❹Lucca探索 | ルルルの日常

ルルルの日常

お料理、インテリア、器、ファッション、ワークアウト、旅行など、日頃気になったことや楽しかった出来事を気ままに書いてます。料理動画「うつわ8割料理は2割」をYouTubeで配信中〜

明けましておめでとう🌅ございます。
やっとイタリアも新年になりました👍


2019年、今年も皆様にとって
充実した1年になりますように❤️
(あんまり思ってないけど
とりあえず決まり文句書いてみた😌)


年末からToscana 地方の 
Lucca (ルッカ) に居ます。
(夜 Duomo だと思って気合い入れて
写真撮ったら、全然違う教会でした)


↑San Michele in Foro教会⛪️


こちらが本物、 Lucca の Duomo。
Cattedrale di S.Martino🔔↑
(独自のロマネスク様式)


Lucca と言えばプッチーニ
そして、紀元前56年にカエサルとクラッスス
ポンペイウスのルッカ会談行われた場所。
(古代ローマ🏟好きにはたまらない)


彼らと同じ土地に立っていると思うと、
心震えます。


城壁に囲まれているので、
1周4キロ程度散歩もしてみました。
(城壁の外の眺め)


Lucca に着く前にチラッと寄った、
Carrara カッラーラ
こちらは Carrara の Duomo 🔔↑


大理石の採石場で有名な場所。
至る所に大理石がゴロゴロ、
板やブロックで積み上げられています。


大理石とは関係ないけど、
壁の色の黄色が余りにも美しくて
パチリんこ📸


写真撮るの下手な私でも、
イタリアの街はどこを切り取っても
絵🖼になる〜〜


車の窓からしか撮れなかったけど、
雪が積もったような山々全て大理石の採石場。
ミケランジェロが自分の手で、
大理石を切り出した場所もあるとか…


Toscana地方の教会等に使われてる石は、
全てこちらのカッラーラで採石されたもの。

Lucca の Anfiteatro Romano.
ローマ時代の円形競技場跡。
ここにも古代ローマを感じる私♡


そういえば、
アニオタのローザがちょっと前にルッカで
アニメのフェスティバルかなんかに行って、
松本零士⛴と会って話した!と
感動して熱く語ってくれたけど、
そっち方面興味ない私には、
その感動まったく共有出来ず…


でも、こっちの感動なら↓


やはりここに来たらこれを食べないとねぇ〜
tagliolini con tartuffo nero
私たちの年越しそばです✌️


tortelli al ragu
詰め物が入った生パスタ


Pappardelle
トスカーナ名物きしめんパスタ


娘がトマト🍅ソースが食べたい!と言うので
メニューにはなかったけど、
お願いして作ってもらいました。


イタリアでは、
No❗️と言われても
ダメ元で聞いてみましょう。
意外と融通効きます👌


お肉のカルパッチョタルタル仕立て。
これらやハム類やサラミなど食べながら、
トスカーナのワイン🍷を飲む。


至福のひととき❤️


トスカーナのパンには塩が入ってない。
塩分濃度つよいハム類と合わせるためかな?
外はパリッと香ばしく、
中はもちもちしっとり…


まるで私のよう〜〜😘


I vini Lucchesi (ルッカのワイン)


店で一番高いのルッカのワインでも、
29€程度(4千円弱)


それじゃあ、飲んじゃうよね〜〜


肝臓、あと5つくらい欲しい。


イタリアに🇮🇹家族旅行してるのに、
何でこんなに頻繁に
ブログをアップしてるかと言うと…


娘が昨日から嘔吐下痢なことは、
既にご存知の話。
さらに熱まで出てきてしまい、
またしてもホテルに缶詰😭


でも、
私たちがぴったり付いていても
仕方がないので、
Lucca 探索あちこちしていますが、
車で Lucca 近郊…と言う計画は
流石に無理なので、


むしろ、日本にいる時より暇かも〜〜


と言うわけで、
今日は朝予約していたピサの斜塔に
上る予定なのですが、
私は学生時代1度上っていて、
こりごりなので、
下でお茶でもしながら
待ってるつもりでしたが、


この調子だと娘の代わりに
私が上ることになりそう💦


高所恐怖症なうえに、
足元が斜めに傾いてて、
滑り落ちそうなかなり現実的に命がけの
ピサの斜塔上り。


今からドキドキ😰です。
日本人が落ちて大怪我した!と言う
ニュースを見たら、正月早々
可哀想なルルルンだと思ってください。




そして皆さん、
今年もどうぞ宜しくお願い致します❤️