こんにちは!

 

東京は雨ですね・・・そして寒い・・・!!

 

今日は【自然妊娠と不妊治療の間にある「壁」】について書きたいと思います。

 

 

世の中のイメージとして、こんな図があると思います。

 

 

 

僕らは、学校の性教育で

 

「子どもの作り方」は習っていないし(避妊はめっちゃ教えられる)

 

だから妊活するまでは

 

「子どもを作るって難しい」ってことも知らないし

 

子作りのことがオープンに語られることもないから

 

「不妊治療はなんか触れちゃいけないもの」と生殖医療を活用したことがない人は感じているし

 

だから「分断(壁)」が出来上がっていると思っています。

 

 

でも、実はこの分断の図は正確ではないと思っています。

 

 

実際はこうなんじゃないかな。

 

 

 

「不妊治療」と言っても、本当に人それぞれだし、

 

なんなら排卵日検査薬は「第一類医薬品」なので、

 

子どもを授かる努力の過程で、何かしらの「医療/医薬」のサポートを受けてる人が多いと思うんです。

 

 

「妊娠」の話になると、どこか「医療/医薬」の力を借りないほうがよいみたいな、

 

謎の自然崇拝主義が「分断」を作り出し、暴力をふるってくるけれど

 

なんなら、「出産」なんてほとんどの人が「医療」の力を借りてますからね。

 

出産では医療を活用して良くて、

 

妊娠では医療を活用するのが特殊という考え方は、

 

実態を知らない人たちが勝手にもつ「固定概念」だと思うんです。

 

 

少し別の話もすると

 

よく「不妊様」という言葉が使われたりしますが、これもまさに分断が生み出した言葉だと僕は思っています。

 

 

 

これもこんな簡単に分けられるものじゃなくて、

 

どんなステップにいる人だって「子どもができなくて悩んで、精神的に疲れちゃうこと」ってあると思うんですよ。

 

それも、夫婦の状況によって理由もバラバラで。

 

 

 

世の中は「分断」した方が何かと説明しやすいし、便利なんですけど、

 

実態はそんなシンプルじゃないよってことを僕は伝えていきたい。

 

(補足)「LGBT」という言葉の認知も広がりましたが、じゃあ4つなの?というと実態はそうでもなくて、もっとグラデーションだったりします。

 

 

 

もっというなら、妊活・不妊治療における「男女の分断」も無くしていき、

 

もっと夫婦が一緒に取り組めるように、社会の認識を変えていきたいなって思ってます。

 

 

 

おわり

 

 

 

不妊治療の周期記録に特化したアプリ「たまのーと」を運営しています。

 

▼アプリの詳細はこちらから▼

【たまのーと】不妊治療の記録に特化したアプリを作りました