子どもと一緒に食べられる!簡単ヤンニョムチキンレシピ*お弁当にも | こどものうちから伝えたい 心と体をつくる 食育と料理〜一緒に食べたい行事食と季節を感じるごはん

こどものうちから伝えたい 心と体をつくる 食育と料理〜一緒に食べたい行事食と季節を感じるごはん

子どもの好き嫌いなど、子ども×食の悩み。悩みの解決法や子どもと食べる料理や、子どもがお手伝いできるレシピをご紹介しています。
おうちでおいしく、子どもも喜ぶ料理。普段のごはん、イベントの日のメニュー。のぞいてもらえたら嬉しいです。

 

ヤンニョムチキン。

 

韓国料理で、フライドチキンに

 

ヤンニョムソースという赤い甘辛いタレを

 

絡めたものです。

 

 

この甘辛ダレがやみつきになるのですが、

 

コチュジャンを使うので、

 

通常のタレだと辛くて子どもと一緒に

 

食べられない、というのが困りどころです。

 

 

 

 

 

今回は家族みんなで食べられる

 

ヤンニョムチキンレシピをご紹介します!

 

 

 

子どもと一緒に食べられる!

     ヤンニョムチキン

 

 

たっぷりの油は不要です。

 

鶏肉はフライパン全体に油が行き渡るくらいに入れ

 

揚げ焼きします。

 

 

 

ケチャップとコチュジャンと

 

割合としてはほぼケチャップになりますが

 

それでもほんの少しコチュジャンが入るだけで

 

「ヤンニョムチキン」らしさが出ます。

 

 

ケチャップが苦手でなければ

 

絶対好きな味つけだと思います!

 

 

 

 

 

お子さんのお手伝いにも。

 

鶏肉の下味をつけるのに揉み込む作業や

 

タレを混ぜる作業を手伝ってもらってください。

 

使うコチュジャンは少しですが、

 

ケチャップと色が違うね、と声をかけたり、

 

全部を混ぜるとどんな色になるかを見たりと

 

ただ混ぜるだけより、声をかけて敢えて

 

注目してみると、そこにも子どもなりに

 

発見や学びがありますよ。

 

 

 

 

お弁当にもおすすめです!

 

レシピはこちらからどうぞ。

 

 

 

 

 

鶏肉と和える前に、タレを大人用と子ども用に分け、

 

大人用をコチュジャン多めにして

 

辛いチキンを楽しむのもいいですよ。ビールが欲しくなります。

 

 

 

 

 

レシピが役に立てると嬉しいです。

 

 

◯。゜゜。。。゜◯。◯゜゜゜。゜。◯。◯゜゜。゜。。。◯
 

●暮らしニスタさんのサイト

「姫ニスタさんインタビュー」

で取り上げていただきました。

 

今までのこと、今のこと、これからのこと

想いを書いていただいています。

 

自己紹介の代わりに読んでいただけたらと

思います。

 

こちらからどうぞ →★★★

 

 

◯メルマガ配信しています。

 

行事食のこと、食育のこと、

 

講座・イベントのお知らせなどを配信します。

 

もちろん無料です。

 

登録は↓をクリックしてください。

 

※登録しても迷惑メールに

振り分けられることがあるので

お手数ですが

foodish@icloud.com 

 

を受信できるように設定してもらえると

確実に受信できると思います。

 

 

 

 

◯板橋区(子ども向け食育スクール『青空キッチン』を開講しています)

 

武蔵野市(在住です)周辺 西東京市/小金井市/三鷹市

 

の児童館、保育園、幼稚園、地域イベント

 

での子ども向け、大人向け食育講座講師

 

また子どもと一緒に食べる料理、お手伝い料理、

 

好き嫌い克服など子どもの食育に関わるレシピ開発、

 

その他レシピ開発

 

コラム執筆

 

などのお仕事を承っております。

 

お問い合わせは

ykmsdz@gmail.com

までお願いいたします。

 

 

◯インスタもしています。

もしよかったらフォローしていただけると

嬉しいです。

 

アカウントは yokomsd です。

Instagram

 

 

 

 

 

 

最後までお読み下さり、ありがとうございました!