ディズニー映画語り かしこいメンドリ | すきなものしか語れない

すきなものしか語れない

元ディズニーシー長年単パサー。今はおもにディズニー映画中心に好きなものだけ勝手に語るつまらないブログです。Dヲタだった頃の記事は思い出として残してます。

はいどんも。


今日はディズニーの原点である短編映画シリーズ語り。


「ミッキー・マウスシリーズ」「ドナルド・ダックシリーズ」等と並ぶディズニーの代表的な短編作品群である「シリー・シンフォニー」シリーズの登場です。


ディズニーは元々短編カートゥーン主戦場小さな映画制作会社でした。


その中で、キャラクターを中心として展開したミッキードナルドシリーズとは違い、音楽アニメーション精密に融合させた単発作品のシリーズとしてスタートしたのがシリー・シンフォニーです。


ウォルトの友人であった音楽クリエイターのカール・スターリング提案した「アニメーションに合わせた音楽」ではなく「音楽に合わせたアニメーション」という発想から始まった今シリーズは独自の発展を遂げていき、ウォルトディズニースタジオにとって、新しいアイデアや技術・手法等を試す最良の実験の場として機能することになります。


その過程の中で、【初のカラーアニメーション】【マルチプレーンカメラの導入】【ドナルドダックの誕生】等映画界に様々な影響を与えながら多数の名作を生み出していきました。


このシリーズでのディズニーの実験の数々は、やがて初の長編アニメーション映画制作という偉業へ直接結びついていく事になります。


アカデミー賞受賞作品もとても多く、シリー・シンフォニーシリーズとしては実に7本の作品が受賞を成し遂げました。



今回はそんな作品群の中から、あの押しも押されぬ大人気キャラクターのデビュー作となったこちらの作品について語っていきます。



(※当ブログは基本ネタバレありです。ご了承下さい。)


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




  かしこいメンドリ

(原題:The Wise Little Hen)

1934年

監督

ウィルフレッド・ジャクソン


データ


1934年に公開されたシリー・シンフォニーシリーズ第45作目(諸説により前後あり)となる短編アニメーション映画


1800年代から伝わる寓話The Little Red Hen」を原作にディズニーオリジナルの改変を加えて制作された教訓的ミュージカルコメディ


監督は後に『シンデレラ』『ふしぎの国のアリス』『ピーター・パン』 『わんわん物語』等錚々たる作品の監督を務めることになるウィルフレッド・ジャクソン

ファンタジアの有名な【禿山の一夜〜アヴェ・マリア】のシーンを手掛けた事でも知られる人物です。


ストーリー制作は初期ディズニーの短編及び長編アニメーションに多大なる貢献をしたオットー・イングランダー


音楽はリー・ハーライン

50曲以上をディズニーに提供し、あの名曲「星に願いを」を生み出した事で有名なディズニーレジェンドです。


今作は後にミッキー・マウスシリーズ、さらに自身の短編シリーズ大人気を博しミッキーと肩を並べるディズニーの看板キャラクターへ成長するドナルド・ダックの記念すべきデビュー作としても広く世間に知られています。


と同時にこの後長きに渡りドナルドの専属声優を務める事になるクラレンス・ナッシュが出演した初のディズニー作品でもあります。


現在ドナルドのお決まりの衣装であるセーラー服【海辺の船に住むイタズラ好きなアヒル】という設定の今作から始まりました。


作品としても子供にもわかりやすく楽しい教訓コメディになっていて、そのアニメーション音楽素晴らしさも相まってシリー・シンフォニーシリーズ代表的な1本として現在でも沢山の人々に親しまれ続けています。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

あらすじ



雛たちと共に暮らす賢い雌鶏は、食料不足に備えてトウモロコシ畑を作ることに。


しかし畑仕事は重労働。

友達のピーター・ピッグとドナルド・ダックに手伝いをお願いするが、怠け者の2人は【お腹が痛い】と仮病を使い手伝いを拒否する。


仕方なく自分達だけでトウモロコシ畑を作りはじめた雌鶏達だったが…。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

感想





前年の大ヒットアカデミー受賞作「三匹の子ぶた」を受けて、シリー・シンフォニーが最も勢いに乗っていた、まさにシリーズ全盛期に公開された1本。


前述の通り、今作で最も特筆すべきはやはり、映画史・文化史燦然と輝く名キャラクター、ドナルド・ダックのデビュー作であるという事でしょう。


ある意味ではミッキー以上に、ディズニーの歴史を支えてきた最重要キャラクターです。


今作の公開日である1934年6月9日は、今でもドナルドの誕生日として世界中で認知されその誕生が祝われています。




作品としても非常に良く出来た映画で、相変わらずそのアニメーション力他の追随を許さない圧倒的な素晴らしさを誇っています。


手描きアニメーションの画力はどの時代でもディズニーの最大の武器と言われていましたが、この1930年代シリー・シンフォニーシリーズのそれは殊更別格です。




キャラクターのモーションもさる事ながら、その背景小物、そして食べ物の描写流れるようなアニメーション


本当にこの画力だけでも間違いなく一見に値します



ストーリーも原作寓話を元にしたシンプルで子供にもわかりやすい教訓的な内容目で見て楽しい動作ギャグ等、最早職人レベルの素晴らしさ。

音楽もリー・ハーラインキャッチーで馴染みやすい楽曲がみているものを楽しい気持ちにさせてくれます。


特に今作はシリー・シンフォニー真骨頂である音楽とのシンクロ抜群なんです。


ドナルドのデビュー作というだけではなく、作品としてディズニーファン映画ファンにとって必見の内容になっているのは間違いありません。




そしてドナルド・ダックの記念すべきデビューに関してなのですが…。

まさにアメリカ映画界歴史を動かす1本といっても過言ではないですよね。

それくらいこのドナルドというキャラクターはディズニーにとって、映画界アニメーション界キャラクター文化にとって本当に大きな存在となりました。

彼の爆発的な人気の秘密やはり一言で言うとチャーミングでありながらも「決してお利口さんでさはない部分」にあると言われています。

デビュー作である今作でも確かにピーター・ピッグと共に所謂ヴィラン的な役割を演じており、愛らしさも相まってキャラクターとしての魅力はしっかりとアピールしていると言って良いでしょう。

ただ、今作のみに限って言えば相方のピーター・ピッグとのニコイチでの出演ですし、お世辞にも爆発的なインパクトを残してるとは言い難いんですよね。

そんなドナルドがこの後ミッキーマウスシリーズ継続出演するようになり、歴史を変えるほどの人気を博したのは何故か。

その考察は様々ですが、最も多く言われているのがその声です。

クラレンス・ナッシュにより今作で初めて命を吹き込まれたドナルドのその一度聞いたら忘れない誰もが真似をしたくなるようなそのは観客をはじめ特にディズニーのクリエイター達、中でもウォルトに強く気に入られます。

それが異例のシリーズを跨いだ連続登用に繋がり、いち短編の脇役に過ぎなかったアヒルがやがて世界を席巻する程の人気キャラクターになる足掛かりとなったわけですね。

本当に…【人気】って、分からないですよね。

思えばディズニーのレギュラーキャラクターってミッキーミニー以外は、このドナルドのように’ひょんなことから'スターになったキャラクターばかりなんですよね。

もちろんそういう所にしっかりアンテナを張って采配したウォルトの先見の明あってこそのことだとは思いますが……


人気商売難しさ面白さを感じずにはいられません。




はい。という事で!


「かしこいメンドリ」は現在ディズニープラスで配信中です♪

重ねてにはなりますが、ドナルドのデビュー作という事を置いておいても本当に素晴らしい短編アニメーション映画になっています。


子供の度は観たことかある方も多いとは思いますが、たかが短編映画と侮らず機会があれば是非大人の視点で、もう一度改めて観てみるのもオススメですね。

もちろんお子様の鑑賞にもオススメです♪

間違いなく素晴らしいクオリティの作品なので。

それとドナルドファンの方は特に一度チェックしておいて損のない作品だと思いますよ♪



はい。


というわけで今回はこの辺で!


今回も長文駄文にお付き合い頂きありがとうございました♪


しーゆーねくすとたぁいむー。