文学フリマで買い物 | 夕空菜月の虹色オアシス

夕空菜月の虹色オアシス

美術鑑賞、読書が趣味です。
絵を描くこと、詩や文章を書くこと
写真を撮ることを楽しんでいます。

 

先日の文学フリマでは、少し買い物もしました。

大阪文学学校の存在を初めて知りましたが、

表紙が、なんと富田林市寺内町の画家さん

一色さんの絵で飾られていました!

この絵は原画を何度か見せていただいたことがあります。

愛らしい笑顔の上のお花、画家ルドンの作風を

意識して描かれたと、お話していただいたことがあり、

私もルドンが好きで、一色さんのことを懐かしく思い出し

ました。

現在、一色さんは他のお仕事に集中されていて

画業のほうはしばらくお休みとお聞きしています。

この本は、中身というよりは、すみません・・・、表紙で

購入してしまいました。

本格的に文学をされている作家さんの

作品集ということですので、読ませていただきます。

 

そして、素敵な作家さんに出会いました☆

こにしともよさんです。

手創りの暖かく愛らしい絵と文章の本です♡

 

中身を少しだけ。

色使いも素敵なんです。文章も詩的でほっこりする世界観に

心が緩みます。

絵は企画展で展示をされたこともあると話されていました。

拝見してみたいです。

 

全体的に、出店されている本の価格は、1000円未満が多かったです。

中には、自宅で普通のコピー用紙にコピーして

ホッチキスで綴じるられている簡単な造りの本もありました。

なので、本屋で売られているように製本しなくても

手創り感のある本でも出店できます。

(こにしともよさんの本は1000円以上しましたが、

印刷もきれいで手触りのよい紙を使用するなど

工夫されていて、内容も気に入ったので納得の価格でした。)

本の創り方も皆さん様々でしたね。

 

中には、「あなたを見て言葉を書きます」という出店者さんも

いました。スピリチュアルイベント向きな感じがしますが、

これもまた文学なんですね。必ずしも本でないと

いけないということでもなさそうです。

 

私は本当は、他に充分な収入があったり、お金持ちでしたら

本は無料でお配りしてもいいぐらいなのですが(もらってくれたらですけど)、

そんなことはなく、印刷製本にも費用がかかりますし、

パソコン操作をする労力とか、体調面のことも配慮する必要があり、

貨幣制度がある限り、なかなかそれはできないですね。

 

昨日今日と、文学フリマレポみたいな内容も兼ねて書きました。

また出店するかどうか、今はまだわかりませんが、

お客さんとして入場して、じっくり見て回るのも楽しそうだなと思います。

 

お読みくださり、ありがとうございます。