【和歌山の旅】6月14日 蘇りの地 熊野本宮大社 大斎原 | その先、ヒカリ♥

その先、ヒカリ♥

拝読感謝♥
開運行動があなたを変える!
黄泉の国、記紀を正しく知る事は、日本人として非常に大事です。
漢方養生指導士
ご縁玉と寅の日お財布さまおまじない感謝祭の提唱者です!

 

 

 

 

熊野本宮大社

和歌山県田辺市

家都美御子大神

(けつみみこのおおかみ)

熊野坐大神〈くまぬにますおおかみ〉

熊野加武呂乃命〈くまぬかむろのみこと〉とも

主祭神

 

 

 

本宮参詣曼荼羅図

 

 

 

画像お借りいたしました

 

 

1年ぶりの参拝です

 

 

 

 

 

 

 

いいですね~

 

 

 

また、この急坂の石段が

ヒーハーで

 

 

 

 

祓戸大神さまに参拝

 

 

 

 

 

全国にある、熊野神社の数

西日本の数が

案外、少ないのには驚く

 

 

 

 

 

 

 

 

 

休館中です

 

 

 

 

 

 

 

 

くちなしの花

 

 

 

 

 

参拝の順番です

 


 

 

 

 

 

五円玉5枚のご縁玉を

賽銭しました

 

 

 

 

 

 

 

反対側の鳥居のほうへ

行ってみます

 

 

 

 

 

 

さてさて

ご本殿を参拝いたします

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



 

ヤタガラスの注連縄

 

 

 

皆様の中には

ご本殿をブログに出されて

いらっしゃる方もいますが

 

投稿禁止!

動画撮影は許可必要

なんです

 

決して出さないように

お願いいたします

 

こちらでご覧ください

 

 

 

 

 

 

神門の右側に

幣がありますので

 

左ー右ー左と

肩を祓ってください

 

 

そして、お入りくださいね

 

 

 

投稿できませんので

 

境内のオガタマノキの下に

持ってきました

ストーンを置いて

波動をいただきました

 

 

 

招霊木、小賀玉木

 

和名の「オガタマノキ」は、

神道思想の

「招霊」(おぎたま)から転化したもの

といわれる。

 

日本神話においては、

天照大神が

天岩戸に隠れてしまった際に、

天鈿女命が

オガタマノキの枝を手にして

天岩戸の前で舞ったとされる

 

オガタマノキの花言葉は

「畏敬の念」である

 

 

 

開運ハーリーさんの龍魂玉

ラピスラズリの六芒星

ライトニング.レムリアンシード

(雷に打たれた水晶)

辰砂

熊野川の御白石

 

 

 

さて、大斎原へ

 

終わりであり

始まりの地




 

 

 

 

 

産田社

伊邪那美大神荒魂

 

 

 

 

 

 

誰が落としたのか

おみくじ

 

「蘇」

 

 

産田社から、大鳥居

 

素晴らしいですね~!

 

 

 

熊野本宮大社は、

もともとは

熊野川と音無川、岩田川の

合流によってできた中洲に

鎮座していました。

 

明治22年(1889)8月の水害により、

歩いて5分ほどの

現在地に移転しました。

 

 

 

 

水路の水も清き

 

 

 

 

 

 

 

流失した中四社・下四社をまつる

石造の小祠のある場所です

 

 

 

 

無断撮影禁止

です!

 

 

 

 

 

 

 

熊野川と河川敷

 

 

 

1年前は

こんなのはありませんでした

 

いつしか、

石積みが増えましたね

 

誰かがやると

マネしたくなる

人間の心理

 

 

 

もう少し上流へ行きます

 

御白石がたくさんありますね

 

 

 

 

川の中にも御白石がありますね

 

 

 

瀞峡のところでいただいた

御白石ですよ

 

お里帰りです




 

 

熊野川で

しばし、お清めして

 

懐かしんでいますか

 

 

きれいなタオルで拭きあげて

仙台へ持ち帰りました

 

 

 

さてさて

 

新宮市を目指します

 

そうだ!

 

熊野那智大社へ

最初に行こう!

 

奥地だし

 

時間かかるし