一家に一台あったら便利!RadioMaster ZORROレビュー | Yuzuiro FPV スポーツドローンライフ

Yuzuiro FPV スポーツドローンライフ

ドローンを始めて6年が経ち昨年はドローンレースチームも結成しました。
ドローンレースの練習会開催など、皆さんのお役に立てるよう少しづつ活動しています。

私の体験や記事が少しでも皆さんの役に立てば幸いです!

Banggoodのセール情報がきましたので、追加しておきます!


チャンスかも


https://www.banggood.com/marketing-rc-toys-sale/tid-14360.html?utmid=22327&p=2N270818646045201801






ついに最新のプロポを試すことが出来ました〜!

 

 

RadioMaster ZORRO

 

 

 

 

小型プロポの中でも高評価のプロポですね!ラブ

 

 

 

 

 

 

今までFutabaのT14SGしか使った事が無かったのですが、特に問題なく使ってましたが、やはり気になったのが、大きさと重さです。

 

大人はまだしも、子供にはやはり大きい気がしてました〜!キョロキョロ

 

ピンチ持ちなら、あまり変わらないかも知れませんが、親指持ちなら手の小さい子供や女性は結構苦労するのかなぁ?

 

 

どうなんでしょうかね?

 

 

もちろん小型のプロポもあったのですが、やっぱりちゃっちいと言うか、なんかオモチャっぽい感じだったのですが、、、

 

このZORROは、小さいのに本格的なプロポでした〜!

 

では、中身からチェックしていきましょう♪ニコニコ

 

 

 

 

箱を開けると中から、プラスチックフィルムに包まれた本体が出てきます。

 

 

 

 

 

箱は潰れてましたが、中身は全く無傷です!チュー

 

 

 

 

 

入っている物は、、、

 

・ZORRO本体

・USB-Cケーブル

・液晶保護フィルム

・バッテリー固定ストラップ

・スタートガイド

 

の5点だけです。

 

 

 

 

このUSB-Cケーブルで充電が可能です。

 

 

 

 

 

バッテリーは、付属しておりませんので別途用意する必要があります。

 

18350リチウムイオンバッテリーが、2本必要です。専用バッテリーも売ってるので、そちらを購入すると間違いないでしょう

 

 

 

 

 

 

ただ、この18350リチウムイオンバッテリーは加熱式タバコの充電池としても使われている様で、そちらで探せば、もっと安い電池も見つかるかも?

 

ただ品質は保証出来ないので、使う場合は自己責任でお願いしますニコニコ

 

私はとりあえず、VAPE用のを使ってみました。

 

 

 

 

 

充電池の入れる場所は、左右のグリップ裏側にあります。

 

 

 

 

軽く押さえながら、下に引くと蓋が外れるので左右に1個づつ入れて下さい。

 

 

 

 

 

電池を入れれば、蓋を外したのとは逆に付けるのですが、これが形のせいか難しいです。下部をしっかり挟んで上に押し上げるとまだ綺麗に戻るかな?

 

サイドのつなぎ目を触って、段差が無ければOKです。

 

 

 

 

一度入れてしまえば、基本取り出す事は無いと思います。

 

充電は付属のUSB-Cケーブルを、底側にある端子に挿して行います

 

 

 

USBの上にあるモジュラージャックを使って、2セルのリポバッテリーを使う事も可能です!

 

 

 

箱に入っているスタートガイドは簡易版なので、ちゃんとしたマニュアルを見たい方は、下記からダウンロードして下さい。

 

https://www.radiomasterrc.com/pages/user-manuals

 

 

 

 

各種ボタンは、マニュアルの通りです

 

 

 

 

 

アンテナは折り畳み式なので、使う時は伸ばして使って下さい。

 

 

 

 

 

ただ、ここで1点注意事項があります。

このZORROですが、国内の技適認証が2022年6月現在、取得されておりません!

 

RadioMaster側は取得予定という噂も聞いたんですが、まだ取得されて無いのでどうなったんでしょうかね?

 

 

技適が取れてないという事は、どういう事かと言いますと日本国内でこのプロポから電波発射した場合、違法電波になるという事です!ガーン

 

 

じゃあ、使えないじゃないか〜!!意味なし〜笑い泣き

 

 

と思うのもわかりますが、このプロポを正規に日本国内で使う方法があります。

 

それがこちら

BetaFPVのELRS外付けナノモジュールを使うという方法です。

 

 

 

 

 

 

 

これを、ZORROの背面にあるモジュールベイに取り付けて、このモジュールを使ってELRSの電波を出して通信すると、このモジュールは技適認証を取得している機器なので、このモジュールを使って通信すれば問題ありません!ウインク

 

 

 

 

 

私はまだモジュールが無いので、まずはシミュレーターで試してみたいと思います。

 

 

使い方は簡単です、付属のUSB-CケーブルとPCを接続し、シミュレーター側でプロポの設定を行うだけです。

 

ケーブルを挿す場所は、充電の時に使う底側のポートではなく、上側にある通信用のポートを使います

 

 

 

 

 

 

 

早速シミュレーターで使ってみた感想ですが、、、プロポ自体は小さくて、持ちやすいんですが、スティックの可動域が広くて、一般的な大きいプロポに近い感じで操作出来ます!びっくり

 

なんなら、私のT14SGより広いんじゃ無いか?と思ったくらいです。

 

しかもスティックジンバルがしっかりしてるので全くトイドローンっぽくないですね〜、これは評判良いはずですわ〜!おねがい

 

 

 

そして、やはり一番のメリットは重さじゃ無いでしょうか?

 

一般的なフルサイズプロポ(Futaba T14SG)と比較してみました

 

 

まずはT14SGから、バッテリー込みの重さです

 

 

 

 

 

1020g

 

 

1kg超えですね〜、続いてZORROは??

 

 

 

 

400g

 

 

脅威!ポーン

 

もちろんバッテリー込みですよ〜、半分以下、、、それは軽いわ〜!!

 

 

 

一応サイズの見た目も比較しておきます

 

 

 

 

確かに小さいですよね!www

 

分厚さも、比べてみると

 

 

 

 

うっすい〜!!爆笑

 

これは、電車とかで持ち歩くのに最適ですよね〜!

大きなバッグも必要なく、背中も軽く気軽に本格的に使える、これは一家に一台、、、いや一人一台持ってても全く損しないんじゃないでしょうか?

 

 

そして、なんと言っても嬉しいのがお値段ですよね!

 

 

 

フルサイズプロポの値段から比べれば、圧倒的に安い、入門用で買ってもっと本気でやりたくなったら、フルサイズのプロポ買って、こっちは持ち歩き用にする。という使い方がいいんじゃ無いでしょうか?おねがい

 

家でシミュレーター用に置いていても場所取らないし、それでもいいかも!

 

 

本当にある意味万能ですね〜ラブ

 

とりあえず買っとけって感じです↓www

 

 

 

 

とはいえ、デメリットは無いのか?と言えば、不満点が一つありました、、、

 

ここ、見て下さい

 

 

 

 

 

ここはプロポの上の部分です。ZORROは小さいが機能が充実していて、スイッチ類もフルサイズプロポ並みに付いていますが、ここにスイッチ類が集中し過ぎているのです!キョロキョロ

 

 

大人の私が、ZORROを持つとどうしても、、、

 

 

 

 

指がスイッチの場所に当たってしまうんですね〜笑い泣き

 

まぁ、気を付けてればいいのでしょうが、やはり間違ってスイッチを誤操作してしまわないか、、、結構不安です。

 

ここは改善の余地があるのでは?と思いました。

 

ただ、ピンチ持ちとかの方は全く関係ない話なので、あくまで親指持ちの私個人的な問題かも知れませんが(笑)チュー

 

 

これから購入を考えている方へ、このZORROは3つの種類から選べます

 

・CC2500

・JP4in1

・ELRS

 

 

これは通信モジュールの違いなので、それ以外は全て同じです。技適認証が取れてないのも同じなので、どれを買っても現行は同じ使い方しか出来ません。なので私は一番安いCC2500にしております、ただ今後技適認証をRadioMasterが取得すれば、それも変わるので、何を選ぶかはよく考えて下さい!

 

 

 

もう1点、疑問に思ってる方もいらっしゃると思いますが、モードの種類についてです。プロポには、スティックの役割の違いでモード1(右手スロットル)、モード2(左手スロットル)というのがあります。

 

通常のプロポであれば購入時にモードを選んで、自分の使う方を購入するのですが、ZORROはこのモードの選択がありません!滝汗

 

ええ〜、じゃあモード2しかないとかですか?

 

 

と私も思ったのですが、、、そうではありませんでした。ウインク

 

 

実は、ZORROは裏側にあるネジを締めたり緩めたりする事で自由のモードが変更出来るのです!

 

 

 

 

私もモード2だったのをモード1に変更しましたが、本当にネジ回すだけで出来るので安心ですね〜!

 

Futabaとかだと分解して、、、本当に大変ですからね、これはありがたいです!

 

 

モードについては安心して購入して下さい!爆笑

 

 

以上、私はだいぶ気に入りましたので、これからELRSモジュールの使い方をしっかり調べて、気軽に持ち運べる用プロポにしていきたいと思ってます!口笛

 

 

オプション品もあるよ〜、何買おうかなぁ(笑)

 

 

 

 

 

 

 

忘れてた、液晶画面はこんな感じです!www