仏門の暮らしのほとんどが「掃除」 | 開運行動すれば【その先、ヒカリ♥】

開運行動すれば【その先、ヒカリ♥】

拝読感謝♥
占ってもらうだけでは変わらない今を、開運行動するだけで、あなたを変える!
黄泉の国、記紀を正しく知る事は、日本人として非常に大事です。
漢方養生指導士
ご縁玉と寅の日お財布さまおまじない感謝祭の提唱者です!






こちらの本のご紹介です



「一に掃除、

二に看経(かんきん)

三に学問」



小僧のほとんどが

掃除で

占められている


光永さまは

おっしゃいます 


環境の整理整頓が

何より

自分の、今、いる場所を

心地よいものにし


仏様のため、ではなく

自分の暮らしが

良いものならば

身が入ります


看経も、また


ホコリまみれの中で

するか

輝く板間で読み上げるか

どちらが

集中できるか



学問においては


スッキリとした部屋で

学ぶ時

「向上心」が生まれる

と申しています


それが、やがて

願望が生まれ

執着もつながるという


中学に入ったあたりから

小児喘息に悩み

15歳で仏門に入り

比叡山高校に進みます


若いゆえに

悩みもありながら


やがて

千日回峰行、四無行と

達成され

大阿闍梨の称号を

いただきます



仙台にも

千日回峰行、四無行を

達成された

塩沼亮潤大阿闍梨さまが

おられますが


 

 

わたしもお会いしたのが

2009年の事で


当時

まる5年間、毎週日曜日

通いまして

皆様とともに

護摩修法の際

 般若心経やご真言を唱え

法話を聴いていました



同じ千日回峰行、四無行を

達成された


光永大阿闍梨さまは


兄弟子たちに

心がけを教わります


「掃除とは

あらゆるところの汚れを

落とすことである

場所の汚れが落ちれば

心の汚れも落ちて

きれいになる」


その気持ちが、本物ならば


行動の結果も

本物になるはず


掃除の最初の一歩は

心ではなく

形である


そして

お経も形から入れば

心がついていく


と、言う


光永大阿闍梨さまの

こちらの本は


掃除に向き合えない方


きれいにしなくてはと

思いながらも

手をつけられない

片手間である

そんな方に


文字も大きく

とても読みやすい内容と

なっております


ぜひとも

読んでみてくださいね!


光永大阿闍梨さまの

お掃除している姿の

写真も

たくさんあります


(*'∀'人)♥*+