❸帰ってきたミラネーゼ! | ルルルの日常

ルルルの日常

お料理、インテリア、器、ファッション、ワークアウト、旅行など、日頃気になったことや楽しかった出来事を気ままに書いてます。料理動画「うつわ8割料理は2割」をYouTubeで配信中〜

夫とヘルシンキ空港で合流して
先日ミラノに入りました〜〜
(ミラノ ドゥオーモ)


久しぶりのミラノ❗️
そして久しぶりのイタリア🇮🇹‼️


ホテルに引きこもってた
極寒のHelsinki🇫🇮と比べたら、
気温4度でも暖かく感じるから不思議❤️


早速マルペンサ空港から電車で市内へ…


チケット売り場のおじちゃんに
「大人3枚…」と言ったら、
「その子はいくつ?」と娘を指して…
「まだ19歳です」と
翌日20歳になる事が頭にあったので
訳の分からない返答をしてしまった私に、
「じゃあ今日は18歳って事にしとくね」
と子供料金料金にしてくれましたちゅー
(18歳まで子供料金らしい…)


こう言うところが、
イタリアの大好きなところ❤️


いきなりハッピーな気分にさせてくれる
イタリア🇮🇹。
初っ端から娘にも
最高のプレゼントになりました❗️

(トラムを撮ろうとしてもすぐ動いちゃう💢)


電車でCadorna駅まで行き、
そこからホテルまでタクシー🚕。


スーツケース4台に。大人3人。
勿論乗らない❗️と拒否られて、
タクシー🚖2台で行こうとしたら、
「やっぱ大丈夫」と、急に
トランク半開きなのに
無理矢理乗せてくれました。


後で夫に聴いたら、
ちょっと握らせた✊…と。


こういう袖の下が今だに通用するところも
イタリアです✌️


ミラノ中央駅(Stazione Centrale)附近の
ホテル周辺には、
お洒落なカフェ☕️がいっぱい❤️


イタリアは北ヨーロッパと違って、
朝食は簡素。


甘いパンとカプチーノ🥐
ちなみにミラネーゼは
カプチーノをカプッチョと言います。


これを中部イタリアより南で言うと、
「ほらミラネーゼがカプチーノ頼んでるぜ」
とか嫌味を言われるので、
ミラノだけで使いましょう〜〜✌️


こちらのお店は、
朝食にスローフードを取り入れていて、
朝からいろいろ頼めます。
(私達はイタリア風に〜)

マルメラータ(ジャム)入りクロワッサン。
(ここのパンは🥐めっちゃ美味しい)


トルタも沢山❤️


こちらはカフェ・ドッピョ(caffe doppio)
はエスプレッソ×2倍の量


カフェ・ルンゴ(caffe  lungo)は
エスプレッソを2倍に薄めたもの。


カフェ・マッキャート(caffe macchiato)は
エスプレッソに
シミのようにミルクを垂らしたもの。


日本のようなコーヒーは、
カフェ・アメリカーノ(caffe  Americano)


そして、カフェ・コレット(caffè corretto)
はエスプレッソにグラッパなど
アルコールを垂らしたもの👍


これが結構いけるのですが、
グラッパを垂らすとゲ◯っぽい
臭いがするので、
私はMarsaraとか他のリキュールを
垂らしてもらいます。


これをド早朝にトラックの運ちゃん達が、
Barのカウンターで飲んでます。


イタリアで🇮🇹の運転は要注意‼️
(ミラノ中央駅、うまく撮れなかった…)


ミラノのDuomo前にて
めっちゃ混んでた❗️


と言うわけで、
昨日は無事に娘の誕生会を終え、
(その記事はまた後日帰国してから)
今はトスカーナ(Toscana)地方の
ルッカ(Lucca)と言う街に来ています。


大晦日はこれから…と言うのに、
嘔吐下痢をする娘。


周りを振り回すからバチが当たった…
じゃなくて、苦しそうで可哀想😭。


今日は移動の日ではないので、
Luccaで大人しくしています。
(↑またしても😤)


そして今年も一年、
私の下らないブログにお付き合いくださり、
ありがとうございました❤️


思い返せば、今年はこの年末のために、
塩野七生を読み漁り、
よりたんと密会に密会を重ね
入念にイタリア旅行の計画を練り練り…


この一年はこの年末の為にあったと言っても
過言ではなかった…
なのに熱なんか出しやがって…


来年も引き続き宜しくお願い致します🤲
そして良いお年をお迎えくださいね〜〜


それでは皆さん、
Auguri di Buon Anno ❤️
(最後はモモさん風に締めくくり)