トッピングを楽しむ!幼児さんから楽しめるバレンタインチョコ | こどものうちから伝えたい 心と体をつくる 食育と料理〜一緒に食べたい行事食と季節を感じるごはん

こどものうちから伝えたい 心と体をつくる 食育と料理〜一緒に食べたい行事食と季節を感じるごはん

子どもの好き嫌いなど、子ども×食の悩み。悩みの解決法や子どもと食べる料理や、子どもがお手伝いできるレシピをご紹介しています。
おうちでおいしく、子どもも喜ぶ料理。普段のごはん、イベントの日のメニュー。のぞいてもらえたら嬉しいです。

 

今日もバレンタインに楽しい

 
チョコのお菓子のレシピの紹介です。
 
 
市販のものを使って
 
一番楽しいところを
 
簡単に楽しめるメニューなので
 
お子さんとパパへのチョコや
 
おうちバレンタインに
 
使ってもらえたらと思います。
 
 
 
 
トッピングを楽しむ!レアチーズチョコ
 
 


⏰30分 

 ・・・ 材 料 ・・・  

〈 6個分 〉

 

市販の6pタイプのチーズデザート

    (小さなチーズケーキ) 6個

板チョコ 2枚(100g)

デコペン 1〜2本

ドライフルーツ、ナッツ、アラザン、チョコクランチなど 

   適量

スティック 6本

 
 
 

 ・・・ 作り方 ・・・  

 

1 市販の6Pタイプチーズデザート(小さなチーズケーキ)は包装を取って、スティックを刺し、網の上にのせ、冷やしておく。

 

 

2 トッピングの材料、ドライフルーツ、ナッツ、アラザン、チョコクランチなどを用意する。ナッツやドライフルーツなどは刻んでおく。

(写真はフリーズドライのストロベリー、アーモンド、チョコクランチ、ドライフルーツのマンゴー、バナナチップス、かぼちゃの種、アラザン、抹茶です)デコペンを湯で温め溶かしておく。

 

 

 

3 板チョコは手で割り、湯煎して溶かす。

 

 

4 1に3のチョコをスプーンで全体にかけ、2のトッピングの材料で飾る。冷蔵庫で冷やし固める。

 

 
 

ポイント

 


・市販のチーズデザートはお好みのフレーバーのものをお使い下さい。

 

・チーズデザートはやわらかいので室温に置く時間が長いとちぎれてしまうことがあるので、棒を刺す直前まで、またチョコをかける直前まで冷やしておいてください。

 

・トッピングをしたあとは網から外してオーブンシートなどの上にそっと移動して冷やすのがおすすめです。

 

 

 
抹茶を使う場合はチョコをかけてから
 
すぐ振ると湿ってしまうので、
 
ほぼ乾いてから振るのがおすすめです。
 
 
 
トッピングの材料は
 
今の時期なら100円ショップで
 
豊富に揃ってますね!
 
 
見ているといろいろ使ってみたくなります。
 
包材も材料の近くに置いてあったり
 
したのですが、スティックが置いてなくて
 
アイスの棒ってどこに置いてあるのかな?
 
と思って探したら、
 
コーヒーのフィルターや使い捨てのコップを
 
置いてあるところに
 
マドラーと一緒に置いてありました。
 
 
 
 

お子さんとはチョコを溶かす作業、

 

トッピングする作業をやってみてください。

 

 

チョコを溶かす際はお湯が入らないように

 

注意してくださいね!

 

 

 

トッピングする作業は、

 

指先を使うとても細かい作業です。

 

指先を鍛え、器用さ集中力を育みます。

 

またデコペンで絵を描いたり

 

好きにトッピングをすることで

 

創造力を育むお手伝いもできます。

 

 

 

幼児さんにトッピングをいろいろ用意して

 

「どれでも好きなのをのせていいよ」

 

というと、傾向として全部に全部の

 

トッピングをのせがちになります。

 

 

 

 

それももちろんOKなのですが、

 

「3つまでね」などルールを決めるのもありですよ。

 

 

 

どんなものにしたいか、

 

どんなものにしたくてそのトッピングにしたのかを

 

聞いたりなどしてみてください。

 

 

お子さんが頭の中でどんなことを

 

想像しているのかも垣間見ることができます。

 

親子で会話も楽しんでくださいね。

 

 

※レシピは子どもと食べられるおやつ、として作っていますが、
消費者庁では
「ピーナッツ、炒り豆、枝豆等の豆類、アーモンド等のナッツ類は、飲み込む準備ができていない時にのどに落ちたり、息を吸ったときに不意にのどに移動したりして、のどに詰まることがあり、また、小さく砕いた場合でも、気管に入り込んでしまうと肺炎や気管支炎になるリスクがあることから5歳以下の子どもには食べさせないでください。」
と発表しています。
ナッツ類はお子さんに与える場合は年齢を考慮し、初めて食べる場合砕いたものから始め、お子さんによく噛むよう促し、食べているときはお子さんのそばにいるようにしてください。

 

 

レシピが役に立てると嬉しいです。

 

 

 

◯。゜゜。。。゜◯。◯゜゜゜。゜。◯。◯゜゜。゜。。。◯
 

●暮らしニスタさんのサイト

「姫ニスタさんインタビュー」

で取り上げていただきました。

 

今までのこと、今のこと、これからのこと

想いを書いていただいています。

 

自己紹介の代わりに読んでいただけたらと

思います。

 

こちらからどうぞ →★★★

 

 

 

 

 

 

 

◯板橋区(子ども向け食育スクール『青空キッチン』を開講しています)

 

武蔵野市(在住です)周辺 西東京市/小金井市/三鷹市

 

の児童館、保育園、幼稚園、地域イベント

 

での子ども向け、大人向け食育講座講師

 

また子どもと一緒に食べる料理、お手伝い料理、

 

好き嫌い克服など子どもの食育に関わるレシピ開発、

 

その他レシピ開発

 

コラム執筆

 

などのお仕事を承っております。

 

お問い合わせは

ykmsdz@gmail.com

までお願いいたします。

 

 

◯インスタもしています。

もしよかったらフォローしていただけると

嬉しいです。

 

アカウントは yokomsd です。