あと2試合 | 目指せサブ40!生涯現役・ランニング日誌

目指せサブ40!生涯現役・ランニング日誌

昔、情報処理技術者試験の問題作成委員をしていました。

37歳からダイエット目的でランニングを始めたオッサンのマラソン挑戦日記。

サブ40(フルマラソン2時間40分切り)を目指しています。

自己ベスト:2時間40分01秒(2023年)

本日は朝からよこはま月例マラソンへ。




10時前には退散しなければならないので、1kmと3kmのみ参加。



寝坊してギリギリに着いたのでノーアップで1kmスタート。




すると、左の臀部が凝り固まってる感じで動かないし少し痛い…



目標は4分00秒以内。



結構出力あげてるつもりなのに、全然スピードが出ず、折り返し地点まで2分以上かかってしまった。



折り返してからは徐々に動くようになってきて、何とか3分56秒😅





顔見知りのランナーY氏がスライドする時に手を振ってくれたのでこちらも手を振りかえしてご挨拶🖐️



1km1本でかなり動くようになったので、3kmも同じペースで行こうと思っていたが、、、


Y氏が自分の20人くらい後ろに並んだ。



このY氏は同学年。



色々な大会で一緒になることが多く、タイムも近いので勝手にライバル視しています。(マラソンPBは私より全然速い)


主なところで、、、
富士山マラソン、長野マラソン、北海道マラソン、大阪マラソン、横浜マラソン…と、結構一緒になっています。

因みに上記5つの戦績は、横浜以外は1-2分の僅差。2勝3敗で負け越してます😅
横浜は15分差で大敗…





という事で、キロ4プランを辞めて、10分台プランに切り替えました。




後ろからライバルに抜かれるのが嫌なので😁




20人ほど間にいるので、スタート差は1分弱くらい?流石に9分台ではこないだろうと10分台プランにした。



1kmが良いアップになったようで、スタートから動きは悪くない。


結果はこう。





想定より速く、後ろか抜かれもしなかったので、上出来でした。


走り終わって9時半。
5kmの部を走ったら明らかに間に合わなくなるので、ここで退散。





ここから、息子のU-18リーグを観戦しに会場は直行。



高3の息子にとっては、選手権が最後の試合になる。負ければそこで引退。


今月末に予選1回戦を控えているが、負ければそこでおしまいとなる。


なのでできるだけ行ける時は観戦するようにしている。



中々の弱小高なので、勝った試合をあまり見れなかったが、元気にプレーしているところが見れれば嬉しいもんです。








左が私で右が息子😁



小学生から見てきた息子のサッカーも最短であと2試合となった。



勝ち進めば8月までは続くだろうが、どうなることやら。



本日のゲーム。


格上チームに先制点を奪うも、残念ながら逆転負け。

ただ、これまで見に行ったどの試合よりも、選手たちの勝ちたいという気持ちがこちらに伝わってくる良い戦いでした。
点差ほどの実略の差もなかった。ツキがなかった。




これまで大人しく見ているだけでしたが、選手権予選だけは、


「頑張れー!」
📣📣📣📣📣📣📣



とか、やっちゃおうかな。


何しろ最後まで頑張れ。






おしまい。