中田製作所 その18 | いきてるだけでまるもうけ

いきてるだけでまるもうけ

基本ラーメン、限定イーター、新潟と県外、割合的には半々くらい、常に面白い1杯を求めていきます。

 

 

 

今回は五泉市の中田製作所さんからTwitterにて面白そうな限定の告知がありましたので、それを目当てにお邪魔です^^

 

 

 

早速入店。

 

 

 

カウンター席に着き…

 

 

 

 

 

 

今回のお目当て「中田と二郎(¥790)」を注文です。暫くすると…

 

 

 

 

 

 

到着^^

 

 

 

ビジュアルは二郎…

 

 

 

 

 

 

モヤシとキャベツの山、その上にはおろしニンニク、しかし刻みネギとブラックペッパーに中田を感じます^^

 

 

 

 

 

 

背脂も大量、しかしこの背脂がポイント。

 

 

 

 

 

 

肉はホロホロと崩れる厚めのモノ。

 

 

 

…と、具材に関してはほぼ二郎ですが…

 

 

 

 

 

 

スープは完全に中田ブラック、旨味のあるしょっぱめの醤油スープが背脂の甘味と融合してちょうど良いバランスの味わいが形成されています。麺は…

 

 

 

 

 

 

ガッシリとした醤油色の太縮れ麺、強いコシと弾力、ワシワシといただけるその感覚が堪りません。そしてこの味わいにはやはり…

 

 

 

 

 

 

「大ライス(¥70)」を注文せざるを得ません(●´ω`●)

 

 

 

二郎をブラックの食べ方でワシワシといただきました。

 

 

 

燕三条系と合わせた背脂ブラックもそうですが、中田さんのスープは背脂と合わせるとしょっぱみと甘味のバランスがちょうどよくなって、非常に良い味わいが生まれる気がします。

 

 

 

マシの調整はしていないようですが、量的にはこれで十分なのかな?とは思います…と言うより、マシよりもご飯を合わせた方がいいと思います^^

 

 

 

こちらの商品が今後再度提供されるかは中田製作所さんのSNSをご確認下さいませm(_ _)m

 

 

 

「中田製作所」Twitter

 

 

 

ご馳走様でしたm(_ _)m