【流星火山~コロナをふっとばせVer.~】 I ♡ 京都拉麺628「総代 麺家あくた川 5」 | I ~ LOVE ~ 高槻

I ~ LOVE ~ 高槻

高槻を愛し、故郷の三河は岡崎を愛し、京都と高槻のラーメンを愛し、ホンダのバイクと車を愛し、ハンドボールを愛し、中日ドラゴンズ&名古屋グランパスを愛し、ガンダム、マクロスをこよなく愛し、ラブライブ!&サンシャイン!!&スーパースター!!を愛し、現在に至る。

まいどでござる(。・_・。)ノ
京都は学校が休校やないのか、ちらほら通学する学生を見て、大阪との差を感じるすぺ千三百でござる。

高槻なんて学生見ないですからね。京都に入った途端、なんか学生が歩いてるし、不思議な感じです。


昨日リードさんのオイルプラグ交換したら走りが劇的に良くなったので、京都ラーメンの聖地“一乗寺”に行ってもよかったのですが、新型コロナウィルスに対抗する限定麺を提供するからと、お昼は徒歩にて百万遍にある“横浜家系”ラーメン「総代 麺家あくた川」さんへ、ダイヤ♥さん@Aqoursとともにやってきました。
(ぶっぶーー!ですわ!!片腹痛い、片腹痛いですわ!! by 黒澤ダイヤ)





お店のTwitterで今週は2種類の限定麺が販売されているということで、どっちにしようか悩んだ挙句、【流星火山~コロナをふっとばせVer.~】というネーミングにつられて、【総代式まぜそば】は次回へ...


というわけで、店内入ってすぐ右にある券売機の中段左の数量限定“流星火山(900円)”の食券ボタンをポチッとな!
あわせて、上段右“ごはん【おかわり無料】(50円)”の食券ボタンもポチッとな!


店員さんに食券を渡すときに、“流星火山”麺の硬さだけ選べるとのことやったので、硬めでお願いし、刻みニンニク“あり”でお願いしました。

このお好み表の上の消毒用アルコールで手を清めてから、カウンター席に着きます。


カウンター席もテーブル席も席を一つ空けて、感染予防対策をしています。他にももちろん入り口ドアの開放による換気、食べ終わった席はしっかりアルコール除菌、お店を営業するだけでも大変そう。しかも席の間引きで一度に入れるお客さんは通常の半分...

でも、テイクアウトも始めているから、なんとか頑張ってやれてるのかな?

こんなご時世ですが、とにかく店員さんが元気よくて、接客も丁寧で、ただ黒いマスク暴走族の特攻隊みたいですが...(笑)


しばらくして、ラー油がたっぷりと浮いた豚骨醤油スープの上に豚バラチャーシューホウレン草そぎ切り白ネギ刻みニンニクがシンプルにトッピングされた【流星火山~コロナをふっとばせVer.~】がやってきました。


同時に鶏皮揚げがのった【おかわり無料】“ごはん”もやってきました。


それではさっそくラー油がたっぷりと浮いた豚骨醤油スープを一口いただくと、ラー油の香りが鼻を抜け、凝縮された豚骨出汁風味と旨みが口の中に広がり、キレのある醤油カエシのコクが加わって、そこへラー油ニンニク風味が覆いかぶさり、かな~り美味しい!

いつもとは違うなんとも優しく力強い豚骨スープで、ラー油の香りが絶妙に絡んで、このお店では今までで一番美味しいスープやないか?


横浜家系で一番有名な酒井製麺謹製の中太若干平打ち麺は、麺カタでお願いしたのでコシが強く、モッチリとした食感とボソシコッとした歯切れの良さが心地よく、スープとよくなじんで、かな~り旨い!


豚バラチャーシューは、しっとりと柔らか食感で、噛めば噛むほど肉の旨み脂身の甘みが溢れ出し、スープにしっかり絡めてると、めっちゃウマウマ~!


さらに家系では定番のホウレン草シャキシャキ食感やそぎ切り白ネギザクザク食感がアクセントになって、めっちゃイイ感じ!


麺を食べ終えたら、まずは鶏皮揚げでご飯を一口、二口いただきます。


そのあと壺に入った無料のキムチでご飯一杯目をペロッとな!

おかわりもってこ~い!
(実際にはおかわりお願いしますと)


そして最後の〆は、残ったスープめがけてのぉ~
ライス全投入の儀式~!

卓上のキムチも投入します。


本日最初の“まぜまぜ~♪まぜまぜ~♪”の呪文を唱えて、ゴマブラックペッパーラー油投入すると、すぺ千三百的“流星火山雑炊~コロナをふっとばせVer.~完成ナリ~!


一口いただくと、ラー油が効いた豚骨スープをたっぷりと吸ったライスに、肉の旨みキムチの酸味味変調味料の風味が加わって、超~ウマウマ~!


あっという間にスープも飲み干して、ペロッと完食しちゃいました!

私自身が横浜家系にそこまで感動しないはずですが、こいつは横浜家系とは違ったピリ辛豚骨醤油ウマウマやったので、めっちゃご満悦ナリ~!&ご馳走様でした!

次は近いうちに【総代式まぜそば】食べに行こう!

コロナをふっとばせ!


「総代 麺家 あくた川」
京都府京都市左京区田中門前町73
11:30~15:00
17:00~22:00(日曜休)
昼総合点★★★☆☆ 3.3

京都ラーメン日記 1~55
京都ラーメン日記NEO 1~125
I ♡ 京都拉麺 181~450
I ♡ 京都拉麺 451~620
621.キラメキの豚~夕日のキラメキ第2章~ パート15(豚骨らーめん 醤油)
622.鴨町らーめん パート13(らーめん)
623.神来 一乗寺店(ラーメン)
624.麵屋K3(キラメキ☆JAPAN) パート38(キラメキ二朗 汁あり)
625.キラメキの豚~夕日のキラメキ第2章~ パート16(豚骨らーめん 塩)
626.びし屋 パート2(豚骨醤油らーめん)
627.らぁ麺 今出川 パート19(今出川ブラック)



はにたん
高槻市 ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ
高槻情報 にほんブログ村へ

↑高槻のことが気になったら、2つともポチッとな!