2024.1.31寺沢勘太郎一家@KT Zepp Yokohama | お日さまのように

お日さまのように

いつも笑顔でいたいから空に向かって歩きだしている心の音日記





さーて最後の横浜最終日!

長いですが、興味ある方だけ読んで頂けたら良いかと、長くてキチンと読み返してません、誤字脱字あるかもね。


お席は2階、大阪と名古屋が1階だっただけに厚治は遠いけども、声の響き方が2階は最高だった!
やっぱり厚治の歌声の響きの跳ね返りは遠い程良いんです





「唐獅子牡丹」の曲が流れる中、横浜は左袖から登場

晴れ「男はつらいよ」のテーマ曲

曲中に厚治
「生まれも育ちもそれぞれ違いやす。ブルースの産湯に浸かり、性は寺沢、名は勘太郎、人呼んで寺沢勘太郎一家と発しやす」


カッコいいんですよ、この時のお三人さま
ブルースの世界観に引き込まれる



呼「9年ぶりに帰ってきました!今日は千秋楽です!
今日が終われば我々は塀の中に戻ります」

厚「そういう設定だったんですか?」

呼「なんとなく」


塀の中に戻りますの言葉が私的には衝撃的だったです。その理由はアメ限にでも書きます。





晴れ「昔父ちゃんは」


呼人さん勘太郎さんへの思いの話
勘太郎さんブルースが好きになった話


厚治

3番手、ゆずサブリーダー岩沢厚治です。
いよいよ千秋楽やってまいりましたね。一月半ばに都内でリハーサルしたんです。自分のリハーサルに比べて極端にリハーサルが少なくて、たった一日だけ勘太郎さんとセッションができる。その1日のために僕を含め自主練習をしてきたと思います。あたふたしたくないからね。バンドメンバーもギンギンなんですね、さぁ!やろうぜ!さぁやろうぜ!内田勘太郎来たぜ!ゆずの岩沢来たぜ!呼人さん来たぜ!やっと音出せますね!とりあえずバンドメンバーできる事からやろうか、ドラムのカウントからいこうかな。さぁ!いざ!やるぞ!さぁ!いざやるぞ!って時に勘太郎さんから一言「厚ちゃんこの曲キーなんだっけ?」
え〜〜〜〜〜〜それでも弾けるあたなはスゴイ


スリーフォーからの
音譜昔父ちゃんは、うちで1番、偉い人だった〜〜
昔〜〜昔〜〜音譜って歌詞です  

勘太郎さんって、ゆる〜い感じが素敵なんですね
勘太郎以外、気合いモリモリの中の勘太郎さんが面白い


呼人さんが大阪名古屋とスベリにスベッた発言に厚治が爆笑してる姿がかわゆいのだ





呼人さんソロコーナー

「ウムウム」「パドック」「馴染みの店」



呼「末っ子を呼びたいと思います」

厚治左袖から登場!アホな坂田歩き爆笑


厚「どーも岩沢厚治です」

呼「名古屋寒かったでしょう」

厚「寒かったですね!」

呼「今日暑くない?」

厚「今日?そうですか?」

呼「腹巻きが暑くて」

厚「一回装着して、やめーた!ってなりましたよ」


呼人さんと厚治は話し出すタイミングかぶる

厚「おべべべべ、もう前つんのめりだなあ」笑

客席「厚ちゃん〜〜〜」

厚「なんですか?なんだい?特に用はないのか?呼ぶだけかそんなもんだよね」

呼「歯医者の呼び出しみたいって言ってたよね」

厚「岩沢さ〜〜〜〜んはい、次の方どうぞ、お医者さんが呼ぶやつだよ」

会場「厚ちゃん可愛い〜〜」

厚「はい、君もね!


君もねって君もねって
君もねって!


厚治がそんなこと言うなんて、嫉妬メラメラ
私も言われたい!!!!!
私の乱れた心(ザワザワザワ)


客席から壱六家に言った話を厚治に伝える

厚「あの行きつけのラーメン屋の店長が僕によろしくって、ロービーにお花出たましたね」

ちゃんとロビーのお花を見てるんだね


写ってない笑笑
左側に壱六家さんのお花があったよ




厚「今回メンバー表もらって、ドラマ、キーボード、ベース書いてないな?林よしやすいないじゃん!スタジオ入ったら、どてーんとベース置いてあって、そうだ呼人さんってベーシストだった」

呼「ベースが楽しくなっちゃって」

厚「嬉しい!痺れましたよ20歳そこそこ呼人さんとレコーディングしてる時に北川も俺もバンドブーム世代だから、呼人さんがベース弾いてるぞ!「ところで」だったかな?」

呼「バカにしてる?」

厚「涙もんですよ」寺岡呼人がベース弾いてるって」

呼「その割には態度悪かったよね全然目も合わせてくれない、北川くんは社交的で」

厚「悪くないですよ!」

厚治がベーシスト寺岡呼人と何回も言うもんだから、「何回も言わなくていいよ」と呼人さんからダメ出し

厚「いいじゃないですか〜〜難しいんだよベース弾きながら歌うのって」


呼人さんベース弾くと厚治英語歌詞を歌うのです!貴重貴重!

呼「英語歌った!」

厚「これ昔!ジョンレノンスーパーライブでやらさられた」

私も行ったな、ジョンレノンスーパーライブ
確か武道館でやったような?



呼「僕が岩沢くんの歌って欲しい曲をめちゃくちゃあげたんですよ」

厚「めちゃくちゃ来ましたね」

呼「めちゃくちゃあげてカットカットで」

厚「だってめちゃくちゃあるから」

客席から「どれぐらい?」

厚「めちゃくちゃって言ってんだろう!想像しろ!」

ぶっははは!厚治の一喝
そんな厚治が好きすぎる〜〜私にも言ってくれ


晴れ「方程式2」


会場から厚ちゃん厚ちゃんの声

呼「すごい人気あるね!」

厚「チャボさんがね、今日お前中心に今日やろうって言うんですよ、一回やってみたかっただけだから、俺は似合わないことわかった」

呼「厚ちゃん可愛い!お前もなも良かったよ」

厚「そこでダメ出ししないで、今日は打ち上げもあるみたいだから」

呼「次の曲は絶対これはやるからっと言った横浜ピッタリの曲だよね。嗚呼、青春の日々のカップリングに入ってる「ぼんやり光の城」って曲で大阪名古屋で力説してるんどけど、これ横羽線って言うのかな?」


厚「東京の人は羽横って言うんです。ちょっと蔑まされてる」

呼「首都高から見える、工場地帯が不思議だったんです。これを曲にするには岩沢厚治しかいない。僕の中の超名曲なんですけどね、次聴けるのは9年後だと思いますが」


厚「耳かっぽじって聴けよー」

了解致しました!耳かっぽじって聴きます笑


晴れぼんやり光の城

厚治の伸びる歌声は金縛り
ゆずでは絶対歌わないだろうの名曲です



呼「曲カットされたじゃないですか?」

厚「カットしたわけではないです厳選したんです」

呼「いろんな曲落選したんです」

厚「落選はしましたね」

呼「呼人さんの曲をやりましょうよって急に僕の曲を増やしてきやがった!五年前にゴールデンサークルのイベントがあってゆずの2人は東京に出てくれて、大阪はゆずは出る予定ではなかったんだけど「なんで50歳の記念のライブに日々平安しないんですか!」大阪でやって下さい」と岩沢くんからメールくれました、一緒にハーモニカとギター弾いてくれたらやるけどって言ったら1人で大阪に来てくれたんですよ、スタッフもいなくて1人で、新幹線払ったっけ?」

厚「いいんですよ」笑

晴れ日々平安

男臭さって言うか、男の心情の歌詞
ギターハモリハープで寄り添う厚治が素敵どす


呼「次の曲は日替わりですね」

厚「もう!すぐ言っちゃう人ですね!始まったら、おっ!ってなるのが日替わりの醍醐味じゃないですか!一長一短ありますが」

呼「優しいね」

厚「波風たたたてなくないので、乾燥して言えない」笑

呼「僕の選んだ曲はどうですか?首都高歩いて帰ってー」

厚「首都高歩く?ニュースになりますよ!」

呼「あれか、もうちょい先か、もう過ぎちゃったとか、有料高速道路ってだいたい有料だよね」

厚「いいじゃないですが!詞のあらを」


晴れ灰皿の上から

呼人さんとのセッション、ゆずとは違う灰皿
キュンキュンキュン


こここらひとりぼっち厚治

厚「1人残されました!岩沢厚治です」

ピックで顔をかきかき


会場から「痒いの?」

厚「かいーーーーの」←間寛平さん風に

厚「1人残されたってことは何をやってもいいってことで、みんなとセッションをしたい、みんなにやって欲しいのはリズムです、いい発音で言えばRhythm」

これね足と手でリズム取るんだけどさ
足がつりそうになるわ爆笑

みんなのリズムからの

晴れ3番線

曲中にやってる?サボってない?と厚治チェック


曲終わりに
厚「あれだね、終わっていくね、楽しかったですね」
なんだか終わっていくねと言われると、厚治本当に楽しかったんだねと私も楽しかったけど終わる寂しさが倍増だよ


晴れ春風

厚治だけの音と声の時間が終わりを告げるアラームのような寂しく悲しくなりならがら聴いた
放射線状のスポットライト、一階で見た時は気づかなかったけど、すごく綺麗だった

大阪、名古屋からの横浜
比べるつもりはないけど、1番は大阪が良かったと思う理由は秘密笑笑

私ね厚治だけの春風聴くのは三回目(今回の勘太郎一家含めたら5回目)あれから時を経て、今回の春風は

「言葉にすれば壊れそうです」の思いです

かなり変わったよ、以前の春風より



ステージに皆さん登場!呼人さんからバンドメンバー紹介

きょんさん紹介の時
呼「本当にリハーサル少なかったんですゆずのレコーディングやっていただいたことがあって、その時のきょんさんの弾き方を再現します


厚「にんじんって曲で、オルガンを弾いてもらって!カッコいいんですよ、グリスアップって知ってる?ピアノで言う、ぷるてぃーんぷるでぃーん
ってやつのぷるてぃーんって(左手伸ばす)
カッコいい!!!!!」

本当厚治ってオモロい笑笑
ゆずの時でもこんな厚治見たいよね



呼をオタクのリーダーからも差し入れで美味しいパンをいただきまして」

厚「美味しいぱぁん!ぱぁん!」←可愛い

呼「仲がいいっすね」

厚持つべきものは相方ですよ」←ちょい照れながら

厚「今日は千秋楽なんで!えすえぬえすネタバレしていいから、今日って言うライブは2度とやんないから俺たち忘れちゃうんで書き留めておいてください」


書くのサボろうと思ってたのに、そう言われちゃ書くしかないよね笑笑






晴れヒーロー見参

おねんねポーズ、ヒーローポーズは健在

マジにカッケェ!!!

歌い方がね、男前なんだわ、

マジで音源を配信してくれないかな



晴れ始発列車



勘太郎さんの送り迎えをした厚治の話からの

厚「いい日本語があるんだよ!ついでです」


厚治らしい照れ隠し的な発言

晴れ嫌んになった

カッコいい厚治のブルースも聴き納め
男前過ぎて吐くわ

相変わらず子供のような表情で勘太郎さんに憧れの眼差し送る厚治くん

晴れおそうじオバチャン


音譜今日も歌って仕事する音譜

ここ厚治の歌声聴いた人?挙手
ハイハイパー

渋すぎだ!!!!低音爆破に良い声すぎる
悩殺もんだ!


呼人さんの例の歌詞を歌った後

厚治、手でお口隠して「キャッ」みたいな表情してやした爆笑

本編終了からのアンコール

晴れ酔いどれ天使


曲終わり
厚「今夜は酔いどれ天使のようになるのでしょうか?今日は何曜日ですか?」

客席「水曜日」


厚「関係ないけど月曜日の歌を歌います」
英語で言うとThe weekend of Monday」

どした英語で言う厚治が、めんずらしいわ


晴れ月曜日の週末

キタキタ!厚治の煽り

カモン横浜!!

そんなを歌う前、タメがち

最終日行くぞ!!!!!!!からの

腕組んで、みんなを見渡してからの

そん!ふぅ〜〜〜〜ゾクゾクするぜぇ

サンキューヨコハマ!!!!!



ひぃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜(バタッ)
もうこれ見た人じゃないと伝わらないかもだけど、ヤバいね、この厚治!
惚れる人いっぱいだろう!でも惚れなくていいよ
ニヤリ


呼「またリターンズのリターンズがあれば僕たちも終わるの寂しいのでまた是非」

厚「是非!!」

もうこの「是非」の良い返事ったら
私達以上に厚治が願ってるよ

呼「ぼんやりはやるよ」

厚「譜面しまわずに取っておきます」



晴れスティーリン


厚治担


音譜おまえがくれたワニ皮の
ベルトはいつもヘソの上
ズボンはくたび思い出す
ズボンはくたび思い出す音譜

1人だけ声がハイトーン過ぎ爆笑爆笑




最後に集合写真

呼人さんが「逃げてる人は顔を隠してね」

厚「こうですね!こうやって下さい」と
目を手で隠す爆笑

ワチャワチャな写真撮影でしたよ、めっちゃ楽しそうだった


最後に厚治から
「みんな気をつけて帰って!」



楽しい時間は終わりました。大阪名古屋横浜の私的記憶の保存にお付き合いありがとうございました飛び出すハート

厚治を宇宙一愛してる私なので、いろんな感情が忙しかったです。
ではまたバイバイ