こんにちは(*^▽^*)

ご訪問ありがとうございます。

 
茨城県日立市 
クラフトバンド教室amie(アミー)主宰
 
KEA 認定講師 岸本陽子です。

『手軽にはじめられて、欲しい大きさのかごが作れるクラフトバンド手芸』の魅力をたくさんの方にお伝えします!
 
 
7/30~8/10の2019年の帰省ブログをお届けしてます( *´艸`)
 
 
 
 
 
 
 
 
↑前の記事はこちらからどうぞ
 
前日、8/6の夜に山口から実家へ戻りました。
当初は、8/8の朝にUターンの予定でしたが、急遽一日前倒しになりました。
 
8/7 11:30に実家を出発しました。
・・・実はこの後、名古屋に宿泊する予定で8/8にはホテルを予約していたのですが、7日はどうする?って事で急遽山口から帰宅した夜にホテルを予約しました(;´▽`A``
 
 
例年だと、朝早くに出発するので使わせてもらった部屋の掃除もあまりできぬままですが、今年は時間があったので掃除もできてすっきりとUターン出来ました。
 
山陰道、米子道、中国道へと順調に走行して、新名神の宝塚北SAで休憩( *´艸`)
 
初めて明石焼きをいただきました♪
 
 
ふわふわでお出汁の効いた卵焼きに、更にお出汁をつけて食べるんですね~
 
息子はいつもたこ焼きなので、たまには!って事でいただいてみました(*´▽`*)
美味しかったです!
 
琵琶湖の見える大津SA

 

 

 

 
ここでは、いつもは京都のお漬物を買って帰るのですが、今年はまだまだ帰れないので、断念。
 
旦那と息子の後ろ姿。
 
image
 
息子はメキメキと成長中!
毎年、実家の柱に印をつけ、じいちゃんが身長を測ってくれます。今年はなんと!165センチでした(;´Д`A ```
 
私はもう3センチも越されてる~
あと、何センチでパパを超えるかな( *´艸`)
 
お昼くらいに出発だったので、滋賀県犬上郡多賀町付近からの夕日です。

 

 

 

 

ちょうどいい時間になったので、19:00くらいに休憩した養老SAで夕飯をいただきました。

 

 

 
みんなそれぞれに好きなものを食べますが、私はハニーポークジンジャー定食をいただきました(*´▽`*)
 
ロースのお肉でしたが、柔らかくて美味しかったです!
野菜が付いているのと、ご飯が雑穀米だったのでこちらを選びました。
出かけているとどうしても野菜不足。そして、暑いと汗で水分が出てしまうので、便秘が気になるんですよね~
でも、今年は積極的に野菜を食べていたので、お腹快調でした(笑)
 
こちらのレストランのパーテーション!
image
 
竹の網代編みでした(≧▽≦)
天然素材を使っているなんて、すごいなぁ。と、思って見せていただきました。
 
21:30 に無事に急遽抑えたホテルに到着。
この日の走行距離は、約440キロ。
 
お疲れさまでしたm(__)m

 

 

この日、お世話になったホテルは、名前が変わったんですね~

 

 

(翌朝、出発時に撮影)

 
10年以上前にも泊まった記憶がありました。
インターから近いし、駐車場もゆったりなのでまた利用するかもしれません。
 
明日は、名古屋観光へ~
 

 

 

フォローお待ちしてます♪

クラフトバンド教室amie(アミー)ってこんな教室です

◆通常レッスンは、レッスン料1回2時間1500円です。(別途材料費がかかります400円〜)
(レッスンメニューによっては料金が変わるものもあります)
 
◆はじめましての方同士でも、とても和やかな雰囲気でレッスンされています。
楽しい2時間になる事間違い無しです!
 
最後までお読みいただきありがとうございますm(_ _ )m
 

お知らせ
〇自宅教室(日立市)は、2018年3月開講しました。

【お願い】
〇当ブログに掲載されている作品で、書籍の紹介が無いものは私のオリジナルの作品です。
写真の転載、コピー、販売、展示、講習会等での利用はご遠慮ください。

 

          質問や気になったことなど

↓↓お気軽にどうぞ

お問合せはこちらをクリック


ランキングサイト ブログ村に参加しています。

↓ここをクリックして応援してください('-^*)/


にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 茨城県情報へ
にほんブログ村

インスタではプライベートな事も書いてます。