月曜日はラーメン難民「花道金星」 | I ~ LOVE ~ 高槻

I ~ LOVE ~ 高槻

高槻を愛し、故郷の三河は岡崎を愛し、京都と高槻のラーメンを愛し、ホンダのバイクと車を愛し、ハンドボールを愛し、中日ドラゴンズ&名古屋グランパスを愛し、ガンダム、マクロスをこよなく愛し、ラブライブ!&サンシャイン!!&スーパースター!!を愛し、現在に至る。

まいどでござる(。・_・。)ノ
花粉症でティッシュがお友達のすぺ千三百でござる。

目は痒いし、鼻は大洪水だし、しばらく辛い毎日が続きますな。


{763AD5A2-FB24-4C58-A076-0690CEA41351:01}
高槻の月曜日は軒並みラーメン屋さんが休日で、いつもどこに行こうか悩みます。GAGA中村商店と思いましたが、ホームセンタームサシに行きがてら、枚方の「花道金星」さんに寄ってみました。


{E3EA1B0E-B8A3-4B1D-BD69-5A4B2A7E28EF:01}
前回の訪問時から、醤油の「花道そば」に、泡口醤油の「匠の醤油」が新たに増えてました。私はお気に入りの「あわせそば(豚骨魚介ラーメン)」、嫁さんが新メニューの「匠の醤油(泡口醤油ラーメン)」を注文しました。前回美味しかったチャーハンも半チャーハンセット(+300円)で注文。


{00306F30-59EF-4227-9B9C-CC48175FD3BA:01}
スープは豚骨と魚介の風味がしっかりとしてて、特に煮干しや節系の風味が後から口いっぱいに広がって、めちゃめちゃ美味しいです!豚骨と魚介のダブルスープって、最近では「またおま(またおまえか)系」って言われるぐらいどこでも食べられるようになりましたよね。かなり魚介も豚骨も主張しあって、濃厚な感じで。でもここのあわせそばは、魚介や節系の使い方が上手なのか、豚骨とのバランスが絶妙な感じがします。


{E796107A-28F5-4DD3-A132-E1C857ED540C:01}
一枚だけど、大きめで厚い豚バラチャーシューも、存在感があって、柔らかくて、味付けもたまらないです。


{226FA3E9-2A12-4BF5-9907-2F2406120B4A:01}
自家製中細ストレート麺はスープとの絡みも抜群で、毎回ペロッと食べてしまうから、替え玉しようかといつも悩みます。チャーハン頼んでるから、我慢してるんですがね。


{DE08620E-1824-4E1C-BF79-39751422AE18:01}
前回食べて気に入ったチャーハンはしっとり感が際立ってますが、醤油の香ばしい風味と濃いめの味付けがめちゃめちゃ美味しかったです。きんせいのチャーハンは薄目の味付けで、米はパラパラなのが特徴ですが、花金のチャーハンはその全く反対なんだけど、ハマりますねぇ。


{37C918B1-33EE-471D-A746-DB5A57869E71:01}
嫁さんの注文した新メニュー「匠の醤油」は、スープの色だけでいうと、ちょうど塩と花道そばの中間ぐらいですかね。スープの味の濃さも中間ぐらいかな。泡口醤油だから魚介とのバランスがとりづらいと思うのですが、飲み干せるぐらいいい塩梅でした。嫁さんもかなり満足してたようで、次回は何を食べようかって悩んでましたね。

今日はテーブル席が埋まってたので、嫁さんとカウンター席に座ってたんです。私が食べ終える頃、隣の男女が店長さんといろいろ話してて、それもなんかきんせいのことをめっちゃ知ってるような話しぶりだったので、「(なんか店長に向かって馴れ馴れしいな)」って思ってたんです。嫁さんもそんな風に感じながら食べてたみたいなんですが、いきなり「あっ!!」って言い出すので、びっくりしましたよ。そして嫁さんが見てる方向を見てみると、店長に馴れ馴れしく話してる隣の男女は、中村大将と奥さんでした...そりゃ、きんせいのことよく知ってるはずだし、オーナーなんだから店長にも馴れ馴れしく話すはずだわ。中村大将に「こちらにも来られてるなんて、ありがとうございます」と言われたので、「だって、今日は中村商店お休みじゃないですか!」って返しましたよ。さらに「毎週土曜日に中村商店に来られる常連さんで、奥さんは冷やしラーメンがあればいつでも来られるんやで」とこちらの店長さんに紹介してもらいました。当然、嫁さんは、ちょっと恥ずかしそうに笑ってましたよ。このあと高槻のどの辺に住んでるとか、ラーメン以外のことをいろいろおしゃべりできて楽しかったです。

ご馳走様でした!


{AFDE3DF3-3B2D-45F7-9D80-B835B3E781D7:01}
ホームセンタームサシに行った理由は、白ウーパールーパーがどうしても飼いたくてです。「美白大臣」と申します。まだまだちっちゃな子ですが、師匠のように育ってね!


花道金星
大阪府枚方市山之上東町6-11
TEL 072-843-8790
11:30~14:30
17:30~22:00(木曜休)
昼総合点★★★☆☆ 3.6
「花道金星」 パート1
「花道金星」 パート2

iPhoneからの投稿