ハンドボールの疲れを癒すヒンヤリンコで冷たいのん!「麺や マルショウ 高槻店 2」 | I ~ LOVE ~ 高槻

I ~ LOVE ~ 高槻

高槻を愛し、故郷の三河は岡崎を愛し、京都と高槻のラーメンを愛し、ホンダのバイクと車を愛し、ハンドボールを愛し、中日ドラゴンズ&名古屋グランパスを愛し、ガンダム、マクロスをこよなく愛し、ラブライブ!&サンシャイン!!&スーパースター!!を愛し、現在に至る。

まいどでござる(。・_・。)ノ
昨晩、案の定、TVアニメ第13話(最終話)を何度も鑑賞して『幻ヨハ(幻日のヨハネ)』ロスに陥って、寝不足&二日酔いのままからハンドボールの試合に出場してきたすぺ千三百でござる。

しんどかったぁ~


でもそれだけ最終話で泣きすぎて、特に最後に9人で歌う挿入歌♪La la 勇気のうた♪が、アニメーションも良すぎて、涙腺崩壊してあかんかった...

CD発売まで待てないから、ダウンロード購入しちゃった...


そんな『幻ヨハ』ロスに陥った状況で、今日は八幡市にある「八幡市民体育館」9時半集合して、「京都府社会人ハンドボールリーグ」1部の試合に出場してきました。


人数ギリギリで、2試合ほぼほぼフル出場して、ヘロヘロになりつつも、なんとか一勝一敗!

こういう時に限って確変状態に入るからシュートほとんど外さず、今日はよう決まったわ!


ちょうど2試合目の時に、目と鼻の先にある『田辺中央体育館』では現役のリーグ戦がやってて(部長は自分の試合優先...)6試合目にして、京産大を破り、1部初勝利を収めていました!

3勝したらおそらく下入れ替え戦なしで1部残留できると思うので、残る同志社大桃山大立命館大のうちから、2勝かぁ~


14時ごろ体育館を出て、から何も食べてないから、家に戻る途中でお昼をいただこうと、ちょうどR171沿いで通し営業豊中の人気有名店『麺や マルショウ』3/1新規オープンした「高槻店」に、ダイヤ♥さん@Aqours寝そべりぬいぐるみとともに二度目の訪問でやってきました。
(ぶっぶーー!ですわ!!片腹痛い、片腹痛いですわ!!  by 黒澤ダイヤ)

ここは広い駐車場大箱店舗で、『天天有 高槻店』から『博多一風堂 高槻店』へ。
そして『麺や マルショウ 高槻店』へと居抜き店舗となっております。


入店前に、まずは店前の消毒用アルコールで手を清めてから横のメニュー看板を確認します。


店前のメニュー看板を確認して、初訪問時に『台湾揚げそば』をいただき、今日こそ『麺や マルショウ』と言えば『台湾まぜそば』やろ!と思いましたが、試合後で汁あり系を欲していたため、『台湾ラーメン』チョイスして入店します。


そして入店してすぐ左にある券売機の『台湾ラーメン(860円)』の食券ボタンをポチッとしようとしたら、ヒンヤリンコで冷たいのん!夏季限定『冷やし担々つけ麺』を、みぃ~っけ!


というわけで、『冷やし担々つけ麺(960円)』の食券ボタンをポチッとな!

から何も食べてないので、あわせて『Aセット 焼飯(半)(320円)』の食券ボタンもポチッとな!
(合計金額1,280円ナリ!)
(1,000円超えてますが、レギュラーやなく『限定麺』なのでOK!にしとこう)



広い厨房を一望できる仕切り板が設置されたカウンター席に着き、しばし待つことに。


しばらくして、底には肉ミンチが潜み、ラー油がたっぷり浮いたヒンヤリンコな担々つけ汁が注がれた器、ストレート細麺の上に、豚ロースチャーシューカイワレ味玉刻み水菜がトッピングされた器で、『冷やし担々つけ麺』がやってきました。


同時にセットの『焼飯(小)』もやってきました。


それではさっそく、ヒンヤリンコな担々つけ汁を一口いただくと、ラー油の薫りが鼻を抜け、大人でビター風味旨みコクが口の中いっぱいに広がるとともに、程よい辛み酸味が追随し、さらに底に潜んでる肉ミンチ旨みコクが加わって、ヒンヤリンコですんご~く美味しい!


ヒンヤリンコで
癒されるぅ~!

(by ダイヤ♥さん@Aqours)

正直初訪問時にいただいた『台湾揚げそば』がちょっとイマイチで、あまり期待してなかったんやけど、自分好み大人でビターな感じが口の中にしっかり残って広がるのが、めっちゃクセになるぅ~!


見た目は普通のストレート細麺を、まずは何もつけずにいただくと、小麦の風味が非常に豊かで、冷水でしっかり締められているのでコシの強さがハンパなく、シコシコ食感と麺肌滑らかでツルツルッとした喉ごしの良さが、なんとも心地いい!

そのものを堪能したら、いよいよヒンヤリンコな担々つけ汁へと嫁入りです。


ヒンヤリンコな担々つけ汁をたっぷりと纏っても、つけ汁風味と旨みに負けないそのものが持つ凝縮された風味と旨みを同時に楽しめて、かな~り旨い!


豚ロースチャーシューしっとり滑らか食感が心地よく、噛めば噛むほど肉の旨みが口の中いっぱいに溢れ出し、ヒンヤリンコな担々つけ汁にしっかり絡めていただくと、めっちゃウマウマ~!


味玉は、トロ~リとした黄身食感濃厚なコクがなんとも心地よく、めっちゃまいう~!


さらにカイワレ刻み水菜シャキシャキ食感がアクセントになって、めっちゃイイ感じ!


途中で、卓上のにんにくラー油コショウ一味唐辛子にふりかけてからつけ汁に投入すると、それぞれの持つ風味麺の風味を引き立てて、味変大成功~!


麺を食べ終えたら『焼飯(小)』をいただくと、パラパラ食感が心地よく、全体的にシンプルな味つけで、具材の旨みが引き出されてて、めっちゃウマウマ~!


焼飯だけでも美味しいけど、チャーシュー味玉乗っけてからのぉ~

焼飯投入の儀式~!

一口いただくと、ヒンヤリンコな担々つけ汁風味と旨みをたっぷりと纏った焼飯に、肉の旨みとマイルドな黄身のコクが加わって、かな~り旨い!


最後に残ったヒンヤリンコな担々つけ汁に、卓上の昆布酢をちょこっとだけ垂らしていただくと、まろやかな酸味が加わることで、コク深さ大人でビターな感じマシマシになって、めっちゃまいう~!


意外とボリュ~ミ~でしたが、あっという間にめちゃウマヒンヤリンコな担々つけ汁も飲み干して、焼飯ペロッと完食しちゃいました。

想像以上『冷やし担々つけ麺』美味しかったので、次回こそはやっぱり『台湾まぜそば』『台湾カレーまぜそば』をいただこうと思いつつ、『台湾汁そば』『台湾ラーメン』も気になりつつ、超~ご満悦ナリ~!&ご馳走様でした!


「麺や マルショウ 高槻店」
大阪府高槻市井尻2-2-1
11:00~22:00(不定休)
昼総合点★★★☆☆ 3.4

1.台湾揚げそば、 焼飯(半)


はにたん
高槻市 ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ
高槻情報 にほんブログ村へ

↑高槻のことが気になったら、2つともポチッとな!