中華そば ふじの 東中野山店 その4 | いきてるだけでまるもうけ

いきてるだけでまるもうけ

基本ラーメン、限定イーター、新潟と県外、割合的には半々くらい、常に面白い1杯を求めていきます。

 

 

 

さて、お次は東区のふじのさんにお邪魔しました^^

 

 

 

早速入店。

 

 

 

カウンター席に着き、今回はこちらの麺スタグラムメニュー「アメージング麻婆(¥880)」を注文です。暫くすると…

 

 

 

 

 

 

とうちゃ…なんだこれ?^^;

 

 

 

ちょっと綿あめがデカ過ぎて画面に収まりません><;

 

 

 

 

 

 

スープのベースは味噌担々、コラボされている山崎醸造さんの無添加十割麹を使用した味噌を使用し練りゴマと合わせ、濃い目の味わいの味噌の中に香ばしいゴマの風味の活きたスープに仕上がっています。具材は…

 

 

 

 

 

 

たっぷりの刻みネギと麻婆、麻婆は山椒の風味もよろしく、担々スープとも相性ガッチリです。そこに…

 

 

 

 

 

 

写真に入り切らなかった問題児(笑)綿あめです。

 

 

 

着丼時こそ巨大でしたが、おおよそ1分程でスープの熱で全部溶けてなくなります。

 

 

 

綿あめが溶けるとスープに甘味が増し、元々麹味噌なので甘さは程良くあるのですが、更にまろやかな味わいになっていきます。麺は…

 

 

 

 

 

 

中くらいのほぼストレート麺、ちょうど良いくらいのコシと硬さ、元々スープの質感はあるので麺に勝手に絡んできますが、馴染みも上々です。

 

 

 

基本的には味噌ベースの麻婆担々麺、考えてもみればふじのさんで麻婆担々麺って初めてじゃないでしょうか?ふじのさんの味噌担々麺は言わずもがななのですが、麻婆を加えてもまた鉄板です。

 

 

 

今回は更に見た目のインパクトの大きい綿あめを使用してアメージング(笑)しかし見た目だけではなく、辛さを緩和させマイルドさをアップさせる効果は十分にあると思います。

 

 

 

今回はやりませんでしたが、ライスを注文してドボンしても最後まで楽しめると思います^^

 

 

 

メニューの詳細については↓のリンクからどうぞ^^

 

 

 

「新潟麺スタグラム」6軒目、ご馳走様でしたm(_ _)m