これで私も「おおい済」 | 平素、ドラマチック

平素、ドラマチック

日常は思ったより劇的なのです。

名探偵コナン劇場版最新作「100万ドルの五稜星(みちしるべ)」を観てきました。



公安関係が絡む頃からこっち、しばらくコナン君界隈からは離れていたのですが(映画はテレビ放映のをちょこちょこ観てる)大泉洋さんと津田健次郎さんがご出演されているという情報にまんまと釣られました。

とは言え、今回の作品では公安と黒の組織関係者は出て来ませんでしたし(マジで本編では名前すら出なかったかと…)人間関係がそこまで大きく動いていなかったので、初期離脱組でも問題ないような気がします。

何だかんだと「まじっく快斗」「YAIBA」をほんのり履修していたのも大きかったかも?

そんな感じの人間関係図なので「気になってるけど、今どんな感じ?」と言う私みたいな立ち位置の方にお勧めしたい作品です。

 

 

(以下、若干のネタバレを含む感想文)

 

 


 

 

 



 



こっちの財閥令嬢が出ない分、あっちの令嬢が出張るのか(笑)

まさか、また紅葉さんと伊織さんに会えるとは思いませんでしたよ。

 

それから大泉洋さんが声優を務める川添さん、ゲストキャラの枠を完全に超えている活躍っぷりでした。

 


ひとまず、全編通して刀の扱いと航空機等々に関しては個人的にも法的にもいくつか聞きたい事があるのですが「まぁ、コナン君の世界軸だしなぁ…」で凡そ納得出来た気がします。

私としては、最後の最後で鬼丸君が出てきてくれたので全部帳消しになりました。

 


で、ですよ。

今回やけに「キッドと新一(コナン)が似てる」って事を強調する場面が多かったので、「おや?」と思ってたんですが、とうとうそこの関係性に踏み込みますか?なラストに思わず声が出そうになりました。

同行していた友人曰く、そこをアニメ軸で大っぴらに出すのはおそらく初なのではないか?と。

と言うか、なんで私知ってたんだっけ?レベルで、あまり触れられてない部分へのネタバレがありますし、おそらくこれが来年の劇場版に引っかかってくるのではないかと予想します。

 

 

全体的にうまく纏まっていて、次回に期待できそうな伏線もちゃんと作って終わっているので、テレビアニメの方は今後も追えるかわかりませんが、劇場版だけでも追いかけてみようかなと思い始めています。

始まりから終わりまで、本当にあっと言う間でした。

面白かったです。