5分で材料3つの簡単子どものおやつ*はちみつレモンナッツ | こどものうちから伝えたい 心と体をつくる 食育と料理〜一緒に食べたい行事食と季節を感じるごはん

こどものうちから伝えたい 心と体をつくる 食育と料理〜一緒に食べたい行事食と季節を感じるごはん

子どもの好き嫌いなど、子ども×食の悩み。悩みの解決法や子どもと食べる料理や、子どもがお手伝いできるレシピをご紹介しています。
おうちでおいしく、子どもも喜ぶ料理。普段のごはん、イベントの日のメニュー。のぞいてもらえたら嬉しいです。

 

今日は大人も子どもも

 

おいしく食べられる簡単おやつのご紹介です。

 

 

 

 

これまで何度かミックスナッツを

 

使ったおやつ/おつまみナッツを

 

ご紹介しましたが

 

今日は暑さ残る今の時期にも

 

ぴったりな味付けかと思います。

 

 

 

 

 

 

5分で!

  はちみつレモンナッツ

 

 

 

◎◯材料◯◎

 

ミックスナッツ(食塩・油不使用) 100g

レモン汁 大さじ2

はちみつ 大さじ2

 

 

◎◯作り方◯◎

 

1 フライパンにレモン汁を入れ、中火にかけ、小さじ1程度になるまで煮詰める。

 

 

2 はちみつを入れ、さらに煮詰める。大きな泡になり、フライパンを揺り動かしてみてとろみがついたらナッツを入れ混ぜる。全体的に絡めたら火を止め、1〜2分ほどコンロの上で混ぜながら乾煎りする。

 

 

3 網の上にクッキングシートを敷き、バラバラになるようにナッツをのせ、冷ます。 

 

 

 

 

 

 

・レモン汁はレモンを絞っても、レモン汁として売られているものを使ってもどちらでもOKです。


・レモン汁はしっかり水分を飛ばしてからはちみつを入れてください。


 

 

 

 

 

冷めたら冷蔵庫で冷やすと、

 

ひんやり、カリッとするので

 

冷蔵庫保管で。

 

 

 

 

キュッとした酸味が効いた方が

 

夏はおいしいので、レモン汁の分量を

 

大さじ2にしましたが、

 

酸味が苦手なお子さんなどは

 

半量にしても良いと思います。

 

 

 

 

ナッツには不足しがちな

 

ミネラルも豊富に含まれているので

 

おやつでも補えるといいですね。

 

 

 

 

 

 

ただし、ナッツ類はアレルギーがないことを

 

確認してから食べるようにしてくださいね。

 

●2021年2月追記

※レシピは当初「ナッツ類は3歳頃まで与えないようにしてください」と表記し、それ以上の年齢の子どもと食べられるおやつ、としてご紹介ましたが、
2021年1月に消費者庁が
「ピーナッツ、炒り豆、枝豆等の豆類、アーモンド等のナッツ類は、飲み込む準備ができていない時にのどに落ちたり、息を吸ったときに不意にのどに移動したりして、のどに詰まることがあり、また、小さく砕いた場合でも、気管に入り込んでしまうと肺炎や気管支炎になるリスクがあることから5歳以下の子どもには食べさせないでください。」
と発表しています。
お子さんに与える場合は年齢を考慮し、初めて食べる場合砕いたものから始め、お子さんによく噛むよう促し、食べているときはお子さんのそばにいるようにしてください。

 

 

 

 

過去にご紹介した定番の味付け、

 

メープルナッツ

 

レシピはこちらから →★★★

 

 

 

 

黒蜜きなこナッツ

 

レシピはこちらから →★★★

 

 

 

甘くなくて、おつまみにもおすすめの

カレーナッツ

 

 

レシピはこちらから →★★★

 

 

ナッツ類はやみつきになって

 

ついつい食べてしまうので

 

食べすぎ注意です!

 

 

 

 

 

 

レシピが役に立てると嬉しいです。

 

 

 

 

。:*・☆。°+°。°+ °。.。:*・☆。°+°。°+ °。°。.。:*・☆+°。°

 

「食育を子育ての中で実践してみたい」

 

「子どもの好き嫌いに困っている」

 

「キッズ食育トレーナーって何?」

 

「キッズ食育講座ってどんなことを勉強できるの?」

 

講座の一部を体験できます。

 

 

キッズ食育トレーナー体験講座

 

【日時】

 

9月19日(土) 10:00〜11:30

締め切り:9月9日(水)

※オンライン限定です。

 

 

【参加料金】:3,850円(税込) 

 

食育キット(パンケーキミックス)付き!

 

詳細・申込みはこちらからご確認ください。

https://kids-shokuiku.jp/course-kids-taiken/

 

 

 

 

キッズ食育トレーナー養成講座は

 

子どもや食にまつわるお仕事をしている方はもちろん

 

お仕事をしてなくても子育てにしっかり活かせる内容です。

 

 

 

本講座の日程です。

 

キッズ食育トレーナー養成講座

東京板橋

 

初級  10月23日(金)、10月24日(土)10:00〜14:30

 

中級  11月27日(金)、11月28日(土) 10:00〜14:30

 

締め切り: 10月12日

 

※オンライン限定です。

 

 

 

 キッズ食育トレーナー養成講座の詳細は

こちらからどうぞ  → ★★★

 

 

 

キッズ食育トレーナー養成講座申し込みはこちら

 

 

 

 

 

◯。゜゜。。。゜◯。◯゜゜゜。゜。◯。◯゜゜。゜。。。◯
 

●暮らしニスタさんのサイト

「姫ニスタさんインタビュー」

で取り上げていただきました。

 

今までのこと、今のこと、これからのこと

想いを書いていただいています。

 

自己紹介の代わりに読んでいただけたらと

思います。

 

こちらからどうぞ →★★★

 

 

・・‥… 掲載等 …‥・・

 

講談社「おともだち」

とじ込み冊子

「くわばたりえの

子育て気楽でええんちゃう?」

 

くわばたりえさんのお子さんに

お箸を教えさせていただきました

 

おともだち 2019年 05 月号 [雑誌]


 

 


 

・‥レシピ掲載‥・

 

 宝島社

「大好評の鶏肉レシピ ベストセレクション」

レシピ1品掲載

 

 

主婦の友社

「100万人のお墨付き」

レシピ1品掲載

 

日本キッズ食育協会

「パンケーキミックスでキッズのやる気アップ

魔法のレシピ10」Vol.2

レシピ掲載、提供

 

 

・‥教材企画・監修‥・

 

3色の色分けで短時間でも遊べて

食を学べる、身につく

 

「キッズ食育かるた」

 

購入はこちらから

 

 

 

 

◯メルマガ配信しています。

 

 

行事食のこと、食育のこと、

 

講座・イベントのお知らせなどを配信します。

 

もちろん無料です。

 

登録は↓をクリックしてください。

 

※登録しても迷惑メールに

振り分けられることがあるので

お手数ですが

foodish@icloud.com 

 

を受信できるように設定してもらえると

確実に受信できると思います。

 

 

 

 

◯板橋区(子ども向け食育スクール『青空キッチン』を開講しています)

 

武蔵野市(在住です)周辺 西東京市/小金井市/三鷹市

 

の児童館、保育園、幼稚園、地域イベント

 

での子ども向け、大人向け食育講座講師

 

また子どもと一緒に食べる料理、お手伝い料理、

 

好き嫌い克服など子どもの食育に関わるレシピ開発、

 

その他レシピ開発

 

コラム執筆

 

などのお仕事を承っております。

 

お問い合わせは

ykmsdz@gmail.com

までお願いいたします。

 

 

◯インスタもしています。

もしよかったらフォローしていただけると

嬉しいです。

 

アカウントは yokomsd です。

Instagram

 

 

 

 

 

 

最後までお読み下さり、ありがとうございました!