5年ぶりの訪問で『【限定】黄だく』!? その正体とは? I ♡ 京都拉麺759「麺屋 極鶏 4」 | I ~ LOVE ~ 高槻

I ~ LOVE ~ 高槻

高槻を愛し、故郷の三河は岡崎を愛し、京都と高槻のラーメンを愛し、ホンダのバイクと車を愛し、ハンドボールを愛し、中日ドラゴンズ&名古屋グランパスを愛し、ガンダム、マクロスをこよなく愛し、ラブライブ!&サンシャイン!!&スーパースター!!を愛し、現在に至る。

まいどでござる(。・_・。)ノ
昨日は昼休憩が5分しかなく、飲み物買うだけで終わってしまったすぺ千三百でござる。

なので、記事にするネタもなく、記事書くもなかったので、久しぶりにブログ更新がなかったなと...
(初めてのハイブリッド講演にかなり手こずったのが痛かった...)


今日のお昼はリ~ドさんに乗って、京都ラーメン聖地“一乗寺”でもトップクラスの人気を誇る超有名店「麵屋 極鶏」さんへ、ずら丸(はな丸)ちゃん@Aqoursとともに、11:30開店の15分前に8番手で、実に5年ぶりの訪問でやってきました。
(おはな~ まる~ 
未来ずらぁ~♥ by 国木田花丸)



常に行列が絶えないお店なので、気が付くと5年も訪問してなかったんやと、びっくり!

今日は昼一から仕事の予定が入っていたので、早めに昼食を取ろうと思い、ふと「お店のTwitter」を見たら、興味そそられる限定麺の告知があったもんやから、急いでリ~ドさんで向かった次第でございます。


11:30開店時にはすでに20名以上の行列になっていて、開店後もその状態が常に続く、さすがの人気ぶり!

まずは入店してすぐ右手にある消毒用アルコールで手を清めてから券売機の前に立ちます。


「お店のTwitter」ですでに告知されていた興味そそられる限定麺というのが、【限定】‟黄だくラーメン(超濃厚カレー)(900円)”でございます。

そう、大好物の咖喱麺ということで、これは食べざるを得ませんね!
はんはんさん風に)


というわけで、券売機の前に立ちますが、‟限定麺のボタン”はなく、そういえば「ご注文のお客様はスタッフにお問い合わせ下さい。」と書かれていたので聞いてみると、玉子かけご飯セットなら1,100円なので、‟鶏だく(並)+玉子かけご飯(1,000円)”‟ネギ(100円)”を購入したらいいということなので、その通りに食券ボタンをポチッとな!


厨房で店員さんが調理しているのを眺めながら、しばし待つことに。

その間にも外待ち人数を常にコールしているので、どんどん人が増えてるのが聞こえてきます。


しばらくして、レンゲ立つほどドロリンチョな鶏白湯スープの上に、2色のカレー粉が一面を覆い、見えてるのは白髪ネギ刻み青ネギカシューナッツですが、カレー粉の下には豚ロースチャーシュー極太メンマが潜んだ【限定】‟黄だくラーメン(超濃厚カレー)(900円)”が、めっちゃ食欲そそるスパイシーなカレーの香りを漂わせながらやってきました。


ちなみに私がいつも注文していたのは
赤だく!

一面「真っ赤な海」と化していますが、実はこの唐辛子粉末ってそんなに辛くなくて、どちらかというと風味が強くて、お気に入りなんですよね。


同時にセットの玉子かけご飯が、鶏?のほぐし身が添えられてやってきました。


それではさっそく、レンゲ立つほどドロリンチョな鶏白湯スープを一口いただくと、食欲そそるスパイシーなカレーの香りが鼻を抜け、凝縮された鶏出汁圧倒的な風味と旨みが口の中いっぱいに広がるとともに、スパイシーなカレーの風味極鶏出汁に負けることなく追随し、キレのある醤油(塩?)カエシのコクが加わって、すご~く美味しい!

もうスープというよりはペーストなんやけど、圧倒的な旨さは健在!


5年前中細ストレート麺よりも細くなった京都の老舗製麺所「麺屋棣鄂(ていがく)」謹製特注ストレート細麺は、コシが強く、シコシコッとした歯切れの良さがなんとも心地よく、ドロリンチョな鶏白湯スープとこれでもかと絡みに絡んで、かな~り旨い!


スープに埋もれた豚ロースチャーシューは、しっとり食感ですが繊維質がしっかり残ってて噛み応えもあり、噛めば噛むほど肉の旨みが口の中いっぱいに溢れ出し、スープと抜群に絡み合って、めっちゃウマウマ~!


さらに、極太メンマコリコリ食感、で少しクタクタになった白髪ネギシャキシャキ食感、刻み青ネギザクザク食感、カシューナッツカリカリ食感と、いろいろな食感がアクセントになって、めっちゃイイ感じ!


そして最後の〆は、ライスの上に生卵を割り入れ、鶏?のほぐし身チャーシュー乗っけてからのぉ~

濃厚鶏白湯スープ
投入の儀式~!


お箸でチャーシューほぐして、本日最初の“まぜまぜ~♪まぜまぜ~♪”の呪文を唱えてみると、すぺ千三百的“咖喱鶏白湯TKG Ver.黄だく完成ナリ~!

見るからに超~旨そう!


さっそく一口いただいてみると、鶏出汁スパイシーなカレー芳醇な風味と旨みをたっぷりと吸ったライスに、肉の旨み卵黄のコク素敵なハ~モニ~を奏でて、すんげぇ~旨いっ!


あっという間に芳醇な鶏白湯カレースープも飲み干して、ペロッと完食いたしました。

5年ぶりの訪問でしたが、相変わらずの美味しさと人気にうなずきながら、超~ご満悦ナリ~!&ご馳走様でした!


「麺屋 極鶏」
京都府京都市左京区一乗寺西閉川原町29-7
TEL: 075-711-3133
11:30~22:00(月曜休)
昼総合点★★★☆☆ 3.8


京都ラーメン日記 1~55
京都ラーメン日記NEO 1~125
I ♡ 京都拉麺 181~450
I ♡ 京都拉麺 451~750
751.たく味 パート15(たく味チャーシューメン)
752.博多長浜ラーメン みよし 銀閣寺店 パート10(ラーメン)
753.濃厚らーめん 驚麺屋 パート30(驚濃とりとんこつ)
754.汁なし担々麺 ラアノウミ パート2(スタミナラーメン 力(ちから))
755.らーめん極 パート9(好み分かれる鶏白湯)
756.あかつき パート8(ラーメン)
757.東龍 北白川本店 パート7(東龍そば)
758.四川亭 パート16(汁なし担担麺)




気持ちぴっかぴか‼

個人個人で感染防止に気を付けることは変わらず、やっぱり『集近閉』を避けることと、一度ついた手洗い&うがいクセを続けましょうね!
(一応『厚生労働省』から直々の手洗い推進啓発ポスターなのでブログで掲示続けます!


手洗い&うがいをしない子は
ぶっぶーー!ですわ!!

by 黒澤ダイヤ

これはダイヤ♥さんからの手洗い&うがい推進啓発動画...(笑)


はにたん
高槻市 ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ
高槻情報 にほんブログ村へ

↑高槻のことが気になったら、2つともポチッとな!