骨・・・其の壱 | 私的、大東流合氣武道の考察 ~達人への道は達成できるのか~

私的、大東流合氣武道の考察 ~達人への道は達成できるのか~

大東流の一修行者です。日々思った事を書きます。最近、巷の道場、間違いが多いと感じます。
悩んでる修行者に是非見て貰えたらと思います。

骨① 

 

これは有名な話ですが、

江戸時代の人は現代に比べて身長が低かったようです。

●男性は155~158センチ

●女性は143~146センチ

だったとか。

 

原因は色々あるようですが、一番大きい理由として、

 

動物性たんぱく質が不足し骨の発達が促されなかった事

と言われています。

 

ではなぜ動物性たんぱく質が不足したのかと言うと

 

★そもそも江戸時代には仏教の影響であまり肉を食べなかった

★そもそも日本は小さな島国で食

料に制限がある

★鎖国もしており、外国から食料品が入って来ることも無かった

★戦国時代が終わり平和になり、人口が約1200万人→約3000万人に著しく増えた、そのため一人あたりに行き渡る分量が減った

 

等々 が考えられるようです。

 

一見、現代人よりはるかに劣っている江戸時代の身体が、

重い日本刀を腰に携え何十キロも歩き、重い日本刀を振る。。。

凄いですね。

体の使いが現代人と全然違う事の証明ですね。