一昨日から始まったヒンヤリンコで冷たいのん! I♡京都拉麺716「らぁ麺 すぐる 6」 | I ~ LOVE ~ 高槻

I ~ LOVE ~ 高槻

高槻を愛し、故郷の三河は岡崎を愛し、京都と高槻のラーメンを愛し、ホンダのバイクと車を愛し、ハンドボールを愛し、中日ドラゴンズ&名古屋グランパスを愛し、ガンダム、マクロスをこよなく愛し、ラブライブ!&サンシャイン!!&スーパースター!!を愛し、現在に至る。

まいどでござる(。・_・。)ノ
今年のヒンヤリンコで冷たいのん!もそろそろ終わりそうな気配を感じるすぺ千三百でござる。

朝晩一気に涼しくなって、リ~ドさんでの通勤はちょっと鳥肌立つぐらいです。
それでも冷やしハンターの夫として、である京都市左京区高槻は最後まで攻めていこうと...


今日のお昼は「お店のTwitter」ですでに告知のあった9/12から1週間程度限定販売ヒンヤリンコで冷たいのん!をいただくために、白川通北山の交差点にある京都の「超」がつくほど有名な「らぁ麺 とうひち」セカンドブランドにあたる「らぁ麺 すぐる」へ、梨子ちゃん@Aqoursとともに、6度目の訪問でやってきました。
(くらえ~!梨子ちゃんレ~ザ~ビ~~~~~ム!! by 桜内梨子)


先月いただいた動物系の出汁カエシも使用しない“冷やし魚介らぁ麺”がとにかく美味しかったもんだから、第二弾も食べざるを得ませんね!
はんはんさん風に)


まずは入店して券売機の横にある除菌用アルコールで手を清めてから、券売機の前に立ちます。


そして券売機の上を確認したら、【冷やし限定】は、“冷やし鶏塩らぁ麺(900円)”になります。

ということで、さっそく券売機左上の“限定B(900円)”の食券ボタンをポチッとな!
あわせて、“ライス(150円)”の食券ボタンもポチッとな!


店員さんに食券を渡してから、間引きされたカウンター席に座って、しばらく待つことに。

昼一で予定が入っていたので11時開店10分過ぎに入店しましたが、すでに私が席に着いたら、残りはカウンター1席のみ空いてる状態...

平日のこんな時間でもお客さんがどんどん入ってくるし、なかなかの人気ですな!


しばらくして、ヒンヤリンコな鶏塩スープの上に、京丹波高原豚レアチャーシュー穂先メンマ白髪ネギ刻み青ネギがシンプルにトッピングされ、七味唐辛子がふりかけられた“冷やし鶏塩らぁ麺”がやってきました。


それではさっそく、昨年よりもスケールアップしたというヒンヤリンコな鶏塩スープを一口いただくと、鶏出汁のとにかく凝縮された深みある風味と旨みが口の中に優しくも力強く広がって、キレのある塩カエシのコクと甘み鶏油のコク絶妙なバランスで加わって、すごくすご~く美味しい!


ヒンヤリンコで癒されるぅ~!
(by ダイヤ♥さん@ラブライブ!Aqours)

実は昨年の“冷やし鶏塩らぁ麺”もいただいてましたが、鶏出汁塩カエシ完全に負けてしまってて、最後まで塩っ辛さが残っていたのを覚えています。

今回スケールアップしたというのが本当によくわかるほど、鶏出汁の旨みが、ハンパな~い!



自家製ストレート細麺は、小麦の風味豊かで、氷水で締められているからコシが強く、シコシコッとした食感と麺肌滑らかでツルツルッとした喉ごしの良さがなんとも心地よく、ヒンヤリンコな鶏塩スープにしっかり浸していただくと、これまたすご~く美味しい!


京丹波高原豚レアチャーシューはしっとりとした食感で、噛めば噛むほど上品で濃厚な肉の旨みが口の中いっぱいに溢れ出し、ヒンヤリンコな鶏塩スープとなじみになじんで、めっちゃウマウマ~!


さらに程よく味付けされた穂先メンマしっとり&コリコリ食感、白髪ネギシャキシャキ食感、七味唐辛子の風味アクセントになって、めっちゃイイ感じ!


もちろん最後の〆は、残しておいた極上ヒンヤリンコな鶏塩スープめがけてのぉ~
ライス全投入の儀式~!


チャーシューを箸でほぐして、本日最初の“まぜまぜ~♪まぜまぜ~♪”の呪文を唱えてみると、すぺ千三百的“極上冷やし鶏飯”完成ナリ~!


一口いただいてみると、鶏出汁風味・旨み・甘みをたっぷりと吸ったライスに、肉の旨みが加わって、シンプルだけど、超~うんめぇ~!


あっという間に極上ヒンヤリンコな鶏塩スープを飲み干して、ペロッと完食いたしました。

昨年の“冷やし鶏塩らぁ麺”とは比べ物にならないほど、鶏出汁旨みの余韻に浸りつつ、超~ご満悦ナリ~!&ご馳走様でした!


「らぁ麺すぐる」
京都府京都市左京区山端壱町田町8-6
京福修学院マンション 1F
TEL: 075-721-6556
11:00~14:30 18:00~21:30
(木曜休)
昼総合点★★★☆☆ 3.5


京都ラーメン日記 1~55
京都ラーメン日記NEO 1~125
I ♡ 京都拉麺 181~450
I ♡ 京都拉麺 451~710
711.あかつき パート8(ラーメン)
712.らーめん極 パート5(黒カレーらーめん)
713.たく味 パート14(とんこつたく味ラーメン)
714.総本家 媽媽菜館 六花 パート2(牛腩肉麺)
715.濃厚らーめん 驚麺屋 パート27(驚濃とんこつ)





気持ちぴっかぴか‼

個人個人で感染防止に気を付けることは変わらず、やっぱり『集近閉』を避けることと、一度ついた手洗い&うがいクセを続けましょうね!
(一応『厚生労働省』から直々の手洗い推進啓発ポスターなのでブログで掲示続けます!


手洗い&うがいをしない子は
ぶっぶーー!ですわ!!

by 黒澤ダイヤ

これはダイヤ♥さんからの手洗い&うがい推進啓発動画...(笑)


はにたん
高槻市 ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ
高槻情報 にほんブログ村へ

↑高槻のことが気になったら、2つともポチッとな!