再度契約のIIJmioと現在のプラン | まささんの、とりあえずやってみる

まささんの、とりあえずやってみる

住友不動産で注文住宅を建築し、既に引渡後4年が経過しました。今後も、完成後の住み心地含めた日常を記録していきたいと思っています。

住友不動産で、新築

2019年12月24日、引渡を受けました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

 

ソフトバンク系回線の利用経験がなく、

当地区のソフトバンク回線がどうなのか?

知りたかった為、

 

割安で利用できる期間に、

LINEMOの2回線持ちとしていました。

契約後1年が経過し、

割安感は消えて、回線状況は可も不可もなく

といった状況でした。

 

その後、端末の入れ替えを含め、

今年の9月末、

IIJmioに

再度加入しました。

 

 

🎶IIJmio、当地区での回線具合🤷‍♂️

以前、IIJmioのau回線を契約して、

電波状態が悪過ぎて解約した経緯があり、ムキー

今回は、ドコモ回線を契約しました。

 

昨日まで約3ヶ月使ってみて、

通話は、複数の相手から、

 通話が途切れると指摘され・・・ショボーン

 (相手の音声は聞こえてます。)

 

通信は、

 お昼時の通信では、

 若干の遅延は感じますが、

 格安simでのお昼時は厳しい時間帯ですが、

 なんとか使えている状況でした。

 

そんな通信環境でも、

大手キャリアに対して割安感があり、

契約を5ギガから2ギガにして、

継続利用を試みましたが、

やはり、通話の途切れは我慢できずに

転出を決意し、

 

 

 

MNP転出先は、

同じdocomo回線で心配はありますが、

着信専用になるのを覚悟して、

 

日本通信simに決定しました。

290円/月

通信は1ギガ付き、

回線維持としては、

条件が整っています。照れ

 

 

又、上記を補填する為に

以下の回線を組み合わせて

利用することにしました。

 

・・・・・

🎶povo🤷‍♂️

以前も使っていて、通信が安定し

使い方次第では、

あまり料金がかからない、

povoに回帰しました。

 

細かい連絡用に、

音声通話は、

5分かけ放題、550円/月を付帯し、

 

 

データー通信は、

日本通信の1ギガを優先利用して、

足りなければ、

 

povoに切り替えます。

 

povoでは、ギガ活サービスがあり、

最初の登録は必要ですが、

au PAYで支払う事により

よく行く、

カインズホームやベイシアで、

2000円以上の買い物をすると、

1ギガ(利用期間1週間)、

 

ローソンで500円以上の買い物をすると、

300メガ(利用期間3日)のプロモコードが頂けます。

 

これらの店舗は、車

私の生活様式とマッチしてまして、

現在の月間3ギガ程度の利用では、

通信代は、全て賄えてます。

 

 

最後に、

IIJmioのdocomo回線は、

通信は少し不安定、通話は楽天よりはいいですが、

快適な環境ではありませんでした。

 

povo(au回線)は、

通常利用で問題を感じたことはありません。

ギガ活のサービスは、個人的に相性が良く、

便利に利用させて頂いてます。

 

現在のスマホプランは、

※docomo回線

 日本通信の合理的シンプル290

  290円/月、

※au回線

 povo opで音声5分かけ放題付帯

  550円/月

 

デュアルsim運用で、

2回線利用し、840円/月となっています。

 

異なるキャリアを2回線利用し、

そこそこ通話ができて、カラオケ

通信代は実質かからず、

通信トラブルに対処でき、

通話と通信品質は、

au回線に頼った組み合わせとなってますが、

料金も考慮し、色々試した結果でした。

 

(回線状況は、あくまで当地区の結果です。)

 

 

こちらでは、

久々のブログ更新が、走る人

今年最後の更新となりました。

 

門松皆様、良いお年をお迎え下さい。門松

 

 

(^.^/)))~~~bye!!