トマトチキンピラフ*子どもと一緒のクリスマスメニュー | こどものうちから伝えたい 心と体をつくる 食育と料理〜一緒に食べたい行事食と季節を感じるごはん

こどものうちから伝えたい 心と体をつくる 食育と料理〜一緒に食べたい行事食と季節を感じるごはん

子どもの好き嫌いなど、子ども×食の悩み。悩みの解決法や子どもと食べる料理や、子どもがお手伝いできるレシピをご紹介しています。
おうちでおいしく、子どもも喜ぶ料理。普段のごはん、イベントの日のメニュー。のぞいてもらえたら嬉しいです。

 

子どもとのクリスマスパーティーに。

 

炊飯器で作るリース風のピラフです。

 

 

 

炊飯器で作る

 トマトチキンピラフ

 

 

◎◯材料◯◎ 4人分

 

米・・・2合

水・・・280cc

トマト缶・・・1/2缶 (200g)

コンソメ顆粒・・・大さじ1

塩・・・小さじ1/2

玉ねぎ・・・1/2個

鶏むね肉・・・150g

エリンギ・・・1本

白ワイン・・・大さじ1

オリーブオイル・・・大さじ1

ブロッコリー・・・100g

粉チーズ・・・大さじ2

スライスチーズ・・・1枚

 

 

◎◯作り方◯◎

 

下準備

米を研ぎ、ザルにあけたら炊飯器の内釜に入れ、水を入れて30分〜1時間浸漬する。

 

1 玉ねぎは粗みじん切り、エリンギは1cm角、鶏胸肉は2cm角に切り、塩、胡椒少々(分量外)を振る。

 

 

2 フライパンにオリーブオイルを入れて熱し、玉ねぎを入れて炒め、透き通ってきたら鶏胸肉を入れて炒める。鶏胸肉が白くなったらエリンギ、白ワインを入れて1〜2分炒める。

 

3 下準備の炊飯器の内釜にトマト缶、コンソメ顆粒、塩を入れて混ぜ、上に2をのせて炊く。

 

 

4 【リース状に盛り付ける場合】ブロッコリーは小房に分けて塩ゆでしてザルにあけて冷ます。3のピラフを(あれば)リング型に入れ、皿にあけたらブロッコリー飾る。

 

 

5 スライスチーズを星型で抜き、飾り付ける。粉チーズを上から振る。

 

 

 

 

型がない場合はボウルに詰めてから真ん中を空けても。

 

もしくは大小の器を使って

 

リング型になるように詰めても。

 

 

↑だいぶ前に違うメニューで使った写真です汗

 

 

 

大小ちょうど良い大きさの器が揃っても

 

型とは違って器が同じ高さにならないと思います。

 

 

もし、穴になる方の器のほうが高い場合

 

ぎゅっぎゅっと詰めたら

 

小さい方の器を抜いてからお皿にあけます。

 

 

お皿に空けたとき、多少くずれても

 

ラップをのせて、上から形を整えればOKです。

 

 

 

家族でのパーティーではもちろん

 

子どものお友達とのパーティーなら

 

上の写真の状態でお皿ごと持って行けば

 

形も崩れず安心です。w

 

 

 

 

 

赤×緑のクリスマスカラー

 

さらにリース風に盛り付けてクリスマス感を。

 

盛り付けはぜひ、お子さんと。

 

 

スライスチーズの型抜きは、

 

幼児さんには案外難しいところが

 

ありますが、折れたり破れたりしても

 

またそれはそれで味のある仕上がりになりますよ。

 

 

ちょっと余裕があれば茹でた人参を輪切りにして

 

(もちろん、輪切りにして→茹でるも◯)

 

型抜きして飾る方がやりやすいです。

 

 

 

 

 

ケチャップライスではなく

 

トマト味のピラフです。

 

 

 

ケチャップライスも手軽なのですが

 

ずっと混ぜてはならないのを考えると

 

ちょっと炒めてあとは炊飯器で・・・というのも

 

ラクかなと思います。

 

トマトは好みはあると思いますがべえ

 

 

 

 

レシピが読んでくださっている方の役に立てたら

 

嬉しいです。

 

 

 

 

。:*・☆。°+°。°+ °。.。:*・☆。°+°。°+ °。°。.。:*・☆+°。°

 

 

◯メルマガ配信しています。

 

行事食のこと、食育のこと、

 

講座・イベントのお知らせなどを配信します。

 

もちろん無料です。

 

登録は↓をクリックしてください。

 

 

 

◯板橋区(子ども向け食育スクール『青空キッチン』を開講しています)

 

武蔵野市(武蔵野市在住です)周辺 西東京市/小金井市/三鷹市

 

の児童館、保育園、幼稚園、地域イベント

 

での子ども向け、大人向け食育講座講師

 

また子どもと一緒に食べる料理、お手伝い料理、好き嫌い克服など子どもの食育に関わるレシピ開発、コラム執筆

 

などのお仕事を承っております。

 

お問い合わせは

ykmsdz@gmail.com

までお願いいたします。

 

 

◯インスタやってます。

もしよかったらフォローしていただけると

嬉しいです。

 

アカウントは yokomsd です。

Instagram

 

 

 

 

 

 

最後までお読み下さり、ありがとうございました!