ナスのえのき味噌焼き*ちょっとめずらしい緑ナスの食べ方簡単レシピ | こどものうちから伝えたい 心と体をつくる 食育と料理〜一緒に食べたい行事食と季節を感じるごはん

こどものうちから伝えたい 心と体をつくる 食育と料理〜一緒に食べたい行事食と季節を感じるごはん

子どもの好き嫌いなど、子ども×食の悩み。悩みの解決法や子どもと食べる料理や、子どもがお手伝いできるレシピをご紹介しています。
おうちでおいしく、子どもも喜ぶ料理。普段のごはん、イベントの日のメニュー。のぞいてもらえたら嬉しいです。

 

昼間はしっかり暑いけれど

 

夜は涼しくなるので、

 

やっとこういう季節になったなぁと思っていたのですが

 

長男と次男が

 

「今年の夏っていつもよりなんか涼しかったよね」

 

と会話してるので、驚いてしまいました。

 

涼しく感じるところには一切行ってない夏だったので

 

どの思い出を取り出して

 

今年は涼しかったと言ったのか

 

謎です・・・!

 

 

 

ナスの時期も終わっていきますが

 

今回はちょっとめずらしいナスの

 

レシピをご紹介します。

 

 

 

緑ナス

 

皮が緑でちょっと丸いナスです。

 

 

 

 

農薬や化学肥料を使わない野菜を

 

自宅まで宅配してくれる

 

坂ノ途中さんから届いた野菜のひとつです。

 

 

現在アンバサダーをしています。

 

 

 

普通に味噌ダレをかけてもいいのですが、

 

今回は一緒にとどいたえのきだけと合わせた

 

レシピです。

 

 

米ナス、丸ナスなどでも作れます。

 

緑ナスのえのき味噌焼き

 

 

⏰ 20分 

 ・・・ 材 料 ・・・  

< 4人分 >

緑ナス 1個(300g程度)
塩 少々
オリーブオイル 大さじ2
えのき 1/3袋
味噌 大さじ1
みりん 小さじ1
 

 

 

 ・・・ 作り方 ・・・  

1 なすは3cm厚さに切る。格子状に切り目を入れ、軽く塩を振る。


2 1にオリーブオイルを回しかけ、トースターで10分ほど柔らかくなるまで焼く。



3 えのきは根元を落とし、1.5cm長さに切る。ボウルに味噌とみりんを入れて混ぜたらえのきを加えて混ぜる。


4 2に3をのせ、トースターでさらに5分ほど、焼き目が付くまで焼く。

 

 

ポイント

 

・えのきを味噌に混ぜてから時間が経つと水気が出てくるので、なすを焼いているタイミングで和えるのがおすすめです。

 

えのきだけをほぐす作業や

 

調味料と混ぜ、のせる作業は

 

お子さんのお手伝いにおすすめです。

 

 

香ばしい味噌の香りが食欲をそそり

 

自分で作った!という気持ちから

 

ナス嫌いさんでも「食べてみようかな」という

 

気持ちを後押しします指差し

 

 

 

焼いているので子どもは皮が口に残ってしまい

 

食べにくいこともあります。

 

スプーンですくって食べるのもおすすめです。

 

 

 

揚げると皮も食べやすくなります。

 

それもトロっとしておいしいですが

 

揚げる手間のハードルが高い時や

 

しっかり油を吸ったなすに抵抗を感じる時などは

 

油をかけてトースターで焼く方が手間もかからず、

 

いくらか油の量も減らせるので

 

気軽に作ることができます。

 

 

何よりも焼いてもトロっとするナスなので

 

十分美味しく仕上がります。

 

 

えのきの食感もなかなか良いので

 

ぜひ入れてみてくださいね。

 

 

 

 

米ナスのように大振りなナスであれば作れます。

 

以前白い大きなナス(ホワイトベル)を

 

買ったことがありますが

 

そんなナスでもおすすめです。

 

 

 

 

レシピが役に立てたら嬉しいですニコニコ

 

 

 

 

 

。:*・☆。°+°。°+ °。.。:*・☆。°+°。°+ °。°。.。:*・☆+°。°

 

 

 

「食育を子育ての中で実践してみたい」

 「子どもの好き嫌いに困っている」

 「キッズ食育トレーナーって何?」

 「キッズ食育講座ってどんなことを勉強できるの?」

 講座の一部を体験できます。
 

 

キッズ食育トレーナー体験講座

東京板橋会場

 

 

【日時】

10月8日(土) 10:00〜11:30

受付締め切り:9月30日(金)

 

 

11月2日(水) 10:00〜11:30

 

受付締め切り:10月24日(月) 

 

【参加費用】:3,300円(税込) 

 

食育キット(パンケーキミックス)付き!

 

【場所 】 板橋 (板橋明星幼稚園iLab)

 

 

 

 キッズ食育トレーナー体験講座の詳細、お申込みは

こちらからご確認ください。

 

 

 

 

◯板橋区(子ども向け食育スクール『青空キッチン』を開講しています)

 

武蔵野市(在住です)周辺 西東京市/小金井市/三鷹市

 

の児童館、保育園、幼稚園、地域イベント

 

での子ども向け、大人向け食育講座講師

 

また子どもと一緒に食べる料理、お手伝い料理、

 

好き嫌い克服など子どもの食育に関わるレシピ開発、

 

その他レシピ開発

 

コラム執筆

 

などのお仕事を承っております。

 

お問い合わせは

ykmsdz@gmail.com

までお願いいたします。

 

 

◯インスタもしています。

もしよかったらフォローしていただけると

嬉しいです。

 

アカウントは yokomsd です。