★古事記の「佐波遅」という語形について検討する | ■朽ち果てた館■

■朽ち果てた館■

ARIONの預言解読──音楽に載せて

ペルシャ語に由来するとされる、【SPΘA】(small money-bag172)は、

MOLA】(crop172)=「māl」(wealth)=「mašrû」(wealth)=「Sirius」。

即ち、もともとは、【ΣPWDA】(504)と同源の言葉と考えるべきか。

 

*   *   *

 

既に述べてきたが、「šāru」()=「nakaru」[KÚR]()=「火星」は、

šarû」[NÍG.TUKU](wealthy)=「mašrû」(wealth)=「Sirius」を含意、

即ち、「kur」()=「māl」(mount)=「māl」(wealth)=「Sirius」を含意。

つまり、【SPΘA】(small money-bag172)=【ṢRRA】(purse702)は、

ṣarru」(火星のflashing)と見ても、なんら差し支えない。この点に注意。

 

#上述の「šāru」()は、「šāru」[IM](breath)に重なり、「šâḫu」(to blow)を含意。

#この場合に、「沙本毘売」の別名が、「佐波遅比売」だから、当該の「佐波遅」は、

#【SPΘA】(small money-bag172)とか、【ΣPWDA】(504)の可能性も有り、

#「山田之曽富騰」との関係が問われるだろう。同じ領域に属す言葉というわけだ。

 

*   *   *

 

さらに、「御真津日子訶恵志泥」(孝昭天皇)の宮都は、「葛城掖上宮」だ。

真津」(マヅ)は、「ma’dû」(wealth)=「mašrû」(wealth)=「Sirius」を表し、

訶恵志泥」は、【KYSWNA】(purse189)≒「mašrû」(wealth)=「Sirius」。

ここに、「佐波遅」に似た「šaḫātu」(armpit)=「」、が出てくる点に要注意。

この「šaḫātu」()には、「corner」()の意味あり。即ち「掖上宮」において,

šaḫātu」()=「šaḫātu」()は、「kak」()=「シリウス」を含意するのだ。

やはり、「šaḫātu」()まで、【ΣPWDA】(504)=「シリウス」を意識する。