8/10の感想、MCうなぎボーン | 歩行者優先。

歩行者優先。

見てくださりありがとうございます!
ゆずのことワーしたいときにワーしてます

こんにちは!

 

 

曲や演出などのネタバレは無いように書いておりますが、

 完全に知りたくない場合は、読まない方がいいかと思います🙇‍♂️

 

 

 

 

8/10のライブについて、

 

ネタバレは無しで

こんなMCあったな~を書いてます。

 

興奮で頭がショートしてるのと、認知機能がダメなので、会話の流れや言ってることは違うと思います

 

ふんいきですm(__)m

 

 

8/10  昼公演

 

 

悠仁「久々の昼公演ですね。

     昼、夜と43歳のおじさん達には…」

厚治「我々の事情じゃないですか(笑)」

 

悠仁「どうですか?昼公演?」

(厚ちゃんに話を振る)

厚治「え?起きて、ご飯食べて(がんばっていっぱい喋ってくれてる

厚治「…会場入って、わりとそのすぐ、その、まもなく本番かっ…てのは…」

(直立で厚ちゃんを見てる悠仁)

(それに気付いてる厚治)


(※途中の絵ですみません)

悠仁「ぬけ……てますか…?

厚治「ぬけ…てますよ…(笑)」

悠仁「酒の方は抜けてます?昨夜の」

厚治「ぬけてます、ぬけてます(笑)」

A.L.(エー、エル)の話ですか?」(アルコールのこと)(面白かったけど、どちらが言ったかあやふやです)

厚治「ぬけてます」

悠仁「ぬけてます」

 

悠仁「Mステつらいよねー。

    8-9時っていうのはね。早起きにはつらい」

厚治「クレームじゃないですけど(←かわいい)

   この時間つらいねー。タモリさんどうにかしてくれないかってねー」

 

 

岩沢さんが歌ってる最中に

『いらっしゃい』と言っていた。

 

おそらく前方の途中から来た人へ向けて。

歌詞の途中に普通に言うという(笑)

アットホームですね

 

 

甲子園の話

悠仁「甲子園やってますねー」

厚治「(北川さん、)母校出てますよ」

悠仁「ありがとうございます~」

👏(拍手)

 

 

悠仁「いつもとは風変わりなライブですが初めて来た人~!」

のときに、厚ちゃんが「よ!」ってかんじで右手上げて挨拶してたり🙋‍♂️

悠仁「何度もライブ来てる人~!」

のときに厚ちゃんが右手ピッて伸ばして挙げてたのと🙋‍♂️

その後、

顔の前で、両手で手ぇふってたのが超かわいかったです。

 (参考画像差し込みたいね)

 

 

昼公演はなんとなく、ゆず君まったりした雰囲気で、よかったです。

初日終わってちょっと安心したのと、昼だからかなぁ、なんて。

 

 

8/10夜公演

 

『うなぎボーン』(※断片しかメモってなくて、そこから構築してるので、わかりにくくてすみません🙇‍♂️)

 

悠仁「こんな話するのもなんなんですが

    魚の骨が、ボーンが(笑)」

厚治「ボーンで言い換えて(笑)fish bone(笑)」

悠仁「つまったときどうすればいいのかなと思って、うなぎボーンが(笑)、スマホで調べたりしたんだけど」

厚治「うなぎボーンが(笑ってる)」

悠仁「ちんこにねwwww」

厚治「ティンコww」

(二人で笑い合う)

悠仁「『のど』忘れちゃったw口のねww」「お子さんとかいるのにwwww」

 

悠仁「初日の前の日にエネルギーつけようと思ってうなぎ食べてね、騒ぐほどじゃないんだけど、小さい骨が喉にひっかかって。ご飯食べたりゼリー食べたりとか、対処法いろいろあると思うけど」

 

厚治「北川さんとか詳しいと思うけどー、声門のところにヒダがあって、きっとヒダの隙間にすっと(入った)」


(てきとーですみません)

↑右手で「すっ」とモーションかわいい

 

悠仁「フィンガーテクニックで取って(笑)」

厚治「フィンガー(笑)バカじゃねーの(笑)」

悠仁「Wake me up してこう(笑)」

厚治「SPEEDが(笑)」(知らなかったですが、SPEEDに「Wake Me Up!」って曲があるらしい)

悠仁「鏡見ながら『あーっ』て、ピンセットとかで」

厚治「(笑)(笑)なにしてるの(笑)」(爆笑厚治)

悠仁「フィンガーで結局(取った)(笑)

    みんな魚の骨ってどうとるのかなと思いまして。

    骨の取り方、インスタで、ハッシュタグ#うなぎ骨でお待ちしてます(笑)」

 

◯ネタバレ関係するので、ちょっと書けませんが

後ほど、厚ちゃんが「うなぎボーン」をベストタイミングでぶっこんできます(笑)

▶︎ネタバレもう良くなったので!

夏色の時、「リーダー!」ではなく「うなぎボーン!」でした⭐️

 

 

 

ある曲で手拍子が始まったら

厚ちゃんが「ありがとう」と言って、

「ハハハッ」って笑った笑顔が最高でした。

(「そんな嬉しかったかーー」とこちらも嬉しくなるやつ)

終わった後にも「手拍子ありがとうございました」って言ってた。

 

 

「高校野球の開会式やってますね」

悠仁「岩沢さん甲子園ウォッチャーでしょー」

厚治「そうですね、横浜高校出てますよ」

悠仁「Y・O・K・O・K・O ヨココー!!」厚治「ヨココー!!」(一緒に)

悠仁「地元民にはわかるやつ(笑)」

 

 

悠仁「一緒に来たのは彼女?奥さん?のちの彼女?」

と、ステージからお客さんに話しかける

厚治「しつけぇー!!」「喋れないから!!」

悠仁「目だけで読み取ろうと思って(笑)」

 

アイコンタクトとか手を振ったりはあると思いますが、

お客さんに絡んでるのは初めてだったですね。

いつものライブだったらやってるもんねー

 

-------------------

 

BooBooゆず太郎を持ちし厚治の動きが超かわいいのですが

昼夜どっちもやってくれてたので

これからのライブでもやってくれると思います!

(ので、ネタバレで控えます)

 

———————

 

【感想】

昨日からの、昼夜公演でさすがに疲れるよね~と思っていたら

むしろ安定していってるといいますか、

\歌うま!!!!!/

っていう。

ゆずさんの方も慣れたり感覚思い出したりしてるのかなというか、

力が少し抜けて余裕があって

歌がくっそうまかったですね!!!(語彙)

天国や。

 

お二人とも元気で、

厚ちゃんもにこにこしていてかわいいです。

 

ありがたい、ありがたいことだ。

元気をありがとう。

 

自分も、感染対策にはしっかりと気をつけさせていただいてます。

 

 

読んでくださいまして、ありがとうございました。

ネタバレレポも書きたいです。

 



🦴うなぎボーンについて(2023/09/21追記)🦴


以下は、ただただ自己満足です!🙇


ネット調べですみません。

魚の骨はほとんどが口蓋扁桃

に刺さることが多く、



悠仁のように、口蓋垂(のどティンコ)に刺さることもあるようです。


いずれにしても、口を開けて見えるところですね!


もっと、奥の方かと思いきや、意外と浅めのところに刺さりがちなんですね〜


取れなかったら、耳鼻咽喉科を受診するのがいいとのことですが、

悠仁はフィンガーテクニックが巧みなので

鏡見てうなぎボーンを自力で取っちゃった、という話でした!!✨

悠仁器用じゃんねー!





そして、厚ちゃんの「すっ」とモーションが非常にかわいかった

声門のヒダについてです。


おそらく、厚ちゃんは「声帯ヒダ」について言ってると思います。

よくご存知!!


【声帯の図】真ん中の方にあるよ


https://gastro.igaku-shoin.co.jp/words/咽頭・喉頭の解剖用語


声を出す時に、まず肺から空気が出るので、そのときに開くところですね。


声帯、

パカパカしてて、骨がスッと入りそうな形状してますよね…!?

この、厚ちゃんの感覚的なところめっちゃ好きィ!!!!(しゅき!!)って思ってます。

ですが、



こちら横顔の断面です


喉のところで、気道と食道の2つに管が分かれてます。

気道が空気が通る道(肺にいく)、食道が通り道(胃にいく)なのですが

声帯は、空気が通る〈気道〉の方にあります。


食べ物を口に入れて、咀嚼し、

飲み込もうとすると、


<喉頭蓋>というフタが、気道の入り口に蓋をして

食べ物が気道に入らないよう、食道の方に行くようにします。

これが ゴックン です。

(食べ物が気道に入ることを”誤嚥”といいます。通常はゴホンゴホンと「むせる」ことで食べ物を出します。)


声門は、喉頭蓋よりも奥にありますので

食べ物がいきません!!!



つまり、厚ちゃんはすごくかわいいですが、

声帯ヒダに魚の骨が刺さることは、ありません🙅