適量な練習量 | 目指せサブ40!生涯現役・ランニング日誌

目指せサブ40!生涯現役・ランニング日誌

昔、情報処理技術者試験の問題作成委員をしていました。

37歳からダイエット目的でランニングを始めたオッサンのマラソン挑戦日記。

サブ40(フルマラソン2時間40分切り)を目指しています。

自己ベスト:2時間40分01秒(2023年)

2018年1月以降のラン記録を遡って、これまでの月間走行距離を確認してみた。



200km台、4回

300km台、22回

400km台、23回

500km台、24回

600km台、3回



概ね300km〜500km台が多く、600km台は3回だけ。


ここ最近(直近1-2年)の傾向は500km台がほとんど。



このくらいの練習量で現時点のフルマラソン自己ベストが2時間40分。



今月は意識して距離を踏んでおり、本日時点で495km。


怪我もなく痛いところも特にない。

調子も悪くはない方。

ただ、疲労感はある。


自分に適量な練習量はどのくらいなのか?



記録向上を目指すなら、このくらいのペースで走るのが良いのかな🤔




と、少し思い始めた今日この頃。



まだ月中なので、どの程度走れるか分からないが、しばらくはこのペースで練習を続けてみる。



本日は30km走。

新横浜公園2.5kmコース×12周。


途中10周手前でキツくなってきて、、、


「10周(25km)でキリが良いし、ここで一旦辞めちゃおうかな?」


と、挫けそうになったが、気持ち引き締めて11周目に突入したら、残り2周と思えたからか、少し身体も気持ちも楽になり、何とか完遂。





 おしまい。