こんなんでいいのかっっ?! by yaoyao
あ~~、歯が痛いぃ~~~(涙;)!!
かつてからずっと痛んでいたワタシの虫歯。
「痛い、痛い」と言いながら、波が過ぎると嘘のように消えてしまうその痛みに、
「早く歯医者行けっ!!」という周りの皆さんの暖かい叱咤にも動じず、
「大丈夫でしょ~♪」とタカをくくっていたら、
とんでもないことになってしまっていました・・・・・。
あ~、ユル過ぎる・・・・・(汗;)。
今日、神経を抜いてきたんだけど、
「ココだけは絶対、触っちゃなんねぇ~~!!」と、
自分でも守ってきた部分をグリグリと刺激され、
こんな大人になっていながら、涙目で帰ってきた yaoyao です(苦笑;)。
さて、そうこうしてるウチにも殿のご降臨はもうスグそこ。
例のごとく、なんも用意していないユルユル yaoっち。
いったい、どうする?!
殿のことを考えれば考えるほど、
ワタシの頭はファンミとは全然違う方向に走っていってしまう。
こんな時に限って、お話書きたくなっちゃうしね。
普段は書けないクセに・・・・・・。
なに、コレはっ?!
いったい、なんだっつぅ~のっ?!
ワタシ、ひょっとして逃げてるのかしら?
殿にお会いするのが怖い??
自分でもワケのわからん症状に、戸惑う一方でございます。
どうすんだよ、あと1週間もないっちぅのに・・・・・。
こんなんでいいのかっ、yaoっち?!
今の天迷さまは、みんなこんな感じなのかしら・・・・・。
それともワタシだけ?!
「早く会いたいっ!!」と思う反面、
心のどこかで、「殿、あともうちょっと待って頂けないでしょうか?」と思ってる自分がいて、
もう何をしていても、うわの空なんですワ。
って、記事書いてても、何が言いたいんだか全然わかんないし・・・・・。
殿、ワタクシいったい、どうすればっ?!
・・・・いや、どうもせんでいいから、早くファンミの準備をしろ。
チャ会のススメ☆ by yaoyao
ハイ、今週も、ものごっつぅ濃い週末でした~。
なんたって、金、土と二日続けてチャ会に参加させて頂き、
よそ様の読者さま方と、交流を持たせて頂きましたから~♪
金曜日はべるっち主催のチャ会に参加させて頂き、(→その時のもようは こちら
からどうぞ☆)
土曜日はチャコちゃん家のチャ会に参加させて頂きました。
ま~、毎回思うんですが、チャ会ってホントに楽しい♪
リアルタイムでいろんな方々とお話ができるんで、楽しくって、
ついついしゃべり過ぎ、「あら~、またまた反省・・・・(汗;)」ってな事になるんです(苦笑;)。
気がついたら朝ってことも、よくある話です。
今回は久しぶりによそ様のチャ会に参加させて頂いたんですが、
自分家のチャ会と違って、普段は直接お話ができない方々とお話ができるでしょう?
いつもコメントは読ませて頂いてるんだけど、そのコメントに直接語りかけることができないから、
こんな時がチャンスなんですよね~。
ネット上の大オフ会って感じかな~♪
けっこうウチでチャ会する時も、「ワタシ、チャットってしたことないんです。」
っておっしゃる方が多いんですけど、この二日間のチャ会見てて思いましたね。
初心者でも全然、没問題!!
皆さんそれなりに会話に入って楽しんでおられたし、
ちゃんとお話にもついてこられてました♪
なんたって、ワタシも初めて自分ちのチャ会を開いた時、
2回目という超初心者でしたから(爆)。
全部の会話についてけなくても、部分的に加わるとか、
(ってか、人数が多くなると全部についてくのは不可能です)
誰か気の合う方を見つけて、そのお方と会話するとか・・・・・。
とにかく、「楽しもう、参加しよう!」と思う事が大切なんですね☆
後はどなたかがひっぱってくれますし、
回数をこなせばコツもわかって、慣れてきます♪
迷友を作りたいと思っているそこのアナタ。
チャット大会はチャンスですよ~!!
まずお名前を覚えて頂くことができます♪
そしてチャ会内でお話してると、自分と気の合うお方がわかってきます。
初めてお話した方でも、チャ会が終わる頃には昔っからのお友達のようになってます(爆)。
不思議ですけどね~。
「普段、コメント残したことないからな~」と気後れすることはありません。
我が家の読者さまの中にも、
チャ会からコメント下さるようになったお方が何迷さまかいらっしゃるもの♪
チャ会から入ってくる方が、スンナリ入ってくることができるのかしらね~?
ま、とにかく、
参加する!
発言する!!
楽しむ!!!
これが大事です♪
ってかさ~、よそ様んちでばっか楽しませてもらってないで、
自分ちの保留になったまんまのチャ会開けよって話よね(滝汗;)。
すみません。
来週末はワタシも相棒も不在のため、
12月に入ったら開催いたしますわ(苦笑;)。
その時はどうぞ、参加して、発言して、楽しんで下さいマセ~☆
あ、遅くなりましたが、この週末チャ会で遊んで頂きました心優しき迷さま方、
本当にありがとうございました!!
そして、べるっち、チャコちゃん、チャ会に参加させて頂いてありがとう!!
お疲れさまでしたぁ~~!!
でも、天迷さま方って、(ワタシを含め)
どうしてあんなに「殿の部位争奪戦」に熱くなれるのかしら・・・・・(苦笑;)??
そろそろ聴きたいなぁ♪ by yossy
今日はずっと雨 まぁ、雨は嫌いじゃないので、苦にはならなかったですが^^
最近はめっきり寒くなって、仔の歌が似合う季節になってきました。
我の中では、春兄ちゃん・夏
ヴァネちゃん・秋
ケンちゃん・冬
仔仔って感じなのですが・・・
みなさんはどうですか?
兄ちゃんの歌は、すごく爽やかで、ストレートな感じがして、何だろ?声が優しいのかな?
とても気持ちが温かくなります。
ヴァネちゃんの歌は、いつもパワフルで、バラードでもとても力強い感じがして、元気をもらえます。
ケンちゃんの歌は、哀愁があるというか、とても深い感じがして、心の奥に染みてきます。
仔仔の歌は、低音の魅力というか、何ていうか、包んでくれる感じがします。
それぞれ特徴の違う4人が一緒に歌うと、バラバラになりそうですが、これが上手く調和するんですよね
最近は、何処のパートを誰が歌ってるというのがわかってきたので、自分で歌う時に声を変えてみたり^^
とにかく、スーの歌は勿論、ソロの歌も大好きなのですが・・・・
そろそろどなたか出しませんか?アルバム・・・
スーのが出ると言われて、もうどれぐらい経ったでしょうか?
兄ちゃんのパートはわからないけど、もうF3の録音は終わってるのですよね?
お蔵入りにするのは、めっちゃ勿体無いのですけど。
誰に言ったらいいんだか・・・愚痴っちゃいました^^;
ヴァネちゃんやケンちゃんは、今アルバム製作中なのかな?
もう、そろそろ・・・新しい音源を聴きたいなぁと思う今日この頃です
たらふく食べるゾー!! by yossy
いよいよ来週ですね♪ケンちゃん来日!!
何日に来るのかなぁ?
どのようなお姿なのかなぁ?
ファンミ何するのかなぁ?
すんごく楽しみです
ファンミに行かれる方、我の分まで楽しんで来て下さいネ(TωT)
くれぐれも、安全第一で♪
えっと、やっぱり料理本の宣伝がメインなのでしょうか?
やっと出ますね。日本語版で♪
我、この時をずっと心待ちにしておりました!!!
チャイ語が理解できればいいのですが、なかなかね~そこは、難しくて・・・^^;
料理だけじゃなくて、エッセイっぽいのも載ってるので、それも理解できるし。
そして、何よりも、弟に料理を作ってもらえる!!!ココが一番ミソです^^
えっ、自分で作らないのかって?
それは・・・まぁ、チャレンジはするつもりですが・・・まずは、美味しい料理を試食してっと!!
我の弟は、調理師免許持ってるのに、なかなか飲食業界に就職できない可哀相なヤツですから、
ココで作る喜びを思い出してもらおうと♪
何だか、都合が良い感じですが。。。
早く本を手に入れて、美味しい料理、たらふく食べてやるゾーーー(⌒¬⌒*)
またしても、スーと痩せて会おう計画失敗o(_ _*)o
しかし、兄ちゃん同様、左手で調理をこなす弟を、いつもドキドキしながら見てる我って、どうなん? ボソッ・・・
どっちが好きなのっ?! by yaoyao
・・・・・・ちょっち、疲れた。
今週は週始めの2日間、仕事も休んでおウチにいたもんだから、
体の方がなまってるのか??
いや、気持ちは妙にハイテンション。
だから、気持ちに体がついてけないのか・・・・・(苦笑;)。
今日は上司(女性)と一緒にお客さん廻り。
その間いろんな話をした。
ランチを食べてる時、例のごとくジャラジャラとテーブルの上に置かれたケンちゃん’sを見た上司。
「な~、アンタ、いつまでこんなことしてんのぉ~?」
「・・・・・・・???」
一瞬「うっっ!」と詰まってしまったワタシ(滝汗;)。
いつまでだろう??
そんなこと、今まで考えたことなかったなぁ~。
確かに「10年後も今とおんなじことしてるか?」って訊かれたら、
してる気もするし、まったく違うことに興味を持って走り回ってるかもしれない。
10年前を考えても、明らかに興味の対象は変わってきてるしね~。
どうなんだろ~、わかんないな~・・・・・。
そう考えると、スーたちの10年後。
いったいどうなってるんだろうね?
ジェリさんはどんな役者になってんのかな?
仔仔は?? 今よりももっと演技力に磨きがかかってるんだろうか?
ヴァネちんは? やっぱりダンスやってて、カッコいいオジさんに??
そして・・・・・・・・ケンたんは何をしてるんだろう??
きっと今とは違う4人になっているであろうスーたち。
そんな大人になった4人を、今とおんなじ気持ちで応援できてるかどうかは、
ハッキリ言ってわからない。
でもね、そう考えれば考えるほど、
今の彼らを一生懸命、精一杯応援していきたいと思う。
だって、先の事はわからないけど、
今は彼らの事、大好きなんだもん!!
彼らがいるから、彼らが頑張っていてくれるから、
ワタシの毎日はこんなにも楽しいんだし・・・・・・・。
でもね最近、ワタシは自分でもよくわからない事があるのさ。
それは・・・・・・・。
スーたちが好きなのか、スー迷さまが好きなのか・・・・・??
ワタシが嬉しそうに横浜行きの話をしてると、
ダンナさまが言うの。
「お前はケンちゃんに会いに行くのか、
それとも友達に会いに行くのか・・・・・・どっちやねんっっ?!」
あははw どうもワタシはケンたんの話をしてる時よりも、
スー迷さまの話をしてる時の方が喜々としてるらしい(笑)。
旦那さま~、どっちもよ~。
どっちも大好きだし、どっちにもお会いしたいの♪♪
でも、確かにスー迷さま方がいらっしゃらなかったら、
こんなに彼らにハマっていたかどうかはわかならいな~。
スーへの愛はスー迷によって育てられる。
ま、ワタシは深く考えることが苦手なのでわからないけど、
スーも、迷さま方も、今のワタシにとってはかけがえのない方々だって事だけはわかる。
やっぱり、どっちも大切にしたいな~。
だから、yossy が↓で言ってるようなこと、
ちゃんと考えなきゃいけないんだと思う。
でないと、どっちも悲しい思いをすることになりかねないものね。
きっとケンたんが迷さま方に厳しいのは、
そんなことがちゃんとわかってるからなんだろうな~。
来年はスー行事が目白押しな予感。
ワタシたち迷はそんな彼らの気持ちをしっかりと受け止め、
ちゃんと自分の心に問いかけていかなくてはいけないんだろう。
今のこの行動は、彼らを悲しませることにはならないのかと・・・・・・。
スーも、迷さま方も大好きだからこそ、どちらも大切にしたいな~。
あぁ、なんだか、何を言いたいのかわからなくなってきた・・・・・(滝汗;)。
申し訳ございません!!
とにかく、ワタシはスーもスー迷さまも大好きだってことデス・・・・ハイ(^^ゞ。
(最近、コレばっか言ってるな~・・・・苦笑;)

反省 by yossy
最近、あまりの寒さに、ノロさ倍増で何もしたくない病発生のyossyでございます
今日は、正直に白状しちゃいます。
我はあえて書かなかったのですが・・・先日の報告会・・・確かにマナーが悪かったです。
兄ちゃん登場の時、我には見えなかったのですが・・・兄ちゃんの頬を触った方がおられたとか・・・
後で聞いたのですが、もうビックリして・・・言葉も出なかったです。
どうやって触ったんだろう??ジャンプしたのか??そんな事はどうでもいいんですが・・・
そして、出待ち。
我は、スポンサーになるべく、中でスタッフの方とお話していて、外に出てみたら、スゴイ人だかり!!
何だ、これは??と思って警備員の方に聞いてみたら、「ココから出られる予定です」との事。
そんな事聞いちゃったら、帰るわけにもいかず(迷の性なのか)、
でもスゴイ人なので、道を隔てた反対側でず~っと様子を伺っていました。
しかも外は雨でみんな傘を差していて、通行人の人も通るのが大変そうでした。
車も多くて、下手したら事故になりかねない状況でした。
結局、「危険だという事で、裏から帰りました。」という事で解散命令が。
我らも、また逢えるんだし、何をやってるんだ!!って事で帰路につきました。
でも、我らは待っている間に一度裏口を探してみたんです。そして裏口がないって事を知りました。
次の日の記事に、3時間後にホテルにやっと帰れたと書かれていました。
やっぱり、ずっとあの中で待ってたんだ。風邪でボロボロなのに・・・・
すごく悲しくなりました。そして、すごく反省しました。
こんな事が続いたら、兄ちゃんが悲しむし、日本が嫌いになってしまう・・・
それは、迷にとってとても困る事だし、困る事を迷がしちゃってるんだと思ったら、すごく考えさせられました。
今までもそうですよね。
ヴァネコンや兄ちゃんイベで、前に飛び出してしまったり・・・
空港でも警備員さんを困らせる事があったり・・・
気持ちはわかるんです。すんごく好きなんだもの、思わず行ってしまうって衝動。
例に洩れず、我も離れていたとはいえ、出待ちをしてしまった1人なのですから・・・
それで、こう思ったんです。
行動する前に、スー達が困るという事をちょっと考えてみる。
ちょっと考えて冷静になれば、こんな事も起こらないのかなと。
我にこんな事言える権利はありませんが、自分は今後こういう風にしてみようかなと思います。
今年もあと少し・・・ケンちゃんやヴァネちゃんが来日します。
そして来年は、更にスー年になる予感がするので、みんなで気持ちよくスーをお迎えしたいなぁ♪
すごい綺麗ごとを言って、反感を買いそうですが、反省の末に勇気を出して書きました。
何だか、スーを好きになって色んな事を考えさせられます。
時には楽しい事、時には真剣な事。
とても勉強させられます。年上なのに・・・(;^_^A
愛を叫ぼう!! by yaoyao
はぁ~、皆さま、この怒涛のような週末、
いかがお過ごしでしたか~??
仔迷さまは、彼がマウンドに立ち、ちゃんとお役目を果たせるのか、
彼の魅力をあまつことなく全日本中にばらまくことができるのかと、
結果は・・・・・・見事に可愛かった
ジェリ迷の皆さまは・・・・・・・。
↓の yossy の記事を見ればわかりますよね~。
しっかし yossy ってばスゴイよね~。
日帰りだよ?? しかもメモまでとって・・・・・・。
愛だな~、愛
yossy・・・・アンタ、ジェリ迷の鏡だよ。
完敗だわ・・・・・・・。 (←何に完敗??苦笑;)
今回の報告会に行かれた方も、
事情があったり、考えに考えた結果行かれなかったお方も、
色々と考えさせられる週末だったのでは・・・・??
んっとぉ~~、ヴァネちんはこの週末、
どう過ごされたんでしょうね??
ま、彼のことですから、クリスマスのイベントに向けて、
もうトレーニングやらレッスンやらを始めているのではないかと思われるのですが・・・・。
ヴァネ迷さまは今年何かとお忙しかったでしょうから、
今はちょっと小休止ってとこですかね~。
さて、天迷さまにとっては・・・・・・ホントに右往左往の週末でしたわね~(爆)。
ワタシも例外ではなく、迷友からの
「4everさんを見てっ!!」
のメールから、一気に慌しい、怒涛のような週末を過ごしましたデス♪
そのせいか、昨日後半は熱が出て、歯が疼き、頭がガンガンとして、
貧血のため横になっても地球がグルグルと周り、
やらなきゃいけない事が山のようにあったにも関わらず、
起き上がれない状態になっておりました・・・・・ハイ(苦笑;)。
昨日、メールを下さった皆さま、お返事できずに申し訳ございませんでした!!
ええ、肝心なとこでヘボヘボな yaoっちにございます・・・・・・(滝汗;)。
でね、今回のファンミ当選発表で思ったことがあるのね。
それは・・・・・・。
スー迷の世界では、
愛を叫んだモン勝ち!!
ってこと。
スー迷の世界だけってワケじゃないんですけどね。
この事については、ワタシがとやかく言わなくても、
皆さんの方がよくわかってらっしゃると思うんだけど・・・・・。
ま、これがいいかどうかは賛否両論あるだろうし、
ワタシにもワタシなりの考えがあるんだけれども、
今回だけじゃなく、スー関係でいろんなイベなんかがあると、
悲喜こもごも、たくさんのドラマが生まれるよね。
そのドラマの中で最後に「嬉しい!! よかったぁ~♪」って思えるのは、
やっぱり普段からいろんなところで
「スーが好き!! 大好き!!」
と叫んでらっしゃる方だと思うの。
だってこの世界、いくら「大好きよ~!」って思って、
いろんなサイトさんやらブログさん巡ってても、
表に出ていらっしゃらなかったら、こっちからでは画面の向こうにどなたがいらっしゃるのかわからないもの。
何かあった時に、「あ・・・あの方にお声かけてみたらどうだろう?!」って思うのは、
やっぱりいつもどこかで、「大好きっ!!」って叫んで下さってる方。
だからね「大好きな気持ち」ってのは、黙って大切に隠し持ってちゃもったいない!!
それにね、「大好き!!」って声に出して言うことって、
他にもいっぱい「いいこと」を運んで来てくれるのよ♪
これはウソじゃない。
もうワタシが体験済みだから(笑)。
毎日毎日、「大好き!!」って言ってるとね、
大好きなものが向こうからこっちへ寄ってきてくれるの♪
大好きなものや人が、ドンドン増えていくんだよ~。
「んなワケないっしょ~」って思ったら、
アナタの周りで愛を叫んでらっしゃるスー迷さまに訊いてみて♪
ううん、スー迷さまじゃなくてもいいな。
大好きなものや大好きな人に「大好き!」って言って、毎日を過ごしている方に訊いてみて下さい。
きっとその方は「大好き!」な気持ちいっぱいの優しい暖かい方々に囲まれてるハズだから☆
それにね、ホントは「大好き!」って言う言葉って、
言った相手を幸せにするんじゃなく、
言った本人が一番幸せになれる言葉なの♪
ホラ、試しに言ってみて♪
「○○、大好き!!」
って・・・・・。
ほぉ~ら、スッゴク気持ちよくない??
幸せ~なあったかい気持ちになれない??
だからね、ワタシはやっぱり「大好き!!」って言って過ごしていきたいし、
みんなにも叫んでほしいな~☆
そんなこんなに気付かせてくれたスーたち、スー迷さまたちに、
ワタシはこれからも愛を叫んでいきたい。
大好きだよぉ~~!!
さあ、皆さんもご一緒にいかが~(笑)??
「チャイルド・スポンサーシップ」報告会☆ by yossy
11月11日、淀橋教会にて行われた、兄ちゃんの報告会(午後の部)に行ってきました。
淀橋教会の外観は、全然教会に見えなかったのですが、中に入ると、2階もある大きな所でした。
こちらが前 そして後
報告会前の舞台
我の席はというと・・・番号が若かった為、すごく期待していたんですが・・・右端の2列目でした。
なので、兄ちゃんのお顔はずっと横顔でした。が、横顔もすんごくかっこ良かったです♪
16時過ぎ、兄ちゃん登場。
舞台袖からの登場と思いきや、後の扉から登場。
そして、迷の間を通り、舞台へ。
真ん中におられた方は大興奮でした。
ワールド・ビジョンのオレンジTシャツにボロボロジーンズ。左手には、スポンサーの証でもあるオレンジバンド。
とてもラフなカッコでした。
両足を揃えてポンッと伸ばしたように座ってました。両手も膝にちゃんとおいた感じ♪
とっても可愛かったです
ワールド・ビジョンの日本事務局長さんとの一対一の対談形式で報告会は行われました。
○こんなに沢山の人が来てくれてどう思いますか?
「しあわせね~。(日本語で)」
「雨にもかかわらず、多くの人が来てくれてありがとう。」
○こういう感じのツアーは経験がありますか?
「没有」
「没有」は、すぐにわかりましたね。と、事務局長が言うと、ちょっと笑って日本語で「ない」って言い直す兄ちゃん。
○親善大使になって
「出来るだけ多くの子供を助けて、多くの笑顔を見たい。」
○日本は何回目ですか?
指で数えながら、「1,2,3,4,5・・・(日本語で)」 「7回目(日本語で)」
○日本の印象はどうですか?
「日本のみなさんは、僕が来てくれるのをとても喜んでくれる。とてもやさしい。」
○日本の迷に対して
「言葉を超えた心の交流がしたい。日本語がわからないので、とても難しい。
出来るだけ日本語を話そうと頑張ってます。」
○日本の迷と台湾の迷の違いは?
「う~ん。タイプが違うと思う。日本の方は、オシャレでステキな方が多い。」
○スポンサーになったきっかけは?
「もともと誰かの役に立ちたかった。
たまたま、ワールド・ビジョンの方と知り合う機会があり、親善大使にならないかと提案を頂いた。
こんな素晴らしい事はないと話に飛びついた訳です。」
「世界各国を廻り、支援する事によって、笑顔を見る事が出来れば良い。」
「自分にも人から助けてもらった経験がありますから。」
ここで、事務局長がもう一つ質問したのですが・・・・
「さっきと同じ答えだから、質問をかえるように(笑)」と、兄ちゃんダメだし。
事務局長・・・「ダメだしされちゃった」
場内、大爆笑♪
○5年前から、モンゴルの2人の子供のスポンサーになっていますが、何かカードなどを貰いましたか?
「会いに行けるし、文通も出来ます。今回、モンゴルに行って会ってきました。
今まで自分のやってきた事が正しかったとわかりました。
逆に、彼らから幸せをもらいました。」
ここから、両サイドのスクリーンでモンゴル訪問の映像が数分流れました。
その間の兄ちゃんはというと・・・
テーブルに置いてあった水を開けてコップに注いで、事務局長に渡してました。
事務局長、感動して、兄ちゃんに水を注いで、注ぎあいっこ♪
兄ちゃんは、こういうスゴイ事を当たり前のようにする人。 心が温かくなりました
兄ちゃん、お鼻もかんでたみたい。やっぱり、半袖は寒かったよね♪
モンゴルの兄ちゃんは、子供と踊ったり、お菓子を食べさせてあげたり、一緒にラクダに乗ったり。
自分が子供になったみたいに、思う存分遊んでいました。
そして、子供達が暖をとるマンホールや貧しい暮らしの実態を真剣に見ていました。
○今回の旅はどうでしたか?
「とてもとても感動しました。(日本語で)」
○とても寒かったそうですが、凍傷になったんですよね?
「零下40度でした。台湾に帰った当時は、凍傷もひどかったですが、もう治りました。」
ここで、事務局長。渾身のオヤジギャグ!!
「とうしょう・・・とうしよう(どうしよう)」
場内、中爆笑。
兄ちゃん、「ハッ?」と???マーク。 ヒントマーク全開の兄ちゃん、可愛かったです
場内、大爆笑♪
通訳の方も伝えられないので、困ってました^^;
「真面目な話をしているんです。」と、自分のギャグを掻き消すように、事務局長が「コホン」と咳き込みました。
自分で言ったくせに~^^
話は戻って・・・・ストリートチルドレンのお話へ。
「マンホールに入るととても温かくて、パイプの上で寝るのですが、寝ている間にパイプが熱くなって、
死んでしまう事もあるそうです。」
「マンホールの中は、ネズミが死んでいたりととても不衛生な所です。」と、悲しそうな表情の兄ちゃん。
○ウェルカムパーティを開いてくれたんですよね?
「開いてくれた子供たちは、ワールド・ビジョンの支援のお蔭で、幸せに暮らしている子供たちです。
学校に行く事も出来るし、ご飯を食べる事も出来る。
そういう子供たちを世界各国で増やしていきたいし、助けていきたい。」
○子供たちとは、とても楽しそうに遊んでいましたが?
「行って初めて気付きました。初めは、子供達に対する感情表現がわからなかったんです。」
シャイなんですね~と事務局長。
○何回も手術を受けた女の子にあったそうですが?
「生まれつき重い病気で、支援によって何度も手術を受けたのです。傷跡も見せてくれました。
とても胸のつまる思いでした。」
○女の子は、将来医者になりたいと言ったそうですが、その時ジェリーさんは、
「僕は、台湾で医者だから。」と言ったそうですね(笑)
兄ちゃん、笑いながら「はいはい(日本語で)」
○子供たちには、どのように育ってほしいですか?
「立派な大人になってほしい。大人になって、その時、子供達を支援して、またその子供達が支援していく。
支援の輪を広げていってほしい。」
「自分の経験と重なっています。僕も貧しく辛い思いをしました。
あるおじさんが、毎年新年に北京ダックを持って来てくれました。
僕は、毎年そのおじさんが来るのを楽しみに待っていました。
そして、大きくなってからわかりました。援助してくれていたおじさんだったんです。
そして僕は、おじさんにではなく、子供達に恩返しをしていこうと思ったんです。」
ここからは、Q&Aコーナー。
席にあった封筒にシールが入っていたラッキーな3人の方が舞台に上がって、兄ちゃんに質問が出来ました。
今回は、スポンサーシップについての質問です。
まず、一人目・・・いきなりだったので、質問を考えてなかったと言ったら、兄ちゃんが自分の座っていたイスを移動し、ココに座って考えていてねって座らせてあげてました。兄ちゃん、めっちゃやさし~♪
○スポンサーになるにあたっての心構えを教えて下さい。
「気持ちの問題です。規定はありません。
1人で5人の子供を支援する人もいるし、お友達どうしで1人の子供を支援する人もいます。
自分の出来る範囲で考えてくださいね。」
○グループで支援したいのですが、3人しか集まりません。どうしたら、集まりますか?
「とても素晴らしい事ですね。集めるという行動自体がスゴイ事です。
お友達で、『自分は不幸だから、支援できない』という方がいたら、自分よりも不幸な人がいると教えてあげて下さい。 自分に出来る事があるハズだと。」
○17歳なので、まだスポンサーが出来ませんが、出来る様になったらスポンサーになろうと思います。
「その気持ちだけで充分です。
クラスのみんなに呼びかけて、みんなで支援するというのはどうでしょうか。」
報告会も終了に近づき・・・
○最後に来てくれたみなさんに一言。
「嬉しい、楽しい時間でした。また日本に来る事があるので、また会いましょう。」
子供2人から、兄ちゃんにお花を そして、3人で記念写真。
兄ちゃん、女の子の頭に指を置いて、パタパタ指を動かしてました♪
○みなさんがスポンサーになってくれる事を祈ってます。
「そうだよね?」
「はい。お願いします。(日本語で)」
兄ちゃん、退場。
「おつかれさまでした。バイバ~イ(日本語で)」
報告会後の舞台
アッという間の1時間でした。
もっと、お話していたように思うのですが、我が書き留めれたのはこれが精一杯です^^;
そして、所々あってないかもしれませんが、許してね♪
兄ちゃんの貴重な話が聞けて本当に良かった。
モンゴルの事を思い出すように、質問の答えにも時間をかけながら、一生懸命でした。
心が温かくなって、自分も何かしなければと強く思いました。
割と多くの方がスポンサーの手続きをしていた様に思います。
そして・・・ワタクシも例に洩れず、スポンサーになる決心をしました!!
1人では、ちょっと心細かったので、迷朋友と2人でグループという事で、即行手続きしました^^
出来るだけ長い期間、スポンサーになれる様、頑張ります。
毎月4,500円というと・・・1日150円ずつの貯金とか、外食を一回減らすとかすればいいそうです。
兄ちゃんも言ってました。自分には、ちょっとのお金でもその国での価値は全然違って、とても貴重なものだと実感したと。
以上で、報告会レポ終了です。
参加できなかったみなさんに伝える事が出来たかな?
いよいよ、明日☆ by yossy
只今、すんごい雷が鳴ってます。しかも、雨もめっちゃ降ってます
。
明日、行けるのか?我??
今日、よく行くパン屋さんにパンを買いに行きました。
レジでお金を払おうとして何気にふと横を見たら、ありました。
ワールド・ビジョン・ジャパンの募金箱♪
今まで、全然気が付いて無かったんですね 反省~
お釣りを募金しました^^
これからも、色んなレジ、チェックしてみよう~☆
何だか、兄ちゃん効果ってすごいなぁ♪
なんか恥ずかしいけど、自分が自分じゃないみたいだけど、何か出来る事は無いかって思ってる自分がいる。
やっぱり、兄ちゃんやスーのお蔭で、自分が変わってきてるなぁって思います。
兄ちゃん、無事に東京に到着しましたね。
この前とは違って、とてもラフなカッコだったように思います^^
9月以来の再会です。
って、何かすごく贅沢なんですけど・・・♪
会場が教会なのですが・・・我、教会なんて行った事無いかもです。
しかも、1000人も入る大きい教会なんて特に!!
建物にもすごく興味があります。
明日は、兄ちゃんは撮れないけど、教会の写真でも撮ろうかな♪
そして、お話をきちんと聞いて、レポ詳しく書けたらいいなぁと思っています。
明日は、早いので、そろそろ寝なきゃですね。
そして、日帰りの強行突破ですが、兄ちゃんの為なら頑張れます~
会社の人によく言われます。
「遊びだったら、きちんと起きれるんだろう。」って。
「そ・・・その通りでございます(^▽^;)」
愛に包まれて・・・・・☆ by yaoyao
今朝もまた、すんごく寒かったですね~♪
んもう、ワタクシ、起きた瞬間、
「本日より、ワタクシ yaoyao は冬眠に入ります・・・・ZZzz....」
と言って、二度寝してしまいました。
昨日、あんなにハリキッてたクセにさ(苦笑;)。
おかげで遅刻しそうになっちゃったって・・・・・。
でも、マジで冬眠したい~~~~~!!
さて、今日は言わずと知れた木曜日。
ハイ、C-POPの日ですよね♪
ココんとこ、仔仔祭りみたくなっていましたが、
今日は久しぶりにヴァネちん登場♪
ヴァネちんのソロアルバムを紹介しておりました。
「Can't help falling in love」のMV!!
もうね、これ見て萌えない天迷さまは、
いないんじゃないでしょうかっっ?!
ええ、ワタクシ、コレを初めて見た時にゃ~、萌えまくりましたともっっ!!
横で yossy が大熱唱しておられましたが、
それに負けないくらいの大きな声で、
「いやぁ~~ん、ケンたん可愛いぃ~~~♪♪」
と叫んでおりましたともっっ!!(爆)
ごめんよ、相棒(;^_^A
だってさ~、ケンたんがあまりにもキレイで、あまりにも可愛くて、
あまりにもステキだったんだものぉ~~
ええ、この間のチャコちゃん家のプチサミでも、
天迷みんなで萌えておりました(爆)。
あのMVがもうちょっと長ければ、天迷5迷はトランス状態に陥ったと思われ・・・・・(苦笑;)。
ええ、あのケンたんはとっても危険なケンたんです。
でもね、今日見てて思った。
このMVを天迷さま方が好むのは、ただケンたんがキレイだからじゃないってね♪
きっと、
4人が自然で、とっても楽しそうに絡んでるからなのよ~~~☆
「4人一緒が一番いい」ってのは、
誰がF1かに関わらず、全スー迷さまに共通する思い。
それがこのMVじゃ、そんな迷さま方の欲望をあまつところなく満たして下さるのよね~♪
特に殿のご機嫌がとっても気になる天迷さまは、
あの殿のとろけそうな笑顔にドロンドロンになっちゃうのですわ(爆)。
4人の笑顔、最高っっ!!
仔仔が来日し、ジェリさんも来られる。
ケンたんもやってきて、ヴァネちんがクリスマスに・・・・・。
それぞれが、日本の迷に愛を伝えにやってきて下さるんだけども、
なんだか4人一緒じゃないってのは寂しいな~。
もう今年は4人一緒の姿が見れないのかもしれないけど、
来年は見れるかな??
その日が来るまでは、4人がそれぞれ抱えてきて下さるであろう愛と、
皆さまが叫んで下さる愛に包まれながら、
yaoっちは頑張ることにしましょうかねw