​みるママ 扶養内パート+在宅で副業中
長男   小学3年生
次男   3歳(保育園)

育児、家計簿などを記録してます⭐︎




 


花粉症の長男、去年の6月からスギの舌下免疫療法をスタートしました。



で、今年の春は全くですよ。

ほっ・・・とんど症状無く、快適に春を過ごせました。すぐに効果が出てビックリびっくり




そして、先日2ヶ月ぶりに

シダキュアの処方をしてもらいに

小児科へ行ったところ・・・


副院長先生

サムネイル

​ダニの方はどう?
ふだん生活していて困ることない?


実は長男、去年の検査の時にスギだけでなく、ダニも陽性が出てるんですよね。



サムネイル

​ふだん家にいる分には困らないのですが、実家に遊びに行くと目が痒くなったりが頻繁にあります。


実家のソファーや布団の上で暴れたりするとめちゃくちゃ症状が出る長男😅(私の弟も同じく。笑)


サムネイル

​ダニの舌下もはじめる?


サムネイル

​アレルギー症状ってね、基本的には年齢と共に強くなっていくんです。
40〜50代の働き盛りがピークになることが多いかなぁ。


サムネイル

​ふだん困ることは少なくても、旅行先・・・修学旅行とかで出たりすると本人も辛いだろうし・・・


サムネイル

​今のうちに、先行投資でスタートさせても良いと思うよ。

やってダメってことはまず無いから。

どうせスギのほうもあと2年は続けなきゃいけないし、同時にやっちゃったほうがラクじゃないかな。


ぜひ!ぜひ、ぜひ、ぜひ!!!
やりたいです!!

※実は去年検査した時に、私的にはダニもスタートさせたかった。でもその時の先生には、「ふだん困らないならスギだけで良い」と言われてしまった。

例え3年かかっても、今のうちに対処すれば
本人も今後ラクだろうし。
何より今やっとけば無料だし。

サムネイル

​どうする?今日やっちゃう?
ちょうど空いてるし^^


という事で、先生も長男に丁寧に説明をしてくれて、ダニ舌下を試すことに。


まーーーた、スギ同様に面倒なのですが

いったん薬局で薬を処方してもらい

ふたたび小児科へ戻り、服用。

副作用がないか30分待機しないとなりません💦


次男が一緒だったので迷いましたが、ちょうど空いてたのでキッズスペースが貸切で良かった!


ダニ舌下はミティキュアという名前。


スギ舌下のシダキュアに比べて、副反応が出やすいらしく、アレルギー症状を抑える薬を飲んでから、服用しました。


実際、シダキュアの時は全く何もなかった長男ですが、今回は若干口の中が痒くなったそう。


サムネイル

​味はシダキュアと同じで全然しないから、イヤじゃない。


若干口が痒くなったものの、特に問題もなさそうなのでとりあえず1週間継続します。


慣れてきたらシダキュア、ミティキュアと

連続で服用しても良いそうですが


慣れるまでは

朝→ミティキュア(ダニ)

夜→シダキュア(スギ)

と、2回に分けて服用する事にしました。


今日は、私が仕事だったので

夫に任せたのですがフェニソフェナジンを

飲ませるのを忘れたそうですが

何も副反応はなかったようですニコニコ


アレルギー抑える薬

飲まなくても大丈夫そうかな?


ダニ舌下は3ヶ月くらいで効果が出てくるそうです。


小児科にちょこちょこ通わないといけないのが面倒ですが、親子で頑張ります⭐︎







お気に入り愛用品こちらにまとめています♡


\  メルカリでキッズ家具を販売しています  /
父がハンドメイドで作っています
ヒヨコ

サイズオーダーも伺っています。
良かったら覗いてみてください♪↓
https://www.mercari.com/jp/u/338678639/