【潜在意識】もやっとした日 | 私が自分の幸せを見つけるために

私が自分の幸せを見つけるために

人生の後半を過ぎて息子や娘に色々なことがあり自分の生き方を見直しました。
自分らしく自分の心を見つめるということがいかに大切なことか自分の
悩みや不安を自分でフラットに解決できるために学んでいます。

こんにちは。きっこです。

 

この前仕事で苦手な女性社員の人に

言われた言葉にもやっとしました。

 

 

 

前から苦手意識があるのでその人

と会話をするのはとても緊張します。

 

私の仕事は完成した商品の最終チェックをして

出荷をすることです。

 

 

商品の賞味期限のシールを

パソコンで出したり、商品にシールを、それぞれ

貼ったり機械で流したり。

色々、出荷するまでの細かな仕事をします。

 

ここで、間違うと、取引先との

取引がなくなったり

するのでいつも、細かいチェックをして

出荷します。

 

この前も箱詰めをしていたら、

事務所が作った商品の中に

シーラーができていないものがありました。

 

前もそれで、監査が入ったので

またか、と残念な気持ちになったのです。

 

 

 私の心は(また、シーラを忘れてる、

前もそれで大騒ぎになったのに)と 思いました。

なので、その気持ちを、のっけたまま

その苦手な独身の50代の女性社員に

「〇〇さん、事務所からのこの商品にシーラーができていませんでした。

すみませんが、シーラーをしてもらってもいいですか。」

と、言いました。

 

そしたら、

「事務所からの商品がシーラーができてないとか

言わなくていいです。シーラーをお願いします。

だけでいいです」

 

と言われました。

 

私はなんだか、叱られたような

気持ちになりました。

自分の気持ちが否定されたとおもいました。

 

その人にわかってほしいとおもって

でた言葉だったので、

私の潜在意識は、

わかってくれない人だからわかってほしい。

になって、わかってくれない人が叶ってしまうのです。

 

淋しい気持ちに寄り添いました。

 

本当はどうしてほしかったの?って。

 

本当は、(そうだよね。最近、不備が多くなってきた

から気をつけようね。)

って言ってほしかったのです。

 

それを言わなかったのは、

私の気持ちがわかってもらえないとおもっているから。

ということに気が付きました。

 

自分の気持ちに気がついて寄り添ってあげたら、

その人は、本当に嫌な気持ちでいったのか。

掘り下げてみました。

 

 

いや、ただ、シーラーしてほしいって言っただけでいいと言っただけ。

 

私のことを否定したのではないとわかりました。

 

もやもやしていましたが

自分の心を掘り下げていくと落ち着いていきました。

 

自分のもやっとに蓋をしないで、

だしていくこと、本当に大切だなって

おもいます。