ズッキーニのツナ味噌炒め*子どもと食べる夏野菜の料理レシピ | こどものうちから伝えたい 心と体をつくる 食育と料理〜一緒に食べたい行事食と季節を感じるごはん

こどものうちから伝えたい 心と体をつくる 食育と料理〜一緒に食べたい行事食と季節を感じるごはん

子どもの好き嫌いなど、子ども×食の悩み。悩みの解決法や子どもと食べる料理や、子どもがお手伝いできるレシピをご紹介しています。
おうちでおいしく、子どもも喜ぶ料理。普段のごはん、イベントの日のメニュー。のぞいてもらえたら嬉しいです。

 

今週は青空キッチンのレッスンは

 

ないのですが、毎年している

 

夏休み小学生自由研究応援企画イベントを

 

毎日行なっています。

 

1年生から6年生まで、

 

真剣に学び、楽しそうに料理をしていますニコニコ

 

 

 

 

今日はレシピのご紹介です。

 

夏野菜、ズッキーニを使ったメニューです。

 

 

 

 

ズッキーニのツナ味噌炒め

 

 

 

 

⏰ 10分

 ・・・ 材 料 ・・・  

< 2人分 >

 

ズッキーニ 1本

味噌 大さじ1

酒 大さじ1

ツナ缶(ノンオイルタイプ) 1/2缶

 

 

 ・・・ 作り方 ・・・  

1 ズッキーニは1cm角の棒状に切る。

 

 

2 フライパンを熱し、1のズッキーニを入れ、まわりに焼き目をつけるように焼く。

 

 

3 酒を入れ水気が少し飛んだら味噌、ツナを入れて水分を飛ばしながら絡める。

 

 

ポイント

 

・酒を入れることでズッキーニに火が通りやすくなります。

 

 

調味料の味が染み込んだズッキーニも

 

もちろんおいしいですが煮込まず、

 

絡めることでズッキーニ自体の味も楽しめます。

 

いろんな味の経験、特に野菜などの

 

素材自体の繊細な味も

 

幼児期には脳に蓄積しておきたい時期。

 

 

季節の味を楽しんでくださいね。

 

 

 

 

 

 

ズッキーニは現在インスタグラムで

 

アンバサダーをさせていただいている

 

坂ノ途中さんのもの

 

 

お味噌はマルモ青木味噌醤油醸造場さまの

 

お味噌を使用しました。

 

 

化学合成農薬、化学肥料不使用のお野菜を

 

届けてくれる坂ノ途中さんのズッキーニは

 

噛みしめるとジューシーでしみじみとした

 

美味しさが広がります。

 

 

加熱する時間や温度により、

 

トロっともなるし、歯ごたえがあって

 

ジューシーにもなるズッキーニ。

 

大好きな夏野菜です。

 

 

お味噌はAS認定有機大豆・有機米を

 

100%使用した「有機畑」というお味噌。

 

 

 

こちらも体においしいお味噌です。

 

 

そのまま野菜に付けても

 

とってもおいしいお味噌なので、

 

料理に使っても一緒に食べる野菜を

 

よりおいしく引き立ててくれます。

 

 

 

10分かからない

 

簡単な料理なので

 

あと1品!というときにも

 

ぜひお試しください。

 

 

 

 

 

レシピが役に立てると嬉しいです。

 

 

 

 

 

 

 

。:*・☆。°+°。°+ °。.。:*・☆。°+°。°+ °。°。.。:*・☆+°。°
 

キッズ食育トレーナー養成講座東京板橋

 

【日時】

初級  9月10日(土)、23日(金)10:00〜14:30

 

中級  10月22日(土)、10月27日(木) 10:00〜14:30

 

締め切り: 9月1日(木)

 

【場所 】 板橋 (板橋明星幼稚園iLab)

 

 

 

 キッズ食育トレーナー養成講座の詳細、お申込みは

こちらからご確認ください。

 

 

 

 

 

◯。゜゜。。。゜◯。◯゜゜゜。゜。◯。◯゜゜。゜。。。◯
 

 

◯板橋区(子ども向け食育スクール『青空キッチン』を開講しています)

 

武蔵野市(在住です)周辺 西東京市/小金井市/三鷹市

 

の児童館、保育園、幼稚園、地域イベント

 

での子ども向け、大人向け食育講座講師

 

また子どもと一緒に食べる料理、お手伝い料理、

 

好き嫌い克服など子どもの食育に関わるレシピ開発、

 

その他レシピ開発

 

コラム執筆

 

などのお仕事を承っております。

 

お問い合わせは

ykmsdz@gmail.com

までお願いいたします。

 

 

◯インスタもしています。

もしよかったらフォローしていただけると

嬉しいです。

 

アカウントは yokomsd です。