熊本市中央区練兵町の

姿勢改善スタジオ You Style

田中裕子です

 

ご訪問頂き

ありがとうございます飛び出すハート

日曜日の今日はお仕事OFF

 

4月のレッスンスケジュール作成や

これから企んでいる下準備をコツコツやっておりましたニヤリ

しばらく続きそうです

 

 

 昨日に引き続き


不足しているミネラルを投稿しま~す
昨日は

 

 

マグネシウム不足で足が攣りやすくなっていたんです。

 

 

 

 イライラしたり、落ち込んだりするのは

亜鉛が不足しているかもガーン

 

 

亜鉛が不足すると・・・

 

貧血、食欲不振、皮膚炎、生殖機能の低下、

慢性下痢、脱毛、免疫力低下、低アルブミン血症、神経感覚障害、認知機能障害などの

さまざまな症状が現れます

 

 

病気になり、病院に行くと先生から

「ストレスからきてますね」と言われることがありませんか?

 

 

 

ストレスの受け方は人によってそれぞれ違いますが、

ストレスを受けることによって亜鉛が不足することになるんです。

 

えーガーン

 

 

ストレスがかかると肝臓でメタロチオネインという物質を作り、体をストレスから守ります。 このメタロチオネインを作るためには大量の亜鉛が必要となります

 

 

 

そして

妊婦や高齢者は不足がちになるそうなんです。

 

 

また、

特定の薬剤の長期服用(関節リウマチ、パーキンソン病、うつ病、糖尿病、甲状腺機能亢進症、痛風、てんかんなど)も欠乏の要因となる場合があります。

 

 

 

 

亜鉛が含まれる食材

 

 

玄米・アマランサス・牡蠣・ホヤ貝・ホタテなどの貝類・大豆製品(高野豆腐・きな粉)・アーモンドなど

ごま・ココア・わかめ・あさり

 

私は毎朝、

 玄米、納豆、味噌汁(海苔の粉、ホタテ、アマニ油入り)

 甘酒ヨーグルト、コーヒー

 

これで亜鉛が摂れてるかなウインク

 

 

多くの方が亜鉛不足なので

食事を見直して改善していきましょう!

 

 

 

 

 

ご予約はこちらから下差し

 

ホームページはこちらです下差し