「情報ネットワーク(18)」中間レポート提出 | maplesatoのブログ

maplesatoのブログ

他のブログサービスやFBで主にやっていましたが、わけあってこちらでも開始することにしました。
Instagramと連携して日々の出来事を記録するブログです。内容は美術館、読書、映画、ランチなど趣味娯楽、放送大学関係です。

6月16日締め切りのオンライン授業の中間レポート課題を提出しました。

このところ、なかなか勉強に集中できずにいましたが、これを機にどうにか再開できるといいのですが。

第8回の視聴、小テスト提出を終え、第9回に入りました。レポート課題を提出するときでなければPCである必要はなく、視聴メモなら印刷しても両面印刷で6ページくらいなので、回線さえつながればどこでもできます。ただ、PCでやったほうがスムーズではあります。富士通のモバイルパソコンが週末に届きそうなので、セットアップ等済んだら持ち運ぶ荷物が少しは減るかなあ(笑)。まあ何をやるかを決めて必要な分だけ持って行けばいいだけなんですけどね(笑)。


今日は、その16日に義母が接種するワクチン会場(ハンマーヘッド)までの専用バス乗り場を確認しに桜木町へ。5分おきに出て、所要時間は10分くらいといいますが、定員少なそうなので、早めにいったほうがよさそうです。


CIAL内、ドトールグループのカフェレクセルでまずは一服。



その後徒歩でそごう美術館へいき、「ひろしま美術館コレクション」展へ。
みなとみらい周辺は会社ばかりだから、平日日中は昼休みを外せばカフェはガラガラですね。

学割+ミレニアムセゾンカード提示で800円でなかなかいい絵がみられました。
平日昼間ということもあってかこちらもガラガラでした。
セゾンカードの事前入金をして、帰路へ。
モスバーガーで。


MacOSの新しいバージョンが発表になり、気になります。iPadもそろそろ最新版に対応しなくなるのかな。

AndroidタブレットをWi-Fiモデルにして、iPadのSIMフリー版にするか。書き込み可能なRakutenKobo Elipsaも気になるし。誘惑多すぎです(笑)。予算ないのに(笑)。