「深淵之水夜礼花神」は「十六菊花紋」の淵源 | ■朽ち果てた館■

■朽ち果てた館■

ARIONの預言解読──音楽に載せて

OWZA】(97)は、【ZWOA】(由理97)=【KWN】(土星97)に重なり、

κύ ων」(1270)=「ūṣu」()=「シリウス」を含意する。この意味から,

χού ς」(1270)=「κύ ων」(1270)=「シリウス」ということだろう。

これは、印欧系において、「dirt」()が「dart」()に掛かる、という話である。

 

#ところが、「ダート」=【DO十】(深淵585)は、【OQRBA】(さそり座585)、

#即ち、「昴月」(さそり座)を含意。「mul.mul」(Pleiades)を含意。したがって,

#「ダート」=【DO十】(深淵585)も、「mulmullu」()=「dart」()、を含意。

#【DO十】(深淵585)は、「dart」()=「シリウス」を含意する。こういうこと。

 

*   *   *

 

古事記に、「深淵之水夜礼花神」という訳の分からない神名が出てくる。

夜礼」の部分のみ音仮名だ。「深淵之水」において【MYA】(72)は、

KWKBA】(金星72)を表すが、上述の様に、【DO十】(深淵585)は,

dart」()=「シリウス」を含意する。ところが、「ṣâdu」(melt down)には、

of Sirius “turn red” like molten copper」の意味あり。即ち、「深淵之水」。(※「」=「金星」に注意)

これも、「シリウス」が「金星」に転じることを念頭に置いた表現、と言える。

ちなみに、「夜礼花」の「夜礼」は、「yaru」(flower, rosette)だ。なぜならば,

『メソポタミアの神々と空想動物』(2012)に記される通り、「星形とならんで

イシュタルの象徴としてロゼッタが用いられた可能性がある」、からである。

当該の「水夜礼花」=「yaru」(rosette)こそ、日本の「十六菊花紋」の淵源。