100均テーブルコーディネート バレンタインのテーブル | 日々を楽しもう!「ワイン・お酒」と「包丁を使わない料理」

日々を楽しもう!「ワイン・お酒」と「包丁を使わない料理」

毎日を本気で楽しむ!をテーマに、
小さい子供から大人まで、
誰でも簡単に料理が作れますように。
ワインのおつまみも包丁を使わず簡単に作っちゃいますよ

こんにちわ。ジャワです。


久々の100均テーブルコーデ

クリスマスのテーブル以来ですね。


さて、今回は、もちろんバレンタイン!音譜




そりゃそうだよね~(/ω\)

バレンタインか~

懐かしいな~

あの頃( ̄▽+ ̄*)


さて、




 100均と言えども、

買い続ければ、高価になってしまいます



うんうん(*´σー`)



なので、私は、なるべく



使いまわす!( ̄Д ̄;;


たとえば



すべての小物やクロスを

赤・ゴールド・緑系でゲットしておけば


クリスマス

バレンタイン

お正月


と使いまわしできますよね音譜




まあ、とりあえず、うんちくは後でおいといて、

ちょっと大人な感じに仕上げました。

こんなかんじ★


小さい子供も作れる★「包丁を使わない料理」
小さい子供も作れる★「包丁を使わない料理」

もしかして!気がついた方います?

背後の花瓶に挿された花

本物と、100均の造花が混ざってるんですよぉ


造花100パーセントは

あまりにチープでバレる(-。-;)


生花100パーセントは

あまりに高価



だから、混ぜた(;´▽`A``


すごく近くでみないと

解らない。。。ハズ。。。。




ドイルのドルンフェルダー品種のワイン

ラベルがハートでバレンタインにオススメ。

しかもね。安価でしたよ

ネットで800円ぐらいだったの↓


小さい子供も作れる★「包丁を使わない料理」





使用した

100均グッズはこちら

※シャンパーニュグラスも100均です。


グラスは、クリスマスのテーブルでも大活躍

こちらがその写真↓

私、もうこれ以上簡単に作れません★ 「包丁を使わない料理」



もちろんダイソー音譜

ダイソーさまさま






小さい子供も作れる★「包丁を使わない料理」-20130208_104302.jpg

左から

◆緑のニセ葉っぱ(黄色のテーブルクロスにあわせてもOK

クロスも、もちろん100均。これ実は、シャワーカーテンなんですよん)




黄色のクロスで初夏のシャンパンパーティー

で使用。こんな感じ↓

究極の簡単料理☆「包丁を使わない料理」



◆赤のニセ花 (丈が短めで、いろいろ使える優れもの。

テーブル真ん中に鉢置きに直にさしてまみました)



◆ゴールドキャンドル (クリスマスにも使えます)




一番上

◆赤ピンクのストール (テーブルクロスとして使用しましたが、

実はストール

両面テープで窓に貼り、カーテンとしても使用した事もあります)


ワイン教室を主宰しているのですが、

その時の教室の雰囲気づくりの際に使用しました。

豊潤なボルドーワインを学ぼう・味わおう はこちらから


で、こんな感じ↓

ちょっと解りづらいですね。写真横だしね(*⌒∇⌒*)


小さい子供も作れる★「包丁を使わない料理」-20130205_091010.jpg



残りは、

IKEAで購入

◆ガラスのキャンドルたて (でも、100均でも似たような物がありましたよ)


友達が焼いてくれた食器

◆長細いお皿 (友人作のプライスレス)




こんな感じで、

ダイソー(100均)主体のテーブルも

いろいろ使いまわして、楽しくアレンジしてみると

なかなか楽しいですよね。



いつかは、

お友達を呼んで、長女、次女の誕生会テーブル

なんてのも、やってみたいな~。


あっでも基本的に、あまり家が好きではないから、

外食かもしれませんが(汗)




最後まで読んでくださってありがとうございます。

また、コメントもたくさん頂きまして

とっても嬉しいです。

最近読者になってくださいました方も

心から、ありがとう。


では、

みなさん、よい、バレンタインをお過ごしください。



ぜひぜひ 迷わずポチ(‐^▽^‐)。
ランキングに 参加しております。ぽちっとお願いします。↓音譜



◆日本ブログ村 




◆レシピブログ  レシピブログに参加中♪

 

◆気軽にぽち! 読者登録してね



______________________