先日公開された西園寺さんの新企画「県庁所在地を通らずに日本縦断」。やってみるとこれがなかなか難しい・・・

 どのようなルートが考えられるのか、西園寺さんの選択やいかにー。ということで、今回も検証記事を掲載していきたいと思います。例によってネタバレですので、必ず本編1・2日目までご覧くださいね。

 

 

 

 

まずは実際ルートからチェックです!

 

1日目

枕崎11:30→(鹿児島交通バス)→伊集院駅13:22、13:44→(JR鹿児島本線)→川内駅14:15、14:25→(肥薩おれんじ鉄道)→水俣駅15:52…(徒歩2km)…水俣港17:00→(海上タクシー)→御所浦港17:40

 

2日目

御所浦港8:20→(共同フェリー)→本渡港8:55、9:22→(産交バス)→本渡バスセンター9:30、9:40→(産交バス)→鬼池港10:06、10:30→(島鉄フェリー)→口之津港11:00、13:27→(島鉄バス)→島原港駅14:37、15:04→(島原鉄道)→多比良駅15:30、16:20→(有明フェリー)→長洲港17:05…(徒歩1.9km)…長洲駅18:15→(JR鹿児島本線)→大牟田駅18:27、18:28→(JR鹿児島本線)→鳥栖駅19:13、19:18→(JR鹿児島本線)→原田駅19:26、20:18→(JR筑豊本線)→桂川駅20:47、20:50→(JR筑豊本線)→直方駅21:19、21:31→(JR筑豊本線)→折尾駅21:51、22:00→(JR鹿児島本線 特急「きらめき10号」)→小倉駅22:18

 

ということで、九州脱出あと一歩、小倉まで到達できました。例によって、気になるポイントがいくつかあったので、順に検証します。

 

1.指宿からフェリーで大隅半島へ進んでいたら

 枕崎でのスタート時、西園寺さんは指宿から船で大隅半島を渡るルートにも目を向けましたが、大隅半島内のバスがどうつながっているかわからず、断念しました。もし大隅半島へ渡っていたら、どうなっていたでしょうか。

 

枕崎駅13:27→(JR指宿枕崎線)→山川駅14:45…(徒歩2.2km)…山川港15:30→(フェリーなんきゅう)→根占港16:20、

17:14→鹿屋18:03、19:00→垂水19:52

 

 枕崎のスタートが2時間以上遅くなり、大隅半島へ渡るのがやっとの状況となります。実際ルートより大きく後れを取ることは言うまでもありません。スタートはバスで伊集院へ行くというのが、制作者の想定だったと思われます。

 

2.天草ルートの最適解は?

 

 西園寺さんは熊本市を避けるため、天草・島原を船とバスでつなぐことを思いつきました。ポイントとなったのは、「どこで天草へ渡るのがよいか?」というところでしょう。これについては実際ルート以外に2つルートがあります。

 

(1)出水ルート

 一番南から入るのであれば、鹿児島県の出水から入ることになります。以下のようにつながります。

 

1日目

枕崎11:30→(鹿児島交通バス)→伊集院駅13:22、13:44→(JR鹿児島本線)→川内駅14:15、14:25→(肥薩おれんじ鉄道)→出水駅15:28、16:00→(南国交通バス)→蔵之元17:05、17:20→(三和フェリー)→牛深港17:50

 

2日目

牛深港8:07→(産交バス)→本渡バスセンター9:35、9:40→(産交バス)→鬼池港10:06

 

ということで、本渡バスセンターから先は実際ルートに収れんします。

 

(2)三角ルート

 もう1つの方法は、熊本県の三角まで鉄道で北上し、天草へと渡る方法です。以下のようにつながります。

 

1日目

枕崎11:30→(鹿児島交通バス)→伊集院駅13:22、13:44→(JR鹿児島本線)→川内駅14:15、14:25→(肥薩おれんじ鉄道)→八代駅16:55、17:14→(JR鹿児島本線)→宇土駅17:40、18:42→(JR三角線)→三角駅19:18…(徒歩すぐ)…三角産交19:30→(産交バス)→さんぱーる19:51

 

2日目

さんぱーる7:57→(産交バス)→本渡バスセンター9:00、9:40→(産交バス)→鬼池港10:06

 

こちらも、実際ルートに収れんします。つまりは、どこから天草に渡っても結果は同じだったということです。

 

3.口之津のバス逃しがなかったら

 2日目、天草諸島をフェリーとバスでつなぎ、島原半島へ渡った西園寺さん。イルカウォッチングに夢中になった結果、島原港方面のバスを乗り逃すという痛恨のミスを犯してしまいます。もしバスに乗って当初の通り大牟田へフェリーで向かっていたら、どうなっていたでしょうか。

 

口之津港12:27→(島鉄バス)→島原港13:32、14:05→(三池島原ライン)→三池港14:55、14:57→(西鉄バス)→大牟田駅15:05、15:36→(JR鹿児島本線)→鳥栖駅16:22、16:30→(JR鹿児島本線)→原田駅16:46、17:18→(JR筑豊本線)→桂川駅17:47、18:00→(JR筑豊本線)→直方駅18:27、18:30→(JR筑豊本線)→折尾駅18:50、19:06→(JR鹿児島本線 )→小倉駅19:30、19:39→(JR鹿児島本線・山陽本線)→下関駅19:53、20:13→(JR山陰本線)→小串駅20:58、21:03→(JR山陰本線)→長門市駅22:28

 

 なんと長門市まで到達できます。実際ルートが小倉どまりだったので、これは大きな差といえます。しかし、実際ルートでも2日目に小倉で宿泊せずに下関まで進んでいれば、実はリカバリー可能でした。これについては次回解説します。

 

4.大牟田行きのフェリーを待っていたら

 14:05発の大牟田行きフェリーに乗り継げないことが判明した西園寺さんは、17:05発の大牟田行きフェリーを待つことなく、多比良から長洲へ渡る有明フェリーに乗ることを選択しました。

 もし、大牟田行きの最終フェリーまで待っていたら、どうなっていたでしょうか。

 

口之津港15:07→(島鉄バス)→島原港16:17、17:05→(三池島原ライン)→三池港17:55、17:57→(西鉄バス)→大牟田駅18:05、18:57→(JR鹿児島本線)→久留米駅19:34、19:54→(JR鹿児島本線)→原田駅20:15、20:18→(JR筑豊本線)→…

 

 ということで、原田で実際ルートに追いつきます。せっかくなので、もっとゆっくりバードウォッチングを楽しんでもよかったかもしれません。

 

3.陸路だけで北上できるか

 実際ルートでは天草・島原方面へと進みましたが、鉄道とバスだけでつなぐことも可能です。一例をあげてみます。

 

1日目

枕崎11:30→(鹿児島交通バス)→伊集院駅13:22、13:44→(JR鹿児島本線)→川内駅14:15、14:25→(肥薩おれんじ鉄道)→八代駅16:55、17:14→(JR鹿児島本線)→松橋駅17:35、17:50→(産交バス)→小莚18:22、18:41→(熊本バス)→甲佐18:53、19:10→(熊本バス)→旭町19:25…(徒歩)…御船

 

2日目

御船7:42→(産交バス)→木山産交8:18、8:40→(産交バス)→大津中央9:26、11:09→(産交バス)→菊池産交12:08、12:50→(産交バス)→山鹿温泉13:33、15:17→(産交バス)→玉名駅16:16、16:26→(JR鹿児島本線)→原田駅18:04、18:25→(JR筑豊本線)→桂川駅18:54、18:57→(JR筑豊本線)→直方駅19:22、19:28→(JR筑豊本線)→折尾駅19:49、20:08→(JR鹿児島本線)→小倉駅20:32、20:35→(JR鹿児島本線・山陽本線)→下関駅20:51

 

 熊本市の東側を路線バスを乗り継いで迂回する方法です。うまく乗り継げば、2日目で下関まで到達できます。なお新幹線を使用したパターンも検討しましたが、これより早い乗り継ぎを見つけることはできませんでした。

 

〇まとめ

 いかがでしたでしょうか。スタートは鹿児島県の西側をひたすら北上するという設定になっており、あとは天草・島原をフェリーを使いながら北上するか、熊本市の東側を路線バスを巧みに乗り継いで北上するかの、実質二択だったといえます。

 どちらにせよルートは繋がるうえに、時間的にもさほど変わらないので、両方とも正解といえますが、天草・島原ルートのほうがルートを見つけやすいので、より適しているといえるのではないでしょうか。

 さて続いては中国地方。こちらも県庁所在地の都市が広く、ルート選定は一筋縄ではいかなさそうです。西園寺さんがどのように県庁所在地をすり抜けていくのか、注目です。