

大満足でお会計を済ませた私ですが…

レジ横の下差しは見逃しません サーチ

 

そう…

お口直しの…

フェンネルです 音譜

 

会計を終えた私は、記念撮影をお願いしました お願い

 

「はい、笑って~」…パチリ カメラひらめき電球

さらに…

上差しの右端に映っているテレビ画面にご注目ください サーチ

ダウン

それは…

インド映画のダンスシーンだったのです サーチ下差し

 

しかも主役は…

インド人女優の中で、私が最も敬愛する…

にそっくり ラブラブ(違うかも知れませんが…あせる

 

ひらめき電球 アイシュワリャ・ライは1994年にミス・ワールドに輝き、1996年に映画デビューしたインドの大女優です下差し

 

このダンスシーンを観た私は…

ムンバイ駐在中の1999年に制作されたインド映画「Hum Dil De Chuke Sanam」(邦題「ミモラ ー 心のままに -」)を思い出しました ひらめき電球下差し

主演女優は、アイシュワリャ・ライ ラブ

 

ということで…

今でも忘れられない挿入歌を…

 

二つご紹介しましょう クラッカー

 

一つ目は「Dholi Taaro」(=「ドラマー」)映画

この映画の中で、最も華麗なダンスシーンです ラブ下差し

(音量ヘッドフォンにご注意)

 

そして、二つ目は「Tadap Tadap Ke」(=「恋しくて、恋しくて」)映画

この映画の中で涙した、別れのシーンです えーん下差し

(音量ヘッドフォンにご注意)

 

ということで… ぐすん

 

お願い ナンドゥリ お願い

(Nandri=ありがとう)

 

カチンコ カチンコ カチンコ

 

今日の一句です。

 

季語は「さやか」(三秋)です

 

ではでは ニコバイバイ

 

ろっきぃがお送りしました ほっこり