出版したい人ぜったいみて欲しい!アイディアが形になる長い道のり | 日々を楽しもう!「ワイン・お酒」と「包丁を使わない料理」

日々を楽しもう!「ワイン・お酒」と「包丁を使わない料理」

毎日を本気で楽しむ!をテーマに、
小さい子供から大人まで、
誰でも簡単に料理が作れますように。
ワインのおつまみも包丁を使わず簡単に作っちゃいますよ

こんにちは ジャワことへんみゆかりです。

 

4社の出版社が連絡をくれた

知識ゼロのワイン選びメソッド

このメソッドが思い形になるまでに

ざっくり5年かかりました。

 

 

___________________

●主に、文章はアメブロに

●料理はインスタで

https://www.instagram.com/yukari.hemmi/

 

●HPもつくりました音譜企業の方はこちらからhttps://www.yukarihemmi.com/

___________________

 

■これまでの経緯
~「知識ゼロのワイン選び方法」を思いつくまで~

現在、ワイン販促の仕事をしており、

ワイン資格は、日本ソムリエ協会と、イギリスWSETを

保持しております。

 

また、「ママが通えるワイン教室の定期開催」などを行っておりました。

そんな中、ふと疑問におもったのです。

「ワイン知識がない人は、どうやってワインを選ぶの?」という事。

写真は、ワイン知識ゼロの友人。
スーパーで悩み動けない。

 

 

ネットで検索してみると、とんでもない膨大な情報量に迷います。

 

本屋さんではどうか? そこは、「知識不必要のワイン選び」と

言えど、結局のところ、ブドウ品種特徴の暗記などが必要とされている本ばかりが陳列されておりました。

 

 

 そこで、人からの意見、本、雑誌、さまざまな方法を

実際に試し模索しつづけました。

 その時に役にたったのが、ママ友持寄り会。

娘が幼稚園時代の時にこの会を頻繁に行っておりましたので、

みんなから意見をもらえたり、また、ワインと料理に味わいを

確認する際や、ワイン選び方法などを聞くときのとても重宝いたしました。

 

こうして「知識ゼロのワイン選び方法」が生まれました。
まとまるまでに、なんと5年は過ぎていたんです。

 

■これまでの経緯 出版編
~いよいよ本格的に世に出そう!①商業出版!決定までの長い道のり~

「知識ゼロでワインを選ぶ方法」を考え出しました。

さて、あなたなら、どうやって、世の中に出しますか?

 

 

私は、まずは、このご時世だからこそ「商業出版」を考えました。

 

 

自費では意味がない。電子出版では意味がない。

出版社に認められ、内容をプロの目により精査して頂き、

まとめあげなければ、他人には伝わらない。

 

 

そう、考え、前職の広告代理店で

培った企画書づくりのノウハウを活かし、企画書を作成。

各出版社に送付したのが、昨年の事です。

 

 

結果は?

 

 

 

 

 

ことごとくNG。ガーンガーンガーンガーンガーンガーン

 

 

 

 

 

のちに、理由は明確になるのですが、

広告代理店で必要だった、プレゼンテーション用の企画書と

売込み用の企画書には決定的な違いがあったのです。

 

 

それを勉強するために、

出版セミナーに約40万円かけ参加してまいりました。

 

 

その後、仕事の休みの日には、

国立国会図書館に朝から夕方まではびこり、

3か月かけ、過去5年までに出版されたワイン本、

すべてに目を通しました。

 

 

2か月かけ、売れている実用書を、

かたっぱしから目を通し、

売れる理由を探しました。

 

もう、毎日毎日、けっこうしんどかった。

人に会いたい。ずっと座ってる。辛い。ずっと文字。・・・・。

このころ。一日も休むことなく。没頭する日々。えーショックガーン

 

 

 

 

そして、売り込み用の企画書も何度も何度も練り直し、

提出してはNG。

練っては提出してはNG。

出してはNG.

を繰り返して

 

 

ようやく今年の夏前あたりから

4社の出版社の方に声をかけてもらえました。

ふ~。ひ~。

 

 

その頃になると、手ごたえを感じ、

これに集中するために、

フリーで受けている仕事の1つ仕事を

手放すことを決めました。

 

 

 

これも私には、相当覚悟と勇気の必要なものでした。

 

 

 

 ■これまでの経緯 出版編
②実際に数社の出版社の方から声がかかった!
でも、まだまだまだまだまだまだまだまだ

 

さて4社の出版社の方と連絡をとり、形を模索していく中で、

「おそうじ本」と「ワインの本」の違いと、

このご時世も相まって出版決定の妨げとなります。

 

 

趣向品は万人受けせず、

販売数が見込めない。

 

 

紙が売れる時代のピークは当然すぎ、

出版社の方はどんなにアイディアが良くても

難しい物がある。ということを、親切に丁寧に教えてくれました。

 

また、「なにか万人受けする内容を盛り込んだらどうか?」など

様々なアイディアも頂いたり、本当にみなさん、

とても丁寧な対応で、心が温まりました。

 

 

 

しかし、編集会議なる出版決定を決める会議でGO!がでないガーン

 

 

 

 

そんな中、文章とイラストで「知識ゼロのワイン選び方法」を

伝える本としての出版を決定してくれた会社があったんです。

ようやくです。本当にようやくここまで来れました。

 

2019年12月10日全国書店にて発売

本屋さんで取り置き、注文できますよ。

アマゾンでも大丈夫。
色味等は異なる可能性がございます。

ご了承ください。

________________________
『知識ゼロでも美味しいにたどり着く ハッピーワイン選び』
B6判/136頁/定価1400円+税
ISBN978-4-86367-539-1
発行所 株式会社セルバ出版
発売 株式会社 創英社/三省堂書店
2019年12月10日から全国書店にて販売開始
書店にない場合は書店からのお取り寄せ注文可能
________________________
出版物は商業出版となります。

 

 

長い道のりはいかがでしたでしょうか?

しかし、今度はこれが、売れないと意味がない。

そう考えあれこれ、模索している最中

時間が足りません。

でも、眠くなる。

身体よ~!

 

 

さあ、もし出版を考えていらっしゃる方など

ぜひコメントや「いいね」をお待ちしております。

 

私は、出版はただのドアの鍵を手にしたに過ぎないと思っております。

しかし、鍵がある人とない人では、まったく

見える世界が変わると思うのです。

 

 また、出版を考えるならば

自費はまったく意味がないと思います。

やはり長年経営されている出版社さん等の目にとまり

はじめて世の中がみとめてくれます。

 

 

最初からとっても有名な出版社、例えば講談社さん

などが声をかけて下さる事はまず難しいと思いますが、

はじめの1歩を踏んでみよう!と思っている方など

ためにこのブログに遊びにいらしてください。

 

なにかヒントなどに

お役立てください。