今日はつらつら♪ by yossy
梅雨も明けてないのに、もう夏の予感。
庭の木の下にいるセミ君が脱皮の為にモコモコ土から出てきましたよ
最近では、毎年、我の自転車で脱皮しちゃうんで、自転車に乗れませんっっ(><)
昨日の兄ちゃんのインドネシア、どうだったのかな??
我、全然、情報探せなくて・・・・・^^;
きっと、大成功してるよね♪インドネシアの迷の方達、兄ちゃんに逢えてほんとにほんとに良かったね!!
ところで、みなさん、miaのCM&メイキング観ました??
零しゃんに教えてもらって早速観に行きました♪ (零しゃん、名前出しちゃってごめんね^^)
もう・・・・ぶっ倒れそうになりました!!!!
あれは、もう、犯罪でしょ(爆)!!
特に、メイキング!!!
いろんなお顔するんですよ♪また、そのお顔が最高にいいんです
かわいかったり、かっこよかったり、憂いがあったり、真剣だったり
とてもリラックスして撮影してるように見えたのは我だけでしょうか^^
あ~あ、兄ちゃんのCMが日本でも観れたら、どんなに嬉しいか・・・・ブツブツ・・・・
はっ、愚痴っちゃった(^▽^;)
そして、な・なんと・・・・我、買っちゃいました^^;
Mia Jewelry「愛情時間砂時計」
前回のシリーズは、我慢して買わなかったんですよ!!
我、アクセサリーって全然付けないし・・・・
でも今回のシリーズの「砂時計」って所に惹かれちゃって(*⌒∇⌒*)
なんかいいですよね♪理由は、特に思いつかないんだけど^^;
そして・・・・特典に弱いんですよね、我・・・(^▽^;)
しかも、2点買うと、更に特典がいいらしい・・・・
はい。2点買っちゃいました~ あはははは・・・・
もし、間に合えば、9月9日のイベントに付けて行きたいなぁ♪
って、チケット手に入れるのが先なんですけどね^^;
あっ、今日はもう一つ・・・・yaoyao、載せちゃっていいかな??? 載せちゃうよ♪
はいっ、孝天くんです!!
何故に、こんなに長髪が似合うのだろうか?? まるで、地毛のようです^^
やっぱり、孝天くんって、古装似合うよね♪ 手足が長いから、すごく栄えるねぇ~
とても厳しい環境の中、とても辛いのに頑張ってる孝天くん。
ちと顔色が悪いのが心配だけど・・・・大丈夫だよね?
孝天くんの辛さは、兄ちゃんが一番よくわかってると思う・・・
兄ちゃんが辛かった時期も、孝天くんが一番よくわかってくれてたんじゃないかな・・・
兄ちゃん、孝天くんを見守ってあげてね
お知らせ & お詫び☆ by yaoyao
今日は久しぶりに真っ青な空と、眩しい太陽が顔を見せてくれて、気持ちのいい一日でした
お休みがお天気がいいと、梅雨の鬱陶しい気分が、少しでもスカっとしますよね~♪
さて、今日はY&Yからお知らせがあります。
「夜来的夢想@F4★」のソングコーナーのことです。
今、巷で噂になっておりますJASRACによる警告。
ご存知ない方は「JASRACってなに??」と思われますよね?
実はこれ、「社会法人日本音楽著作権協会」のことなんです。
聞いたところで、「???」ですよね~(苦笑;)。
皆さんもご存知のとおり、我らのサイトのSONGコーナーには
スーたちの歌の歌詞とピンインを出させて頂いています。
皆さんと一緒にスーたちの歌が歌えればいいな~との思いから
このコーナーを作ったのですが、
どうやらこの行為、「著作権法」にひっかかるらしい(滝汗;)。
我らのようなユルユルコンビに、この「著作権法」ってのは難し過ぎてよぉわからんのですが、
ま、誰かの作った歌だったり、誰かの書いた絵だったりを、
その誰かに許可なく転載したり、商売に使ってはいけませんよ~という法律のようです。
これがまた微妙で、今までは国内のものだけが厳しかったようなのですが、
このたび、「韓流」やら「華流」やらで世間が賑わいだしたことで、
アチャラのものもだんだん規制が厳しくなってきたもよう。
我らのサイトとおんなじように、
中華明星の歌の歌詞をピンインだったり、訳詞と一緒に載せてる方の元に、
JASRACから警告と共に罰則金の請求がきたそうです。
我らは最近、ヨソさまに遊びに行く時間的余裕がなかったもので、
そんな事が起こってるとも知らずにいたのですが、
ある読者さまが心配して警告して下さったのです。 謝謝ni~☆
で、ただ今、yossyと相談中なのですが、
できればなんとか形だけでも残したいな~と思っております。
ということで、しばらくの間、SONGコーナーは工事中とさせて頂きますので、
どうかご了承下さいマセ m(_ _ )m
距離が近づいていく☆彡 by yossy
あなたを知ったのは、2004年の3月頃・・・・いつもの夜更かしでふと目にしたドラマ。
「何だ、このドラマ??変なのぉ~ 日本っぽくないのに、何で日本の名前???」
まさかその時は、日本のマンガが原作だとは露知らず・・・原作だと知ってからも実はマンガ知らなかったり^^;
たまたま一回目から見れたみたい・・・気になって気になって毎週見ることに。
始めは、道明寺が大っ嫌いで、「何だよ!!こいつ!!!」って感じで見てた。(原作知らないからね♪)
そしたら・・・・回を追うごとに・・・・道明寺があなたが大好きになってる自分に気付いた・・・
そして、あなたに興味を持ち出し、まだPCを持っていなかった我は会社でこっそりあなたを検索する日々。
最終回を迎える頃には、完全にあなたに墜ちちゃってました(/ω\)
そしてこの頃、タイミング良く、ソロCD発売!!!
会社でこっそり注文。中身がおんなじなのにいっぱい買っちゃった^^
ハンコ會や握手会なんて行く勇気も無く、「いいなぁ。台湾の迷の方って。」と、一人凹んでた。
周りに迷の方がいるでもなく、一人地道にあなたをコソコソ追っかけてた日々。
まさか・・・・こんなに大ブレイクする日が来るとは思ってもみなかった!!!
2005年・・・徐々にスーが注目され始め、遂にスーで来日という快挙!!!!
我、この頃・・・やっとPCを手に入れ、あなたのお出迎えという生まれて初めての行動を決意。
来日をリサーチし、その日に休暇を取り、準備万端。
その代わりに土曜出勤・・・・・が・・・・・・何故か、フェイントで土曜に来日。
もうショック過ぎて、呆然とし、仕事もままならない・・・・
挙句、あなたの飛行機の進行状況をPCで確認する事しか出来ない・・・・
海外に行けば、あなたに逢えるチャンスはいっぱいあるのに、自分が海外に行くなんて考えられなかった。
あなたとの距離が変わらないまま、一年を過ごす。
その間、F3とは、お近づきに^^;
そして、この2005年、我にとって転機が!!!
yaoyaoに出逢えた事。
ブログ・サイトを始めた事。
そして、多くの迷のみなさんに出逢えた事。
行動派で無かった我が行動派に変われた年。
自分でもびっくりするぐらい何処にでも出かけて行って、自分でない気がした。
そして、2006年・・・・今年。
とうとう、海外に行く決心をした。
香港にあなたに逢いに。
初めて見たあなたは・・・・小さかった・・・・・遠かった・・・・・
そう、ほとんどが背中中心で・・・・・何だか、DVDを鑑賞してる様でした。
その時、ふと思いました。
あなたには、一生近くで逢えないのではないか・・・・
それと並行するように、あなたが表に出てこなくなった。
長く苦しい試練の日々。(大げさかな?)
それから・・・・やっと、もうすぐ開放される。
台北では、あなたに少しでも近づけるのかな?
そして、日本では・・・・
もし、近づけるなら、お礼が言いたい。
あなたに逢えて、こんなに素晴らしい日々を送れてる事
あなたに逢えて、こんなに素敵なみんなに出会えた事
あなたに逢えて、これからの人生頑張れる事
同じ時代に生まれてきてくれてありがとう。
これからも、ずっとずっとあなたを見守っていきます。
「チームYY」結成!!・・・・・か?? by yaoyao
いや~~ん
みなさん、ご覧になりましたぁ??
「天空之城」
もうね、知らない間に第9話なのよ??
ついこの間、イチャイチャベタベタから始まったところなのに、早いわね~♪
ケンたんったら、回が進むごとにドンドコドンドコ素敵になっていっちゃって、
ワタシったら一体、どうしていいやら、何をしていいやら、
いつもTVの前で怪しい人になってます(爆)。
胃がポッコリのお腹・・・・・・可愛過ぎます・・・・・ポっ
子供っぽいお顔、ふてぶてしい態度・・・・・・ツボ過ぎます・・・・・・ポッポ
あぁ、早く来週になんないかな~☆
さて、話は変わりますが、(←唐突過ぎるだろ・・・・・苦笑)
ワタクシyaoyaoは、最近嬉しいことにたっくさん気付かされました。
それは例えばいつの間にやら・・・・・・
ココが「YYさんとこ」だったり、「広場」で通じるようになってたり、
ワタシのことを「yaoっち」だったり「yaoさん」と呼んで下さったり、
そしてココで生まれた言葉、
「ユルユル」だったり「ガシハグっ!」を、皆さんが普通に使っていること。
なんかね、そういうのを見聞きしてると、
皆さんがウチの広場で気を許し、楽しんで下さってるのかしら~と思って嬉しくなります♪
そして、ココでの交流が、皆さんの中に浸透しているのね~と思います。
ココのブログ名のコンセプトは
「我らだけでなく、みんなでYY(ワイワイ)と集える広場」
ってことで名付けました。
まさしく我らの作りたかったブログに近づいてきたのかな~と思って、
とっても嬉しいのです。
チャット大会をやっても、オフ会を開いても、
キャッキャ♪と乙女のような笑いが絶えない。
きっと、今では我らがいなくっても、
皆さんが一人一人繋がっていて下さると思います。
それがスッゴク嬉しい♪
そして何より嬉しいのは、「類友」が集まってきて下さってること(笑)。
ワタクシ同様、けっこうユルい方がココにはいらして下さってますよね~。
(↑、なんだか、コレ伝染するらしいわ・・・・・爆)。
店先で転んじゃう方だったり、(← 座りこんでたよ??)
携帯のつもりで折りたたみ傘を入れちゃった人だったり、(← 結局使わなかった傘)
足が攣って自分で笑っちゃうヤツだったり・・・・・(← あ、これワタシじゃん・・・・爆)
もうね、ココに来て下さる方は皆さん、ワタシのツボですっ(爆)!!
面白過ぎですっ!!
ということで・・・・・・・いっそのこと、ココで結集しちゃうってのはいかがですかね??
ユルユルな方、集まれ~~~!! (←ユルユル隊)
それだけじゃ~ユルユル過ぎて収拾つかなくなっちゃうので、
お世話好きな方、集まれ~~~!! (←お世話焼き隊)
そして
「チームYY」結成!! ・・・・・・か??(苦笑)
ハイ、この「YY]は、「yossy & yaoyao」のYYじゃなくて、
「ユルユル」のYYですからぁ~~~!!
↑これはある読者さまが言って下さった言葉で気付きました。
(あ・・・・ホントだねって感じでしょう??爆)
くぅ~~!! ウマイこと言うな~♪
そして、我らってば、狙ってたワケでもないのに、
すんごいナイスなネーミングしてたな~~♪
うんうん♪ (←めちゃくちゃ自己満足&自画自賛の世界・・・爆)
はははw めちゃ面白いぃ~~~♪
・・・・・・って、ワタシ一人でウケてるのか・・・・・。
(眠過ぎてハイになってるだけだって・・・・)
ま、いいや。
あんまり真に受けないで下さい。
サラっと聞き流して~。
ま、もう既にご入隊のお方もいらっしゃるので、
身に覚えのあるお方は、どうかこれからも末永いお付き合いを(爆)♪
そして、「ワタシはyaoっちに負けないくらいユルいわよっ!!」と入隊ご希望のお方は、
どうぞお申し出下さいマセ。
具体的に活動などは決まっておりませぬが、
正式隊員としてワタシとyossyが認定いたします・・・・・・。
(↑ 嬉しかないって~の爆)
それにしても、今日の記事はなんちゅう記事や・・・・・(滝汗;)。
やっちまった・・・ by yossy
はぁ~、兄ちゃん来日が決まってから、色々しなきゃいけないのに・・・何だか、胸がいっぱいで・・・・
落ち着きませんゾ!!!
今日もですね、やっちまいましたよ^^;
やっぱり、yaoyaoとyossyは類友なんである(;^ω^A
我には兄ちゃん来日の準備よりも、まず先にしなければいけない事があります。
それは・・・台北へ行く準備です
何か、ややこしい書類を旅行会社に送らなければいけないんですが・・・
悪戦苦闘して、やっと今日投函できたのです^^
そして午前中、一緒に行く迷友から一通のメールが来ました。
『書類送ったよ。でも、書類送るのに500円もかかったわ~。(爆)』
????500円とな????
?だらけの頭で、我もメールを返しました。
『我も今日送ったよ♪えっ!!普通は、80円でOKだよねf^_^;』
んで、返ってきたメール。
『あの~、封筒に書留って印が押してあったでしょう~~~!!!』 (あっ、そういえば・・・)
『あれは郵便局に行って手続きしないとダメなのよ~~~!』
なんですと???し、知らんかったヽ(;´Д`)ノ
あははは・・・・
フツーに、80円切手貼って、送っちゃった・・・・・
パニックになってる我に・・・・
さすが迷友!!!心得たもので、きちんとアドバイスをくれました~♪
『旅行会社に電話した方がいいよ~!!』
おおお!!電話だ、電話!!!って事で、即行で電話をして事なきを得ました
ほんと、我らって、いつも周りのみなさんをドキドキさせてるんでしょうね^^; いつもすんません
何故か、いつも間一髪の所で助けられてるのです^^
そういう星の元に生まれてるんでしょうか?
こんな我らが一緒にいるんですから・・・ある意味、最強かも^^;
まぁ、居心地はいいんですけど
そして、またまた迷友からメールが。
『ひょっとして、●●さんも間違ってたりしないよね・・・。(^_^;)』
はい。もう一人一緒に行く迷友がいるのです。
そこで、もう一人の迷友にメールしました。
そして、返事が。
『メール読んで笑っちゃいました!』 おお!!じゃあ、大丈夫だね^^
『・・・あたしも80円しか貼ってないしぃー(>_<)』
・・・・・あははは・・・・・ここにもお仲間がいた~^^
って事で、またまたどうなることやら・・・白色@台北・・・
別の意味で、今からワクワクしてます(‐^▽^‐) (ワクワクしてていいのか?)
こんな我らですが、よろしくお願いしますネ♪●●さん
ユルユル yaoっちの珍道中記 ~後編~ & UPしました☆ by yaoyao
いや~、いよいよやって来ますね~!!
予告どおり、
真打ち登場!!
です♪
(あぁ、嘘つきにならんでよかったぁ~♪ ありがと、ジェリさん♪)
ハイ、今、日本中のジェリ迷さま方は
えれ~~~ことになっとりますっ!!
ええ、なっとるハズです。
ウチの周りのジェリ迷さま方は、なっとりますから。(←我的相棒も例にもれず)
今年をスーの年と言わずして、なんとしましょう??
神さま、どうもありがとう!
仏さま、どうもありがとう!!
マリアさま、キリストさま、どうもありがとう!!!
アラーの神さま、どうもありがとう!!!!
スー迷の皆さま、どうもありがとぉ~~~~!!!!!!
って事で、ココからは場違いではありますが、
少数のマニアなお方から、「続編読みたいゾ」コメを頂戴致しましたので、
とりあえず、いっときます(苦笑;)。
ジェリさん記事は、yossyに任せなきゃ、また泣いちゃいますから・・・・・(汗;)。
ユルユル yaoっちの珍道中記 ~後編~
ハイ、なんとか会場まで辿り着き、
mokoちんご一行さま&ツァイしゃんにお会いすることに成功した yaoっち。
ヴァネちんに送られたお花を見ながら、
またまたスー話に花を咲かせます。
ええ、咲かせ過ぎ・・・・・。(もう、喋りっぱなしだよね~)
そして、我らはハタと気付いた。
ひょっとして・・・・・・・
もう、みんな並んでらっしゃるぅ~~~??
(もっと早く気付けよ・・・・汗;)
で、並ぼうと思ったら、会場の外まで続く
迷、迷、迷のスゴイ列!!
我ら、ちゃんと開演までに会場に入れるのであろうか???
で、みんな連れ立って最後尾を目指すも、なかなか辿り着けず・・・・。
なぜか??
途中で呼び止められるから。
ワタシ、けっこう面割れてんの??
でもね、ユルユル yaoっち・・・・・・。
人の顔と名前覚えられないんですっ!!
ええ、ブロガーとして、社会人として、致命的です・・・・・。
だからね、呼び止められても、一瞬ポカンとしてます。
一応、「ああ♪」ってな感じで手など振ってみますが、
その間ってのは、空っぽの頭ん中が超ハイスピードで回転してます。
誰だっけ?? どこで会ったっけ?? ウチの読者さまだっけ??(汗、汗、汗・・・・)
時々、こっそり相棒を小突いたりします。
「ねぇ、誰だっけ??」 (←一応、小声)
「あぁ、○○さんだよ。」
「ああ~~ん、わかったぁ~~~♪♪」
みたいな・・・・・(汗;)。
あのぉ~~、ワタクシ、誰にでもこうなんで、
お気を悪くなさらないで下さいマセ・・・・・(滝汗;)。
ハイ、頭の回転が鈍いだけなんです。
記憶と現在の状況が結びつくまでに多大な時間がかかるんです。
ですので、これから yaoっちを見かけたお方は、お名前を名乗って頂いた上、
yaoっちの記憶と合致するまで気長ぁ~~に お付き合い頂ければありがたいです。
忘れているワケではないので・・・・・(滝汗;)。
そして、そんなユルユル yaoっちに優しいお言葉をかけて下さる方々にご挨拶しながら、
やっとこさ最後尾に辿り着き、なんとか開演前に会場入りを果たしたY&Yチーム。
初日はY&Yチームとは別の席で観賞予定だった yaoっち。(←2階席です)
ええ、当然とっても不安です。
お母さんと離れて、初めてのおつかい状態です(爆)。
そこで yossy から手渡されたひとつの包み。
ユルユル yaoっちのために、yossy が用意してくれていた赤いペンライトでした。
それを受け取ったワタシ、頭ん中は「???」です。
とりあえず開けて振ってみるが、光らない。
あちこち見てもスイッチらしきものもない。
で、耳をダンボにして、このペンライトのことを話している
mokoちんご一行さまとyossyの話を聞いていました。
どうやらこの棒を「ポキっ♪」とすると光るらしい。
でも「ポキっ♪」としたら、折れてしまうではないか。
「ポキっ♪ だら~ん↓」となった棒を、どうやって振るのさ・・・・・。
そしてワタシは訴えた。
「yossy、やって!!」
するとyossy、この日はいつになく厳しかった。(←このお方、初日は1階席だったんです)
「簡単にできるから。
今ポキってしちゃうと、コンサの最後までもたないかもしれないよ??
自分の席に行ってから、こうやってこれをポキっとして、この棒に突っ込んで~・・・・・。」
「でも・・・・・うぅ・・・。」
その様子を見ていたmokoちんとまきこちゃん。
「yao さん、二階に行って、別れる時にワタシたちがポキってやってあげるから~。」
「(キラリ~ン) うぅ・・・、ありがとぉ~~~!!」
(あぁ、どこまでも他力本願な yaoっち。)
って事で、めでたくyaoっちの子守役は、
yossy & 零しゃんコンビから、mokoちん&まきちゃんコンビに受け継がれたワケです。
ホントにありがとう、mokoちん、まきちゃん
そしてコンサは、mokoちん&まきちゃんが作ってくれたペンライトを振りながらご機嫌に過ごし、
ホテルに帰ってからは明け方近くに眠るまで、
またまたスー話に花を咲かせて(だから~、咲かせ過ぎ・・・)
初日は無事に終わりました♪
して、二日目。
目が覚めると同室の皆さまはもう起きていらして、
既に身支度を始めてらっしゃいました。
ここで問題がひとつ。
ワタクシyaoっちは低血圧である。
寝起きは悪くないと思う(?)のですが、
とかく反応が、いつにも増して鈍い。
そして信じられないくらい無口です(爆)。
で、ワタシもノソノソと起きだして身支度を始めたのですが、
誰一人として喋らない。
鈍い頭で、「えらい静かやな~」と思っていたのですが、
そこは寝起きでボ~っとしてるので深く考えず、
ヴァネちんに会うべく、お顔作りに励んでいました。
そこで何気に発した第一声。
「お腹すいた。」
ワタシがそう発すると、周りがビクっとする。
横にいた零しゃんが、
「あ・・・・・喋った・・・・・。」
いや、喋るでしょう・・・普通(苦笑;)。
どうやら不穏な空気をかもし出してたのはワタシだったようで・・・・・(爆)。
申し訳ございません!!
大丈夫、殴ったりしませんから。
ってことで、またまた「お腹すいた」を連発するyaoっちを引き連れて、
2日目合流するfu~しゃんと会うべく、チェックアウトをし、駅に向かったY&Yチーム。
そしてココで喫茶店に入り、yaoっちにエサ(?)を与え、(←この時点で、もう元気です♪)
コンサ会場に入り、前日同様mokoちんとまきちゃんにペンライトを作ってもらい、
ヴァネコンを堪能し、さて、帰りの新幹線・・・・・・。
(ココまでは、そんなユルユルなエピソードがないので、駆け足でお伝えしました。
ご了承くださいマセ♪)
追加公演には参加しない予定だったため、
ココまで行動を共にしてきたY&Yチームとはお別れし、
一人で新幹線に乗らなくてはいけなかったユルユル yaoっち。
行きの時にすんなり行った yaoっちは「もう大丈夫♪」と自信満々だったのですが、
「帰りの新幹線までお見送りしなきゃ!!」と零しゃんがおっしゃる。
でも、中途半端な時間の食事を取ると、次の追加公演までもう時間がない状態に・・・・・。
「大丈夫♪ ちゃんと一人で乗れるから♪」
「いや、お見送りまではできないかもしれないけど、
ホームまでは送っていかなきゃ!!」
「でも・・・・・ホントに大丈夫やから~」
「ダメっ!! 心配だから!!
yaoっちのことやから、違う新幹線に乗りそうやもん。」
「はぁ・・・・(苦笑;)。」
そして、新幹線のホームのワタシの乗る自由席の乗り口まで連れて行って頂き、
「寝てもいいけど、名古屋過ぎたくらいからはもう寝ちゃダメ!!
乗り過ごしちゃうかもしれないからね??
乗り過ごしちゃっても、ワタシたちはヴァネちん見てるから助けに行けないんだから。
もし乗り過ごしたら、●☆×▲★□~~で帰ってきたらいいからね。
(↑ココ、もうハッキリ覚えてない苦笑;)
そして無事、新幹線に乗れて動きだしたらメールちょうだいよ??
新大阪についてもメールちょうだいね?? わかった??」
「うん♪ わかった♪」
「・・・・・・」
「・・・・・ホントに大丈夫なんかなぁ~・・・・(汗;)」
ってな感じで、またまたレクチャー受けまして、
ココでY&Yチームとはお別れしました。
結果??
ちゃぁ~~んと零しゃんに言われたとおりにして、
無事おウチに辿り着きました☆
え~~~、後編は駆け足でお送りしたワリには、
メチャクチャ長くなっちまいましたね~(苦笑;)。
これを読んで頂いた皆さん、
「yaoっちとお付き合いするのは考えよう・・・・・」
と思われたんではないでしょうか(汗;)??
まぁ、そう言わず、見捨てずにお付き合い下さいマセ。
けっこう、気のいいお気楽なヤツですから~。(←自分で言うなって??爆)
では、最後に・・・・・。
今回、こんなユルユルなyaoっちにお付き合い下さり、
サポートして下さった方々、
ホントにありがとうございましたぁ~~!!
~~終わり~~
はぁ~、疲れた。
もう二度と「ユルユル珍道中記」はやんないっ!!
(あ・・・・ワタシがユルユルを卒業すればよいだけか・・・・・苦笑;)
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
えっとぉ~、ついでではありますが、
UPいたしました。
ここからポチっとどうぞ→ 『幸せの温度』
まぁ、よろしかったらお暇つぶしに読んでやって下さいマセ☆
兄ちゃん、やっと来てくれるね☆ by yossy
ひぇぇぇ~!!!!ど、どうしよう!!!!!!
とうとう、兄ちゃんが来てくれるんだね!!!!!!日本に!!!!!!
ヴァネ祭が終わったばっかりだよ~!!すんごく贅沢^^
その前に、仔祭もあるよね~♪我は、行けないですが。
はっ、まずはお礼を言わなきゃ!!
ツァイしゃん、即行で教えてくれてありがとう もうね。電話しながら、ウロウロ歩き回ってたんだよ~♪
はぁ~、まだ信じられません!!応募要項見ても、何だかおかしな気分・・・
実は・・・今日の記事はですね・・・
我、台北へ行って兄ちゃんに会ってきます♪って書くつもりだったんです!!!
はいっ。行けないと諦めてたんですが、休みが取れそうで、結局最後まで悩んで決めちゃったんです。
そこに、日本でのイベント開催の嬉しいお知らせが飛び込んで来て、もう頭が爆発しそうで!!!
台北には『白色巨塔』を満喫しに行くと言う事で、ちと料金が高いですが、チャリティーと言い聞かせて
行って来ます♪
多分、写真もいっぱい撮れると思うんで、レポ出来ればいいなぁ~と思ってます♪
しっかし、いきなり過ぎですね~ 嬉しい悲鳴があちらこちらから聞こえて来ますぅぅ~
まぁ、チケット取れればなのですけど・・・^^;
どんな事するんでしょうね??内容がわからないだけに、ドッキドキのワックワクです
まさか、コンサでは無いですよね??もしかして、フェニーはヴァネコンを満喫しつつ視察に来てたのかな?
あ・あかん・・・・もう、色んな事考えちゃって・・・・
やっと休息できると思ってたのにぃ~
でも・・・いいや・・・・兄ちゃんが来てくれるなら、もし会えるなら、一番の休息になるもんね
兄ちゃん、こんなに早く来てくれてありがとう♪
兄ちゃんにとって、良い来日でありますように・・・・☆ (気が早いって^^)
ユルユル yaoっちの珍道中記☆ by yaoyao
はぁ~、終わったぁ~。
終わっちゃったね~。
ヴァネちん肉体祭り(?)
終わっちゃいました。
(あ・・・・ワタシの中で・・・だからね。 まだ札幌もあるのよね?)
よぉく考えたら先週の今頃って、
ようやく東京からおウチに帰ってきて「はふぅ~」ってなってた頃なんじゃないの??
そう考えると早いよね。
って事で、昨日の衣装展でワタシのヴァネちん祭りは一応終わったワケですが、
先日宣告してたように、珍道中記、やりますぅ??
ってか、みんなこんなのに興味はあるのか・・・・・??
ま、とりあえず約束してたし、
マニアなお方もいらっしゃるかもしれないからいっとくかな~(苦笑;)。
まず2日前、今回一緒に同行して下さる引率(?)の零しゃんからメールを頂きました。
そのメールには新幹線のチケットの買い方から、
どの車両にどうやって乗るかなど、
それはこと細かく、ワタシ仕様にカミカミして説明されてて、本当に感動致しました♪
零しゃんは「こんなに子供に教えるみたいに書いちゃって、失礼じゃないですか~?」
とおっしゃってたのですが、
いやいや、ワタシの事を熟知するMY朋友たちは、ワタシにものを説明する時、
いつもこんな感じで教えて下さってるので、全然失礼なんかじゃないですよ~(爆)。
逆に愛を感じました、愛を
そして当日の朝、旦那さまとチケットの購入の仕方やら、
新大阪でのホームの場所、乗る車両の位置などのレクチャーを受けている時に、
(↑ ココでもまた旦那さまに心配されてるyaoっち爆)
またまた零しゃんからのメール。
「お目覚めはいかが??
なにはなくともチケットと会員証は忘れないでね~☆」
・・・・・・あ。
思い出しました。
ワタシの会員証ってば、会社に置いてあるカバンにしまったままだ・・・・・・。
どうしよ~(滝汗;)。
零しゃんにその事をメールすると、
「コンサは一般の人も来るから大丈夫でしょ」
と返信をもらって、「そ~だよね~♪」と一安心するユルユルyaoっち。
最初っからこれじゃあ、先が思いやられるっちぅねん・・・・・・。
そしてほどなくして自宅を出発。
最寄の駅でドキドキしながらレクチャーどおり往復のチケットを買い、
零しゃんや旦那さまに言われたとおり、
翌日のチケットはカバンにしまって、(←ココまで指導を受けてる爆)
当日の乗車券を間違いないか何度も確認してから改札機に通し、
なんとか新大阪まで行くことができました。
そして新幹線のホームにも迷うことなく辿り着いて待ってたら、
約束していた新幹線が到着。
その時にまたメールが・・・・・・。
見てみると旦那さまからでした。
「よっちぃ達と会えたか?? ちゃんと面倒みてもらえよ」
・・・・・・・大丈夫やっちぅねん(汗;)。
なんだか、こんなに心配されてるワタシって一体??
って思ったらおかしくって笑ってしまった・・・。(ス・・・スンマセン)
で、新幹線の中を見ると、ちゃんと乗る車両やら席までメールとばしてくれてたにも関わらず、
yossy と零しゃんが心配そうに立ち上がってワタシを探してました。
いっぱいいっぱい心配してもらっちゃってごめんなさいね。
でも、これからは一緒に行動だから大丈夫だよぉ~☆
ということで、やっと零しゃん達と合流。
新幹線の中はスー話に花が咲き過ぎ、満開
周りの方々にはほんに申し訳なかったと思うとります(汗;)。
そして、いよいよ待ちに待った東京に到着。
そっから先は yossy と二人して、零しゃんの後を金魚の○ンのごとくついていく(笑)。
人混みに紛れそうになると必ず「yaoっち、こっちだよ」と
お声をかけて下さる零しゃんのおかげで、迷子にならずにすみました♪
ってか、このお二人、ワタシの扱い方を心得たもので、
ワタシが「いや~、ココが東京かぁ~」と注意力散漫でキョロキョロしてると、
「ハイ、ちゃんとついて来るっ!!」と手を引っ張りにくる。
大したもんです。
yaoっち取り扱い免許証
を進呈いたします☆
・・・・・・ん?? そんなもな~、いらん??
こりゃ、失礼いたしましたぁ~(苦笑;)。
その後、零しゃんは他の迷朋友と会うということで渋谷に行くと言い、
我らもどうするかな~と言いながら、
「じゃ、華流cafeに行くかっ!!」と意気込んでたら、零しゃんが一言。
「yaoっち、渋谷ってね~、ありえないくらい人が多いんだよ。 大丈夫??」
この時、yossyの顔が密かに引き攣る。 が・・・・・・。
「大丈夫、大丈夫♪
大阪だって梅田辺りはすんごい人だもん。
慣れてっから、なんとかなるっしょ♪ ね~、よっちぃ??」
「う・・・・うん。 まぁ~ね。 ・・・・・・ま、 なんとかなるか~♪」
yossy と yaoっちは類友である。
今度は零しゃんの顔がわずかに引き攣った(爆)。
そして、三人は渋谷目指して電車に乗り、無事到着。
着いてみたら、零しゃんが言ってたとおり、ありえないくらい人が多い!!
「ひぇ~!!」とおののきながらも、
「うっきゃ~!! あれ、TVで見たことあるぅ~~!!」と大はしゃぎのY&Y。
それを横目で心配気に見ていた零しゃんと、しばしのお別れです。
「よっちぃ、華流cafeの場所、知ってんの??」
「たぶん。 パルコの辺りまで行けばわかると思う~。」
「え~~?! マジでぇ?? 大丈夫なん??」
(↑ アンタに言われたかないって話です・・・爆)
「うん、こっち行ったらあったと思うねん。」
「よっちぃ。」
「ん??」
「お腹すいた。」
「・・・・・・・・。」
ハイ、yossy も前途多難です・・・・。
「お腹すいた」を連呼する yaoっちを引き連れて、
ようやくスペイン坂までやってきた yossy。
心配するまでもなく、すんなり華流cafeを見つけました。
でも期待していた華流cafeでの食事も、満員のため叶わず、
ショップの方をウロウロしていますと・・・・・・なんと!!
迷朋友ふーかさんと合流していた零しゃんと遭遇。
やっぱり我らには引率の先生が必要だったようで・・・・・(爆)。
そこで4人で食事を取ることになったんですが、
これまたスー話に花が咲き過ぎて、
コンサ前に会おうと落ち合ってたmokoちんたちを待たせることに・・・・・(滝汗;)。
電車に飛び乗り、自分たちのことは棚に上げ、
「もうこの電車遅いな~」とイライラしているかと思いきや、
Y&Yコンビ、広告のペンギン見て涙流しながら爆笑してました(汗;)。
だってぇ~~、yossyが
「あのペンギン、妙に姿勢がいいな・・・・」
って呟くんだもの~~~~~!!
あぁ、mokoちんご一行さま、ごめんよぉ~~~!!
でも、電車が駅に着いてからは、ユルユルyaoっちも頑張りましたっ!!
会場で待ってるmokoちんご一行さまめがけてまっしぐら!!
普段、こんなに走らね~ゾくらい走って、
やっとこさmokoちんのところに辿り着いた時、mokoちんやツァイしゃんに言われて気付いた。
「yossyさんたちは??」
「あれっ?? ・・・・・・・・忘れた。」
ハイ、何をやっても何かが抜けてるyaoっちでした・・・・・・(苦笑;)。
ってことで、前編はココまで。(長いなぁ~。)
っつぅか、コレの続き読みたいお方はいらっしゃるの??
いらっしゃらないようだったら、前編で終了いたします、ハイ・・・・・(苦笑;)。