福井プチ紀行2020 その1 「きんせい 高槻駅前店 115」 | I ~ LOVE ~ 高槻

I ~ LOVE ~ 高槻

高槻を愛し、故郷の三河は岡崎を愛し、京都と高槻のラーメンを愛し、ホンダのバイクと車を愛し、ハンドボールを愛し、中日ドラゴンズ&名古屋グランパスを愛し、ガンダム、マクロスをこよなく愛し、ラブライブ!&サンシャイン!!&スーパースター!!を愛し、現在に至る。

まいどでござる(。・_・。)ノ
毎年恒例嫁さんの誕生日&結婚記念のお祝いで、今回は福井に一泊二日の旅行で向かうすぺ千三百でござる。

いつものことやけど、旅館での温泉&料理に重点をおいての旅行ですので、夕方に旅館に着いたらいいから遅めの出発。
(高槻ICから京都東まで高速使って、あとは地道にのんびり下道を)

赤穂プチ紀行2019
和歌山プチ紀行2018
和歌山プチ紀行2017
高槻プチ紀行2016(笑)
和歌山プチ紀行2013


旅行へ行く前に、今日のお昼は「きんせいグループ、最新情報!」にてすでに告知のあった1月27日~2月9日の限定メニューをいただくために「きんせい高槻駅前店」へ、2月8日(土)「武蔵野の森 総合スポーツプラザ」で開催される“Guilty Kiss First LOVELIVE!”でのコーレス練習も兼ねて鞠莉ちゃん@Aqoursとともに、11時開店の20分前一番乗りでやってきました。

シャイニ~ボイス聞かせてくれますか~?
(いえ~い!)
それでは、皆さ~ん!シャイニ~!
(シャイニ~!)
エ~ンド、ロックオ~ン!
(ワォ~!!)
by 小原鞠莉



待っている間に、女性店員さんがメニューを持ってきてくれたので、限定麺“辛ネギ仕立ての焙煎辛味噌(880円)”を、私は激辛(+100円)で注文しました。


「きんせいグループ」冬の風物詩“焙煎味噌”辛いバージョン、しかも今日の「お店のツイート」で、激辛(+100円)仕様も登場と聞いたら、辛いものLOVE♥なすぺ千三百としては、これは食べざるを得ませんね!
はんはんさん風に)


今村さんが一人で麺場を仕切っております。新型コロナウィルスの影響か、開店前に待っていたのは私達二人だけで、開店後も少しずつお客さんが入ってくる感じのスタートでした。
(確かに土曜日なのに人通り自体が少ない気も...)

そして厨房でを上げながら焙煎される味噌の芳ばしい薫りが一気に店内に漂います。


しばらくして芳醇で香ばしい薫りを漂わせる焙煎味噌スープの上には、辺り一面唐辛子で真っ赤!

唐辛子で覆われてしまってますが、豚ロースチャーシュー豚バラチャーシューメンマカイワレ、ほんのりガラムマサラ効かせた特製辛白髪ネギが盛りつけらた“辛ネギ仕立ての焙煎辛味噌”がやってきました。
学割無料(笑)味付煮玉子さんからのおすそ分けですが、今村さんが最初から半分トッピングして提供してくれます。)


嫁さん注文のノーマル“辛ネギ仕立ての焙煎辛味噌”と比べてみると真っ赤っかなのがわかりやすいかな?


それではさっそくスープを一口いただくと、食欲そそる芳醇な焙煎味噌の薫り刺激的な唐辛子の薫りが鼻腔を心地よく抜け、鶏出汁魚介出汁旨みがしっかりと効きつつ、香ばしい焙煎味噌のコクエッジの効いた唐辛子の風味と辛みが加わって、すんげぇ~辛旨~い!


ガラムマサラ効かせた特製辛白髪ネギをスープに溶かし込むと、カレースパイスのような風味が加わって、味噌カレーマリア~ジュが素敵~!


さらにスープの底に潜んでる豚バラチャーシューのこま切れが“背脂”のようなコクと甘みを醸し出し、これは旨すぎてクセになるぅ~!


きんせいグループ専用粉“夢の風”を使用した自家製中太平打ちストレート麺は、小麦の風味豊かで、しなやかなコシに、モチモチッとした食感とツルツルッとした喉ごしのよさがなんとも心地よく、スープとなじみになじんで、かな~り美味しい!


豚ロースチャーシューは、薄めなんやけど噛み応えがあって、凝縮された肉の旨みが口の中に広がる瞬間が、たまらな~い!


豚バラチャーシューは、噛めば噛むほど肉の旨み脂身の甘みが口の中いっぱいに溢れ出し、スープとの相性抜群で、めっちゃウマウマ~!


さらに、程よく味付けされたメンマコリコリ食感、カイワレ爽やかな辛みと風味がなんとも心地よく、めっちゃイイ感じ!


そして最後の〆はこの芳醇な焙煎味噌スープめがけてのぉ~
ライス全投入の儀式~!

卓上のピリ辛高菜漬けを投入して味変も敢行します。


本日最初の“まぜまぜ~♪まぜまぜ~♪”の呪文を唱えてみると、超~旨そうなすぺ千三百的“激辛焙煎味噌の猫まんま”完成ナリ~!


一口いただいてみると、鶏出汁魚介出汁旨み焙煎味噌の薫り唐辛子の風味と辛みをたっぷりと吸ったライスに、肉の旨み脂身の甘み、マイルドな黄身のコク高菜漬けの程よい酸味がなんとも素敵なハ~モニ~を奏でて、これは旨すぎるっ!


あっという間に激辛やけど極上の焙煎味噌スープを飲み干して、ペロッと完食しちゃいました。

スープ自体がしっかりと出汁が効いてて旨み十分なので、ただ辛いだけではなく、奥深さもあって、限定感あるなぁ~

超~ご満悦ナリ~!&ご馳走様でした!


「彩色ラーメンきんせい 高槻駅前店」
大阪府高槻市北園町18番1 コーケンビル1F 103号
TEL 072-682-8956
11:00~23:00(無休)
昼総合点★★★★ 4.5

パート1~110
111.焙煎味噌
112.オマール海老の白湯らーめん
113.国産牛と和出汁の贅沢醤油らぁめん
114.生姜薫る貝出汁塩らぁめん


はにたん
高槻市 ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ
高槻情報 にほんブログ村へ

↑高槻のことが気になったら、2つともポチッとな!