みなさんからオススメいただいた過去記事です。
ご協力ありがとうございました。
待ってろ世選!やったれ親分!
親分は弱くなんかないぞ!
辛い時 苦しい時こそ、親分の背中を押せますように。たくさんの良い気を言霊に変えて、親分に届けられますように。
そのお手伝いが出来るのであれば、本望です。
みなさんからのメッセージを募ります。
「あなたは私のなんちゃらです」
不意に冷凍庫から今川焼を取り出しレンジに放り込みました。熱々のそれを頬張っているうちに冷静さを取り戻しました。
うちらは今、いろんな感情を抱えています。
不安だったり雑念に悩まされたり。途方もなく涙にくれていたり。
薄暗い道の途中で もがいています。
しかし、明るい光の先には親分がいると信じて、歩みを進めたいのです。
ブログ記事にしても必ずイイネやコメントをつけねばならない、なんて縛りはありません。
気持ちが乗らない時なんかは、どうぞブログから離れてみてください。
ハニューごとは何でも絶賛。何でも買う。何でも見る。どこへでも行く。
それだけが応援ではないはずです。
私たちに何が出来ますか。何をすべきですか。
私たちはただ、声を張り上げて声援を送ることしか出来ません。
それで良いですか。
親分って素敵だよね。感動したよね。また観たいね。
動画を繰り返し観ながら、拍手喝采することしか出来ません。
それで良いですか。
いろんなところを批判したり罵ったり、ちっさい重箱の隅を突ついたり。
んなことやってるより、推しの良いところを見つけよう。推しの素晴らしさを称えよう。
誰もが笑顔になるような。そんな応援をしていこう。
出来上がったお写真は、これまたPerfumeか キャンディーズか(古)と見まがうような素敵なものでした。
あとは等身大のイケてる親分も作ったよね。お写真が見つからんけど
お引越しを繰り返しながら ここまでやって来ました。
時にはサーバーダウンしたこともありましたな(遠い目)
ひとりで書き殴ってきたわけではなく。必ず向こうにはみなさんがいてくださいました。
たくさんのありがとうを 心を込めて贈ります。
本日、まどでんきがかりは10周年を迎えました。
これが等身大親分
2年前の今日、2022年9月30日に親分の公式Twitter(当時)とインスタグラムのアカウントが発表されました。
SNSへの投稿ったら生半可な気持ちでは出来ません。その言葉や感情は、一瞬にして世界を駆け巡るからです。それは親分に限らず、SNSを利用されているかた全てに当てはまることです。
これからも、読んでくださる方々のお顔を思い浮かべながら、窓殿が正確かつ楽しいSNSの場になるよう精進します。
他にもオススメ記事あったら教えてね