しっとりローストポーク*クリスマス・年末年始に活躍!子どもも喜ぶかたまり肉料理 | こどものうちから伝えたい 心と体をつくる 食育と料理〜一緒に食べたい行事食と季節を感じるごはん

こどものうちから伝えたい 心と体をつくる 食育と料理〜一緒に食べたい行事食と季節を感じるごはん

子どもの好き嫌いなど、子ども×食の悩み。悩みの解決法や子どもと食べる料理や、子どもがお手伝いできるレシピをご紹介しています。
おうちでおいしく、子どもも喜ぶ料理。普段のごはん、イベントの日のメニュー。のぞいてもらえたら嬉しいです。

 

年末年始、人が集まる時期には

 

特に活躍する塊肉の料理。

 

 

今年はみんなで集まる・・・

 

というのがあるのが、ないのか、

 

というところですが、

 

塊肉の料理って簡単なのに

 

豪華さが出るのでとても役立ちます。

 

 

 

 

今回は、他にもちょっといろいろ

 

食べるものがあるよ、という時にぴったりの

 

ややさっぱりめに食べられるメインの料理です。

 

 

 

漬けておく時間が必要なので

 

食べたい1日前仕込んでくださいね!

 

 

 

レモン・かぼす・すだち好みの柑橘で

  しっとりローストポーク

 

 

 

⏰ 40分

マリネする時間、焼いた後に置く時間を除く

 

 ・・・ 材 料 ・・・  

〈 作りやすい分量 〉

 

豚かたまり肉(肩ロース) 500g

塩 5g(肉の重量の1%が目安)

かぼす 1個(レモンなら1/2個、すだちなら2個)

にんにく 1かけ

白ワイン 小さじ1(酒でも可)

胡椒 少々

 

 

 ・・・ 作り方 ・・・  

 

1 かぼす(またはレモンやすだち)を輪切り、にんにくをスライスする。豚かたまり肉に塩、胡椒、白ワインをまぶし、かぼすを周りにつけ、ラップでピッタリと包み、冷蔵庫で1日置く。

 

 

2 焼く前に1を室温に戻し(夏なら30分、冬なら1時間)、オーブンを200℃に予熱する。

 

3 ラップを取って肉を天板にのせ、まわりのかぼす(またはレモンやすだち)を剥がして肉の近くに置き、30分焼く。その後アルミホイルでくるんでオーブンの近くなど温かいところに30分ほど置いて休ませてから、食べやすい大きさにスライスする。

 

 

 

ポイント

 

 ・かぼす(レモンまたはすだち)は焼いている途中で焦げます。気になるようでしたら途中で取り出してください。

 

・塩味がついているので、そのまま食べられますが、食べる直前に塩を振ったり、残りがあれば柑橘の果汁を絞るとよりさっぱりとおいしく食べられます。

 

作るより、切る方が面倒なくらいの料理です。

 

 

お子さんが食べる分は薄く切るなど

 

家族の好みによって厚さを変えても良いと思います。

 

 

このメニューに関しては

 

お肉は肩ロースが適度に脂があって

 

食べやすいかと思います。

 

 

 

 

外国産のレモンを使用する場合は

 

塩をまぶしてこするなど

 

よく洗って使用してくださいね。

 

 

 

 

 

 

前日に仕込まなくてはならないのですが、

 

逆に当日忙しい場合は焼くだけなので

 

助かりますよ。

 

 

 

クリスマス・年末年始などで

 

作ってみてもらえたら嬉しいです♪

 

 

 

◯。゜゜。。。゜◯。◯゜゜゜。゜。◯。◯゜゜。゜。。。◯
 

●暮らしニスタさんのサイト

「姫ニスタさんインタビュー」

で取り上げていただきました。

 

今までのこと、今のこと、これからのこと

想いを書いていただいています。

 

自己紹介の代わりに読んでいただけたらと

思います。

 

こちらからどうぞ →★★★

 

 

◯メルマガ配信しています。

 

行事食のこと、食育のこと、

 

講座・イベントのお知らせなどを配信します。

 

もちろん無料です。

 

登録は↓をクリックしてください。

 

※登録しても迷惑メールに

振り分けられることがあるので

お手数ですが

foodish@icloud.com 

 

を受信できるように設定してもらえると

確実に受信できると思います。

 

 

 

 

◯板橋区(子ども向け食育スクール『青空キッチン』を開講しています)

 

武蔵野市(在住です)周辺 西東京市/小金井市/三鷹市

 

の児童館、保育園、幼稚園、地域イベント

 

での子ども向け、大人向け食育講座講師

 

また子どもと一緒に食べる料理、お手伝い料理、

 

好き嫌い克服など子どもの食育に関わるレシピ開発、

 

その他レシピ開発

 

コラム執筆

 

などのお仕事を承っております。

 

お問い合わせは

ykmsdz@gmail.com

までお願いいたします。

 

 

◯インスタもしています。

もしよかったらフォローしていただけると

嬉しいです。

 

アカウントは yokomsd です。

 

 

 

 

 

 

最後までお読み下さり、ありがとうございました!