冷やしトマトのだし浸し*7月29日白だしの日 | こどものうちから伝えたい 心と体をつくる 食育と料理〜一緒に食べたい行事食と季節を感じるごはん

こどものうちから伝えたい 心と体をつくる 食育と料理〜一緒に食べたい行事食と季節を感じるごはん

子どもの好き嫌いなど、子ども×食の悩み。悩みの解決法や子どもと食べる料理や、子どもがお手伝いできるレシピをご紹介しています。
おうちでおいしく、子どもも喜ぶ料理。普段のごはん、イベントの日のメニュー。のぞいてもらえたら嬉しいです。

7月29日は「白だしの日」。
白だしを最初に作った七福醸造株式会社が会社の名前「しち」=7、「ふ」=2、「く」=9の語呂合わせから制定しました。

今日は白だしを使ったレシピをご紹介します!

自家製白だしのレシピはこちらの記事にあります!
レタスとささみの煮浸し」 → ★★★

この白だしを使って作ります。トマトから出るだしと白だしの相乗効果で身悶えするほどの旨みを感じますよ~。


冷やしトマトのだし浸し

トマト冷やし

◯◎材料◎◯
トマト ・・・3個
おくら・・・3本
白だし・・・300cc

◯◎作り方◎◯
1 トマトはヘタを繰り抜き、沸騰させた鍋の中に5~10秒程入れ、氷水に入れて冷まして皮をむく。
2 トマトが収まる鍋に、白だしのみを入れて中火にかけ、沸騰したら湯むきしたトマトをそっと入れ、落し蓋をして1分煮る。そのまま冷ます。
3 おくらは塩を振り板ずりして産毛を取る。塩を入れ、沸騰したお湯で火が通るまで茹でて冷水で冷ます。
4 3のおくらを輪切りに切る。
5 トマトがだしに浸かったまま冷蔵庫に入れて冷やし、食べるときにおくらをトッピングに盛り付ける。


   水玉    水玉    水玉     水玉     水玉     水玉

煮る時間は1分ですが、冷やしていくと味が入っていきます。煮る時間が長くなるとトマトが柔らかくなってグズグズになってしまうので、1分で大丈夫です!

すぐ食べてもいいのですが、冷蔵庫でキンキンに冷やした方がよりおいしいです。


だしが香るトマト、サラダでは感じられないおいしさを試してみてくださいね!

最後までお読みくださり、ありがとうございました!