こんばんは

冷えとり女子でヨガインストラクターのゆずまなです

 

 

アカデミー賞を受賞した

「オッペンハイマー」の影響なのでしょうか?

平和公園に訪日客が連日押し寄せています

 

 

オッペンハイマーと言えば

私自身はまだ見ていないのですが

「原爆投下のシーン」が入っていないコトを

被団協が抗議したとか

 

 

映画をみた生徒さんのご意見で

「原爆投下のシーン」がないことで

逆に投下のシーンを自分なりに想像できるので

そういう意図をもって入れていないのかもしれないよ

 

 

確かに先に映像がやってくると

それがすべてのように見えてしまうことが有ります

つまりは「それ以外」を想像する必要が無くなるということです

 

 

漫画とアニメの関係を例にお話すると

漫画上では登場人物は台詞は言うけど【声】や【しゃべりかた】は読者が自由に想像できます

 

 

が、アニメになると

当然声優さんが台詞を言うので

【声】も【しゃべりかた】も声優さんが演じたものが私たちの耳に入ります

だから想像する必要が無いんです

 

 

私自身にも経験がありますが

 

 

漫画の登場人物の声を「こんな感じだろうな~」

と自分なりに持っている場合

声優さんの声とのギャップに「こんな声ではない」と

がっかりしました

 

 

勝手と言えば勝手なのですが

リアルな【声】という情報が少ない分

想像力をもって読むことができました

 

 

映画の話にもどりますが

シーンとしてすべてを見せるのではなく

視聴者の想像力を働かせる演出だとすれば

 

 

作品自体が「原子力爆弾を作った」こと

に対してどう解釈するのか?

視聴者側に委ねているようにも思いました

 

 

私たちは目から得る情報は全体の8割

なんて言われるほど

目からの情報に引っ張られがちです

 

 

見えているモノに引っ張られ過ぎると

作り手に誘導されて利用されるかもしれませんね

 

 

五感からの情報を

正しく使って判断するためにも

想像する力は常に持っていたいものです

 

 

そういう意味では

読書はとても良いと思いませんか?

 

 

 

 まじかるクラウン ゆずまなよが まじかるクラウン 

【毎日を笑顔で過ごすヨガ教室 広島】

うずまきレッスンスケジュールは

うずまきLINEのお友達登録   友だち追加

うずまきMail:yuzumana.yoga@@gmail.com ←@をひとつ除いてくださいね。

※プライベートレッスンやオンライン・出張クラスも承っております。お気軽にご相談くださいませ。